東北、5年目。「初めて東北に来たって人が沢山いる。とても良いことだ」 iRyota25 2015.03.17 7 1,900 0 【拡散希望】 勝又三成さんのことばを3月16日のFacebookから引用させていただきます。 グッときますよ。 初めて東北に来たって人が沢山いる。とても良い事だ。 今日も被災地南三陸を案内。 【百聞は一見に如かず】 4年経ち初めて知る被災地の現状。 涙を浮かべてた。 さんさん
汚染雨水がまた海へ。漏洩は恒常化か? fnp1monitor 2015.08.31 1 1,526 0 8月27日の「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」の片隅に、ぽつんと小さく記されていた。K排水路の堰から、またしても海に水が流れでたという記事。その水は汚染物質で汚された雨水だった可能性が極めて高い。 大雨のたびに繰り返されるこの失態。東京電力は「日報」
3月11日、やはり雪が降る・・・ onagawa986 2015.03.11 7 2,218 8 2015年3月11日 「やっぱり雪が降るのか…」 今朝の石巻はうっすら雪が降り積もっている 雪交じりのグレーの空は 不安と恐怖しかなかったあの日の、あの時間へ 一瞬で巻き戻してくれる 津波が来た後 石巻は1~2時間吹雪いた 神も仏も無いのかと 真っ白い世界の前に立ちすくんだ
東京電力が放射線データの全数公開を開始したが… fnp1monitor 2015.08.25 1 1,901 0 東京電力は8月20日から、福島第一原子力発電所に関する全放射線データを公開すると発表した。これにより、公開される放射線データは年間5万件(2015年4月30日以降の公開分)から、年間7万件相当に増大するという。 東電のプレス発表のほか、福島民報も下のように伝えている。
セウォル号沈没事件からの1年 Rinoue125R 2015.04.16 4 2,417 0 2014年4月16日は韓国の海でたくさんの人々が亡くなった命日だ。250人の高校生を含む304人が犠牲となった韓国客船セウォル号沈没事件。日本でも盛んに報道された。 1年前、メディアは事件をどう伝えたか メディアが伝えた内容は、船が沈みそうになる中、乗客を残して救助された
5月13日朝の地震。余震と前震の可能性に注意を iRyota25 2015.05.13 3 1,714 1 5月13日朝の地震には驚きました。慌てテレビをつけると東北地方、岩手県内陸部の地図が真っ赤。気象庁の発表によると、 地震情報(震源・震度に関する情報) 平成27年5月13日6時19分 気象庁発表 きょう13日06時13分ころ地震がありました。 震源地は、宮城県沖(
防護服を着用して始まったJR常磐線の試験除染 iRyota25 2015.08.25 1 1,622 0 21日の福島民報2面から。白いタイベック(防護服)を身につけた作業員が路線内で作業をしている。保線作業とタイベックのコントラストが鮮やかなこの写真に写されたのは、JR常磐線の試験除染の様子だった。 東京の建設会社作業員約30人が線路周辺の草刈りを行ったという紹介に
疑惑:汚染水マネジメント fnp1monitor 2015.06.19 2 1,387 0 下は、地下水の放射線量が上昇した際に、「降雨の影響」との推定を記載した東京電力の発表書類。建屋近くのサブドレン水(井戸)の濃度が上昇した際にも、汚染水が漏洩したタンク周辺など、その他の地下水の濃度が上昇した際にも「降雨の影響」という言葉が繰り返されてきたが
「あの看板」の撤去話が進んでいるという不条理 iRyota25 2015.04.08 4 2,328 0 あの看板とはこの看板。立ち入りが厳しく制限されていた2013年、原発事故被災地のツアーバスからの撮影で切れ切れですが、まぎれもなくこの看板のこと。 原子力明るい未来のエネルギー 国道6号線から双葉駅への道に右折する車窓から、この看板が見えてきた時には強烈な皮肉め
いまだけの風景「オシャレな新・野蒜駅へ」 iRyota25 2015.08.12 1 2,083 0 左手の松並木は東名(とうな)運河、北上川と仙台方面の水運を外洋を通らずに実現するために伊達藩が築いた運河です。かつての仙石線は野蒜(のびる)付近では、この運河に沿って走っていました。しかし、東日本大震災の大きな被害を受けて、仙石線は山側へ数百メートルも高台
【災害に遭う前に】ツナ缶ランプを実験してみた Kazannonekko452 2015.03.22 4 4,349 0 Facebookにツナ缶をランプにする記事が載っていたので試してみました。 マグロやカツオのオイル漬けは、文字通り魚を植物油に漬けたもの。油があるから燃えるのは当然なのですが、実際にやってみるまでは半信半疑でした。 第1回目は失敗。その原因は… Facebookの記事で見た写
石巻まちなかの再開発計画が白紙に iRyota25 2015.05.29 2 2,243 0 石巻の昔ながらの商店街、いわゆるまちなかエリアでは6件の再開発が進められてきた。細かく区画された土地を整理して、店舗や住居、公共施設、避難場所にもなる屋上公園などを備える施設を建設しようという計画が進められている。 震災で津波被害を受ける前からシャッターを下
なぜ石碑は建てられたのか。昭和三陸地震と津波の碑 iRyota25 2015.03.03 4 11,067 0 1933年(昭和8年)3月3日、桃の節句の未明(午前2時30分)、東北地方沖で強い地震が発生した。釜石の東約200kmの海底を震源とするMw8.4(金森博雄氏によるモーメントマグニチュードの推定)の地震は規模こそ巨大だったが震源が遠かったこともあって、三陸の沿岸部のごく一部で
GWこそ備えを「南海大震災記録写真帖」より iRyota25 2015.04.24 3 1,829 0 まず、大前提となるのは、この場所がかつて地震と津波による甚大な被害をこうむったということなのです。のどかな、美しい町の景色にしか見えないけれど。 南海地震が発生したのは昭和21年のこと。今から約70年前、しかも終戦翌年のことでした。戦災からの復興がようやく緒に
[空気の研究]福島を取り上げたドキュメンタリー映画が上映中止に Rinoue125R 2015.04.03 4 1,728 1 自分はこの映画をまだ見ていない。そのことをお断りした上で、今起きていることについて考えたい。3月14日、日本在住のアメリカ人ドキュメンタリー映像作家のブログにこんな書き込みがあった。 Censorship? Self-censorship? 検閲? 自己検閲? 配給会社都合により、急遽「A2-B-
息子へ。東北からの手紙(2015年3月11日)ここに故郷あり iRyota25 2015.03.11 5 2,384 0 いわき市久之浜の神社の宮司さんに、びっくりするようなジャンボシュークリームをふるまっていただいた後、原発事故で立ち入りが規制されている地域の神社の話を聞かせてもらった。地震で倒れたままの神社の写真も見せてもらった。避難区域に指定されている地域の神社では、震
いよいよ「川開き祭り」ひまわりみたいに咲きほこって♪ iRyota25 2015.07.29 1 1,882 0 夏の石巻は街中がひまわりの花でいっぱいです。 App絵本で日本中の涙をさそったヒマちゃんの子供たちも 「ヒマちゃんの気持ち」支援プロジェクト写真素材のimagenavi 津波に負けない魂で、暴風にだって耐える「がんばろう!石巻」のど根性ひまわりも ホームgannbarouishinomak
【大震災を自分事に】ロッカーの荷物をどうするか iRyota25 2015.03.13 5 1,553 2 私がつとめる会社では3月11日、追悼の集いに続いて防災について考えるミーティングを行いました。午後1時から始まって8時過ぎまで。半日にわたって通常の業務がストップしましたが、震災の日に社員全員で考えることができたのはたいへん貴重な時間でした。 追悼についても防災
大船渡・越喜来の「潮目」は何度でも立ち上がる! iRyota25 2015.05.08 2 3,125 0 何者かによってドアや窓が壊され、そして内部の展示物等が荒らされた、大船渡市越喜来(おきらい)大津波資料館「潮目」。地元の人たちの協力で修復された潮目は、いつもと変わらない表情で、訪れる人々を出迎えていた。 大型連休の青空のもと、鯉のぼりも元気に泳いでいる。
第3回「千年希望の丘植樹祭」の告知映像が素敵すぎる! yumenoshippo01 2015.05.20 2 1,569 0 みんなでつくろう! いのちを守る森の防潮堤 今年で3回目となる「千年希望の丘」 津波で大きな被害を受けた岩沼市の海岸部(仙台空港のすぐ近くです)に丘を築き、元々地元に生えていた植物を植える。植物生態学者・宮脇昭先生の指導による、千年の森づくりが今年も開催されま
繰り返される言葉「被災地の内と外」 iRyota25 2015.03.10 5 1,172 2 原子力発電所の爆発音が南相馬市まで響き渡ったあの日、放射能から逃れるためワゴン車で関東地方を目指したという福島出身の知人から、こんな話を聞いた。 白河市を過ぎて栃木県に入ったとたん、あたりがぱっと明るくなった。お店にも民家にも明かりがついていて、街灯や看板
【1号機建屋カバー解体】放射性物質の放散防止用のバルーンがずれる→再設置せずと「総合的に判断」の怪! fnp1monitor 2015.07.21 1 1,835 0 7月17日付「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」に、またも理解困難な報告が掲載されている。 現在建屋がすっぽり覆われている1号機だが、燃料の取り出しなどの作業を行うためにカバーの解体が予定され、準備的な工事が続けられてきた。その中で、建屋からの放射性
137.0mmの大雨の中、サンプル採取の中止と実行が混在した謎 fnp1monitor 2015.07.21 1 1,781 0 7月16日、福島県の太平洋沿岸は激しい雨に見舞われた。第一原発から約10kmの距離にある気象庁のアメダス観測ポイント「浪江」の記録によると、 7月16日の降水量合計は137.0mm1時間最大29.0mm、10分間最大9.0mm 気温は最高 24.0℃、最低 21.2℃ 日照時間 0.0 最大風速 3.6 南南東
越喜来の「潮目」から2015年の謹賀新年 iRyota25 2015.01.08 8 5,711 1 引き戸を開けて中に入ると、手作りのベンチの上に小さな鏡餅。元日の日差しを受けてやわらかに、あたたかに光っていた。 ここは岩手県大船渡市越喜来(おきらい)にある「潮目」。震災で流されてきた廃材などを組み合わせて作った、まるで秘密基地みたいな手作りプレイパーク
ネパールの方々のためにRUNを! iRyota25 2015.05.08 2 2,195 0 【「誰かの為に走る」志を抱く皆さんへ】 お知らせです。 ネパールで多くの方が犠牲になった大地震が発生しました。東北大震災がきっかけで立ち上がり、多くの方々の賛同をいただいた「RUN311」は、あの日の東北と同じような境遇に陥っているネパールの方々のために少しでも力