• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

sKenjiさん

なるほど 1,190
閲覧数 1,772,588
コメント 202
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(626)
  • 評価した記事(143)
海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.8 ~ゴンズイ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.8 ~ゴンズイ編~

sKenji 2015.08.20
2   2,909 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。今回は「ゴンズイ」です。 ゴンズイ ゴンズイはナマズの仲間で成魚の体長はおよそ20~30cmほどになります。本州

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.7 ~ウミヘビ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.7 ~ウミヘビ編~

sKenji 2015.08.19
2   2,123 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。今回は「ウミヘビ」です。 ウミヘビ ウミヘビは猛毒を持ったコブラの仲間でその名の通り、海で生きることに適応

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.6 ~ヒョウモンダコ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.6 ~ヒョウモンダコ編~

sKenji 2015.08.18
2   2,899 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。今回は「ヒョウモンダコ」です。 ヒョウモンダコ ヒョウモンダコは体長10cmほどの小さなタコで猛毒を持っていま

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.5 ~ダツ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.5 ~ダツ編~

sKenji 2015.08.17
2   3,146 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。今回は「ダツ」です。 ダツ ダツはサンマのような細長い体に口ばしのような鋭く長いアゴを持った魚で、日本には

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.4 ~アンボイナガイ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.4 ~アンボイナガイ編~

sKenji 2015.08.11
1   2,741 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。今回は「アンボイナガイ」です。 アンボイナガイ 冒頭の写真のような美しい貝を海で見つけたら、おもわず手に取

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.3 ~カツオノエボシ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.3 ~カツオノエボシ編~

sKenji 2015.08.11
0   1,860 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。今回は「カツオノエボシ」です。 カツオノエボシ カツオノエボシは浮き袋とそこから伸びる長い触手を持った生き

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.2 ~アカエイ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.2 ~アカエイ編~

sKenji 2015.08.11
0   2,073 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。今回は「アカエイ」です。 アカエイ サメの次にご紹介したいのが「アカエイ」です。アカエイは日本各地の沿岸に

【まとめ】海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について

sKenji 2015.08.11
0   1,505 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をご紹介します! 海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.1 ~サメ編~ 海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.2 ~アカ

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.1 ~サメ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.1 ~サメ編~

sKenji 2015.08.10
2   2,209 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。1回目の今日は「サメ」について調べます。 サメの事故について 海の危険生物と聞いて真っ先に思い浮かぶ生き物

東日本最古で最大級の前方後方墳、高尾山古墳を見てきました!

東日本最古で最大級の前方後方墳、高尾山古墳を見てきました!

sKenji 2015.08.07
4   1,868 0

静岡県沼津市で見つかった東日本で最古&最大級と言われる古墳が、道路建設に伴い取り壊される(※)という話を知りました。工事が進む前にひとめ見ておきたいと思い、先日の日曜日(8月2日)に訪れてきました。 古墳は「高尾山古墳」といい、3世紀前半に造られた全長約62mの前

楽寿園の動物たち♪ Vol.1 ~アルパカ~

楽寿園の動物たち♪ Vol.1 ~アルパカ~

sKenji 2015.08.07
4   2,658 1

地元、静岡県三島市にある楽寿園は皇族の別邸として明治時代に造られ、現在は市が管理している公園です。その楽寿園の一画に動物を飼育している「どうぶつ広場」があります。 どうぶつ広場は一般の動物園と比べると種類、数ともに少ないものの、動物との距離が近く親しみが持

8月6日に思うこと

sKenji 2015.08.06
2   1,680 0

8月6日。70年前の今日、原爆が広島に投下されました。あえて言うまでもないと思われるこの日について、ある調査によれば、およそ7割の人が正しい日付を答えることができなかったといいます。 日々、様々な出来事が起こっているなかで、全てのことを忘れずにいることは困難です

8月は落雷が多い季節。野外で雷雲が発生した場合について

8月は落雷が多い季節。野外で雷雲が発生した場合について

sKenji 2015.08.04
4   1,760 0

夏は積乱雲が発達して落雷が増えるシーズンです。特に暑い日が続いている最近は大気の状態が不安定で危険性がよりいっそう高まっています。そこで、今日は落雷について調べたいと思います! 雷について 稲妻は見たことがあっても、その発生原理などについてはあまり知られてい

楽寿園の四季 ~夏編~

楽寿園の四季 ~夏編~

sKenji 2015.08.03
3   2,044 0

静岡県三島市にある楽寿園について、以前、今年4月下旬に訪れた時のことをご紹介しました。今日は先週、7月下旬に行ってきた「夏の楽寿園」をご紹介します☆ 【ぽたるページ】初夏の楽寿園に行ってきました♪By sKenjiぽたる 楽寿園を歩く 楽寿園の入口は2ヶ所あります。前回は

JR東日本仙台支社、新幹線総合車両センターを一般公開☆

JR東日本仙台支社、新幹線総合車両センターを一般公開☆

sKenji 2015.08.03
1   1,666 0

鉄道好きな方に耳寄りな情報です☆ 2015年10月3日(土)、JR東日本は宮城県仙台市にある新幹線の車両基地を一般公開するそうです。 一般公開で行われる主なイベントは、普段は見ることができない「新幹線の車両メンテナンス」や「新幹線の屋根上見学(初公開)」、「ジャッキで

神津島・天上山にあった少し変わったエコなトイレ☆

神津島・天上山にあった少し変わったエコなトイレ☆

sKenji 2015.07.31
1   2,173 0

7月の3連休、東京都神津島村にある天上山に登りました♪ 【ぽたるページ】山登りのススメ Vol.20 ~神津島・天上山~By sKenjiぽたる この登山の際に少し変わったトイレを見つけました。 場所は天上山の広い山頂、不動池と呼ばれる同山最大の池の近くです。いったいに何が普通

ウインドサーフィンのススメ☆ ~道具編~

ウインドサーフィンのススメ☆ ~道具編~

sKenji 2015.07.30
3   12,380 0

先日、おすすめのマリンスポーツとしてぽたるページでご紹介したウインドサーフィン。今日はこの爽快な海のスポーツを始める際に必要な道具について、書いてみたいと思います! 【ぽたるページ】究極のマリンスポーツ、ウインドサーフィンのススメ☆By sKenjiぽたる ウインドサ

久しぶりに見たミヤマクワガタ♪

久しぶりに見たミヤマクワガタ♪

sKenji 2015.07.29
2   2,058 3

先週末、山梨県の本栖湖に行った際に湖畔に1匹のクワガタがいました。「ミヤマクワガタ」です! 今年に入って何度かクワガタを見つけたことはあったのですが、ミヤマクワガタは初めてです。さらに今年だけではなく、もうかれこれ10年以上、天然のミヤマクワガタの姿を見たこと

伊豆の隠れた名瀑・旭滝

伊豆の隠れた名瀑・旭滝

sKenji 2015.07.28
0   2,139 0

静岡県・伊豆半島にある滝と聞いて、真っ先に思い浮かぶのは「浄蓮の滝」かもしれない。しかし、知名度こそあまりないものの、その姿において勝るとも劣らない瀑布がある。旭滝である。あまり知られていない伊豆の名瀑、旭滝をご紹介したい。 旭滝について 旭滝は静岡県伊豆市

夏本番、熱中症の症状と対処方法について

夏本番、熱中症の症状と対処方法について

sKenji 2015.07.27
1   2,161 0

梅雨が明け、うだるような暑さが続いているのに伴い、熱中症による救急搬送が急増しています。 特に梅雨あけの7月下旬は、体が気温の上昇に慣れていないために熱中症が増える季節でもあります。暑い季節を迎えるにあたり、今日は環境省の「熱中症環境保健マニュアル2014」を元

東北周遊スタンプラリー「HAPPY DRIVE 東北 2015」開催中☆

東北周遊スタンプラリー「HAPPY DRIVE 東北 2015」開催中☆

sKenji 2015.07.24
1   1,596 0

今年の夏、車で東北を旅行される方にスタンプラリーキャンペーン「HAPPY DRIVE 東北 2015」のご紹介です。 「HAPPY DRIVE 東北 2015」は東北地方への広域観光周遊を目的として実施されているキャンペーンです。 スタンプラリーの対象施設は岩手、宮城、福島にある復興商店街31箇

宮城県産の食品が最大3割引き☆「宮城ふるさと割」が始まっています♪

sKenji 2015.07.24
1   1,357 0

宮城県では今月17日から、インターネットの特設サイトなどで同県産の食品を最大3割引きで販売しているそうです☆ これは地域活性化等を目的とした国の交付金を利用したもので、7つの通信販売サイトにおいて、認定された宮城県産の農林水産物、事業者が製造・加工した食品などを

山登りのススメ Vol.20 ~神津島・天上山~

山登りのススメ Vol.20 ~神津島・天上山~

sKenji 2015.07.23
3   3,579 0

今月19日、東京都神津島村にある天上山に登ってきた。あいにくの天気ではあったものの、日本アルプスを思わせるよう光景など、天上山はいくつもの魅力を持った山であった。 天上山について 天上山は伊豆七島のひとつ神津島の最高峰である。神津島は東京から南に約180kmの所に

水難事故に備えた「着衣泳法」について

水難事故に備えた「着衣泳法」について

sKenji 2015.07.21
2   1,711 0

全国各地から梅雨明けのニュースが届いています♪これからの季節、水辺で遊ぶ機会が多くなり、水難事故が増えてきます。そこで今日は服を着たまま海や川に落ちた際の「着衣泳法」についてご紹介します。 水難事故で死者・行方不明者が一番多いケースは・・・ 警察庁が公表して

究極のマリンスポーツ、ウインドサーフィンのススメ☆

究極のマリンスポーツ、ウインドサーフィンのススメ☆

sKenji 2015.07.17
0   3,074 0

もうすぐ海の日です。そこでは今日は個人的に愛してやまないマリンスポーツ、ウインドサーフィンをご紹介いたします☆ ウインドサーフィンとは ウインドサーフィンの正式名称は「ボードセイリング」といいます。今から50年近く前に米国のカリフォルニアで生まれました。 時々サ

  • 1
  • 2
  • ...
  • 7
  • 8
  • 99 / 26
  • 10
  • 11
  • ...
  • 25
  • 26

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.