• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

izunoshippo200000さん

なるほど 239
閲覧数 188,350
コメント 26
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(97)
  • 評価した記事(58)
朝から感動!がんばれ地域の私鉄たち!!

朝から感動!がんばれ地域の私鉄たち!!

izunoshippo200000 2015.10.15
3   1,866 0

通勤電車に乗り込んでふと見上げると、電車の中は展覧会♪ 小学生たちが描いたイズッパコ(伊豆箱根鉄道)の電車や富士山の絵などなど。なかなかの力作です! 写真は子供たちの名前のところをちょっと修正していますが、楽しそうな女の子が描かれた作品のタイトルはたぶん「私

発見・今日の一枚「ツバメ旅立つ季節」

発見・今日の一枚「ツバメ旅立つ季節」

izunoshippo200000 2015.10.14
1   1,423 0

黄金色が広がる田んぼの側を歩いていたら鳥の大群が舞っていた。こうべを垂れた稲穂をくぐり抜けるくらいの超低空飛行をしていたのはツバメたち。でもその数がハンパじゃない。残念ながら野鳥の会ではないから正確な数は分からないが、数百、少なくとも300羽以上は舞っていた

平安時代から知られた湧き水「鏡池」も復活して

平安時代から知られた湧き水「鏡池」も復活して

izunoshippo200000 2015.10.08
3   2,472 0

その池は新幹線の三島駅から歩いて5分ほどの場所にあります。 まるで、元々はどこかのお家の庭だったみたいな小さな場所。だけどここは鎌倉時代のさらに以前から記録が残っているという、千年近くも続く湧き水の池。三島大社へ参拝する人たちがこの池で居住まいを正して、ある

サクラサク、秋ダケド

サクラサク、秋ダケド

izunoshippo200000 2015.10.07
2   1,499 2

もう葉っぱもけっこう落ちているのに、桜咲きました。早咲きのカワヅザクラです。 秋の日差しを浴びながら、ちょっと濃いめのピンクの花びらを風にゆらしています。なんかいい感じ。 100人の人に聞いたら99人くらいは「狂い咲き」って言うけど、実物はそんな狂った感じじゃな

富士山の大沢崩れで土煙。国交省は崩落はないと発表

富士山の大沢崩れで土煙。国交省は崩落はないと発表

izunoshippo200000 2015.09.30
1   1,794 0

ちょっと心配なニュース。山梨日々新聞のネットニュースによると山日YBSヘリ「ニュースカイ」が11時25分頃、富士山の西側「大沢崩れ」付近に土煙のようなものを発見したと報伝えました。土煙とも雲とも思えない白っぽいものが立ち上っている写真も紹介されています。 富士山大

富士山の湧水をたたえて復活した楽寿園の小浜池

富士山の湧水をたたえて復活した楽寿園の小浜池

izunoshippo200000 2015.09.30
3   2,439 0

町のあちこちに――というと誇大表現になってしまいますが、楽寿園という公園にある湧水の池「小浜池」の水位が復活しているという張り紙を、三島の町中の何カ所かで見かけます。楽寿園は明治時代に宮様が別邸を構えたところで、現在は建物と庭をふくめて三島市の公園になってい

発見・今日の一枚「スーパームーン2015」

発見・今日の一枚「スーパームーン2015」

izunoshippo200000 2015.09.28
2   959 0

今年最も小さく見えた月にくらべて、今夜の満月はなんと1.14倍! 9月28日はスーパームーン。にわかには信じられませぬが、月の見かけの大きさって、けっこう変化しているんですね。月の軌道が楕円なんで、一番近づいた今日が最も大きく見える日なのだとか。 200mmのレンズを付

ラグビー日本代表のWTB山田章仁がやられた毒魚ってミシマオコゼだった?!

ラグビー日本代表のWTB山田章仁がやられた毒魚ってミシマオコゼだった?!

izunoshippo200000 2015.09.27
2   1,466 0

ラグビー日本代表のWTB山田章仁が、チームでリカバリーのために海に入った時に毒魚に刺されて第2戦を欠場したと伝えられました。 ラグビー山田章仁、第2戦欠場は毒魚に刺されたため (日刊スポーツ)Yahoo!ニュース チームは26日、午前10時から1時間ほどの練習を行った

パコデサンテツテン*電車の車内が写真ギャラリーに*

パコデサンテツテン*電車の車内が写真ギャラリーに*

izunoshippo200000 2015.09.15
4   2,234 0

早口言葉じゃありません。パコは伊豆半島を走る私鉄「伊豆箱根鉄道」の地元でのニックネーム。伊豆っパコのパコです。でサンテツは三鉄で岩手県を走る私鉄三陸鉄道。チャラッチャッチャッチャの「あまちゃん」に登場した三陸沿岸を走る私鉄です。 どういうことかと言うと、こ

発見・今日の一枚「どんだけ洗濯機が好きなの?」

発見・今日の一枚「どんだけ洗濯機が好きなの?」

izunoshippo200000 2015.08.21
1   1,004 0

またまた洗濯機です。でも今度はニャンコじゃありません。 洗濯機の蓋を開けたら、なんか黒いのが動いてる。ニャンコじゃありませんよ。 カナブンかドウガネブイブイ? 取り出してみたら、なんとクワガタのメスのクワコさんじゃありませんか。 ゴソゴソ、ワサワサ。 ひっくり

発見・今日の一枚「猫の洗濯機」No.2

発見・今日の一枚「猫の洗濯機」No.2

izunoshippo200000 2015.07.31
3   1,660 0

なんだかセーフサーチに引っかかったようなので写真だけ再アップ。 お話はこちらからどうぞ。 【ぽたるページ】発見・今日の一枚「猫の洗濯機」

発見・今日の一枚「猫の洗濯機」

発見・今日の一枚「猫の洗濯機」

izunoshippo200000 2015.07.31
2   1,727 0

「猫の洗濯機」かぁ、なんか絵本の題名みたいな感じがするな。登場人物はお母さんネコとやんちゃな子供ネコかな? ≡♪≡♪≡ 新しく家にやってきた洗濯機に興味津々で、子供ネコがいたずらしちゃう話かな? ≡♪≡♪≡ それとも、洗濯機が壊れちゃって、子供ネコがお母さんのお手伝いす

[夏の川原のバーベQ]ブヨとアブにはご用心!

[夏の川原のバーベQ]ブヨとアブにはご用心!

izunoshippo200000 2015.07.29
1   2,704 1

会社でのお昼休み、ブヨとアブが話題になった。週末にバーベQに行ってきたベテラン社員がブヨにやられたってカミングアウトしたのが発端だったのだが、その途端、自分の知ってることを語り始める人、方やネットで検索してる人、なかなかさすがにIT企業ならではの光景だった。

なおちゃん、アメリカに到着か

izunoshippo200000 2015.07.29
2   1,588 0

なおちゃんを救う会のFacebookによると、なおちゃんは28日、無事に羽田空港からアメリカに向けて出発したとのこと。掲載された機体の写真のシリアルをFlightAwareで検索すると、同機はアラスカ経由ですでにニュージャージー州テターボロ空港(入院予定の病院まではハドソン川

7月26日(日曜日)は狩野川カヌーフェスで川へゴーなのだ!

7月26日(日曜日)は狩野川カヌーフェスで川へゴーなのだ!

izunoshippo200000 2015.07.24
4   1,732 0

ギンギラギンにお日様輝く川原に色とりどりのカヌーが並ぶ。何艇も、何艇も、何十艇も。川はそれだけ彩りを増す。 関東エリアのカヌーのメッカ、伊豆の狩野川。7月後半の土日はカヌーフェス! なぁんたって、川下りしながら霊峰・富士を真っ正面に見られるのは、日本広しと言

発見・今日の一枚「ちいさな蟷螂の斧」

発見・今日の一枚「ちいさな蟷螂の斧」

izunoshippo200000 2015.07.23
2   1,905 0

「蟷螂の斧」(トウロウ=カマキリのオノ)というのは、自分の弱さを省みずに強敵に挑むことという意味で、はかない抵抗といったニュアンスがあるのだけれど。 線路沿いの道のフェンスの上で出会ったカマキリの子。この子は勇猛果敢、あっぱれなおチビちゃんだった。感動して

発見・今日の一枚「れんげ、散華して、夏へ」

発見・今日の一枚「れんげ、散華して、夏へ」

izunoshippo200000 2015.07.21
4   1,521 0

関東甲信越地方では7月19日頃、平年より2日早い梅雨明け。中国、近畿、東海地方でも20日頃には梅雨明けと気象庁が発表しました。 梅雨入りの頃から咲き始めた、近所の蓮の花も、そろそろ今年の咲き納めを迎えようとしています。夏を迎える鮮やかな彩りです。 夜露か、あるいは

【虫嫌いな方は閲覧注意!】発見・今日の一枚「クマゼミの出ベソ」

【虫嫌いな方は閲覧注意!】発見・今日の一枚「クマゼミの出ベソ」

izunoshippo200000 2015.07.16
1   1,624 0

何日か前に、セミの抜け殻「空蝉」の写真を紹介しましたが、今回、必ずやクマゼミのセミの抜殻に違いないというのの写真撮影に成功! でも、虫嫌いな人にはタマラン写真かもしれないから、閲覧注意でお願いしますね。 ・ ・ ・ 台風11号が引き寄せた南風で、町中がサウナみた

熱海駅前ロータリーの足湯「家康の湯」

熱海駅前ロータリーの足湯「家康の湯」

izunoshippo200000 2015.07.14
1   2,578 0

駅前工事の影響でしばらくお休みしていた熱海駅前ロータリーの足湯(FREE!)が復活していたのでつかってみると とかく世の中には熱~い足湯が多い中、熱海駅の足湯はマイルドな湯加減。現在は仮オープン状態ですが、それでも以前よりも座れる場所が倍以上に広がったので、本

発見・今日の一枚「熱海のビーチは海びらき♪」

発見・今日の一枚「熱海のビーチは海びらき♪」

izunoshippo200000 2015.07.14
2   1,509 0

11日は熱海のビーチの海開きだったそうで、どうりで浜辺にはたくさんの人 楽しそうな水上アスレチックも登場していました。 円安で海外旅行が減った分、国内旅行が盛り返しているという話も耳にしますが、夏の伊豆の名物、国道135号の渋滞も復活か? これはあんまりうれしくは

発見・今日の一枚「7月11日、初蝉」

発見・今日の一枚「7月11日、初蝉」

izunoshippo200000 2015.07.13
0   1,238 0

7月11日の朝、今年初めて蝉の声を聞きました。それもクマゼミ! 初物とは思えないほど力強い鳴き声で、真夏の到来を実感! まだ梅雨も明けてないのにね。 今年の初蝉は声はすれども姿は見えず。 なので写真は翌日発見した空蝉です。が――、この空蝉はどうやらアブラゼミのもの

山ガールも夏ガールも必見♪夏山シーズン間近♪富士山山開き

山ガールも夏ガールも必見♪夏山シーズン間近♪富士山山開き

izunoshippo200000 2015.07.01
5   2,408 0

夏の富士山って、夜になると登っている人のライトの列が見えるのってご存知? とくに登山道から近い沼津市や富士市からは、ジグザクの登山道が登山者のヘッドランプの光が、まるで登山道をトレースするみたいにに夜空に浮かび上がります。以前から山小屋がある辺りの光は見え

発見・今日の一枚「あっ、地震雲!」

発見・今日の一枚「あっ、地震雲!」

izunoshippo200000 2015.06.25
4   2,714 0

「夕方の空、キレイ~」なんて思いながら歩いて、ふと気づきました。 もしかしてこの雲って。そう思って左にパンしてみました。 さらに左(南の方向)にパン。 崩れかけてはいますが、まるで指を広げた手の平のような形。 しかも、もう少し早く見つけたら、彩雲のような光も見

発見・今日の一枚「蓮の花、色とりどり」

発見・今日の一枚「蓮の花、色とりどり」

izunoshippo200000 2015.06.24
3   1,758 0

近所のお寺の蓮の花が色とりどりに咲いています。このお寺のハスは水を張った大きな鉢に植えられているのですが、一鉢ごとに種類もさまざまなので、色も香りも多彩なのです。歩いているだけで色と香りに包まれて不思議な気分になっていきます。(今朝も「ポン」という音を聞く

発見・今日の一枚「トウモロコシの花」

発見・今日の一枚「トウモロコシの花」

izunoshippo200000 2015.06.22
2   1,809 0

伊豆では早くもトウモロコシの花が咲きました。「トン、トン、トン、トンモロコシ、トンモロコシ、トンモ~ロコシ~」そんな移動販売の声が聞けるのももうすぐです。 そういえば、トウモロコシって花が咲いてから食べ頃になるまでの日にちが決まっていて、東北辺りではお盆に

  • 1
  • 22 / 4
  • 3
  • 4

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.