棄てるものは「羞恥心」!桃岩荘に泊まる。その5(見送り見送られ桃岩荘編)【旅レポ】 tanoshimasan 2012.06.18 3 2,957 0 爆音の朝 ♪ いぃまじゃああああああああああああああああ はまぁべでええええええええええええええええ オンボロローーーオンボロボーロローーーーー 人生史上これほどの音量に襲われたことがない。急に心臓をキュッと絞られたような、はたまた急に身体じゅうに電流が走ったよ
久米島 - クメジマボタルとはての浜(沖縄・沖縄諸島) shima 2012.10.02 1 13,238 0 煌びやかな自然、風格ある集落、久米島でしか見られません。 1993年(平成5年)、白瀬川の上流で大型のホタルが発見されました。それはいわゆる新種のゲンジボタル。その集団での明滅は煌びやかで、つい見とれてしまいます。その新種のホタルは、沖縄の島々でもその島でしか見
利尻島一周、サイクリング大会に参加する。【旅レポ】 tanoshimasan 2012.06.20 2 2,621 0 利尻島では、毎年8月下旬に「利尻島一周ふれあいサイクリング大会」というイベントが行われる。円形の利尻島は海岸沿いに一周、車道が通っているため、それがそのままコースとなっているようだ。 「利尻島の潮風を感じながらサイクリングを楽しみませんか?」 というホームペ
都心から最も近い島!伊豆大島を一周してみた【旅レポ】 tanoshimasan 2012.05.23 1 2,326 0 伊豆大島と言えば、都内でもっともアクセスの容易な島だ。内地との距離もそれほど遠くなく、フェリー、高速船、ヘリコプターといった交通手段はもちろんのこと、羽田や調布からは飛行機さえも飛んでいる。訪れるという意味では日本でも指折りの敷居の低さではないだろうか。
【シリーズ・この人に聞く!第45回】ギャグマンガの新領域を開拓した漫画家 増田こうすけさん kodonara 2009.10.09 1 13,053 0 「ギャグマンガ日和」という名の強烈におもしろい漫画が、ティーンエイジャーを中心に大人気です。TVアニメ化も何度かされ、来春からも再びアニメとして放送予定。歴史上の人物をいじって笑いのネタにしたり、身近なテーマとSFをミックスしたようなショートコントは抱腹絶倒!
御蔵山の「鎮魂と希望の鐘」 iRyota25 2016.02.04 0 4,631 0 山田町の御蔵山は、岸壁と山田町役場のちょうど中間くらいに位置する、標高10メートルほどの小高い丘。御蔵山の一角、海を臨む場所に震災から2012年3月11日、設置されたのが「鎮魂と希望の鐘」だ。 Bell of Requiem and Hope 鎮魂と希望の鐘を設置したのは山田ロータリークラ
[回収断念]原発調査ロボットの映像が公開される fnp1monitor 2015.04.21 0 1,784 0 格納容器の調査中に動きが取れなくなって放置されたロボットの姿を、追加投入されたロボットがとらえることに成功した。4月20日、東京電力のホームページで公開された。 東京電力 写真・動画集| 「原子炉格納容器内部調査技術の開発」ペデスタル外側_1階グレーチング上調査(
2015年4月20日 今日の東電プレスリリース fnp1monitor 2015.04.20 0 5,644 0 4月20日(月曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点から、事故原発がおかれている現状を考えます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成27年4月20日 【まとめ】今日の東電プレスリリース「ここがポ
2015年4月16日 今日の東電プレスリリース fnp1monitor 2015.04.16 0 5,506 0 4月16日(木曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点から、事故原発がおかれている現状を考えます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成27年4月16日 【まとめ】今日の東電プレスリリース「ここがポ
2015年4月11日 今日の東電プレスリリース fnp1monitor 2015.04.13 0 5,579 0 4月11日(土曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点から、事故原発がおかれている現状を考えます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成27年4月11日 【まとめ】今日の東電プレスリリース「ここがポ
1号機圧力抑制室調査(2) iRyota25 2014.06.02 0 2,130 0 5月27日に公表された「福島第一原子力発電所1号機S/C(圧力抑制室)上部調査結果について」に続いて、第2弾がリリースと写真で公開されました。 福島第一原子力発電所1号機S/C(圧力抑制室) 上部調査結果について(西・南側外周)|東京電力 平成26年5月30日 前回の調査
[3月3日という日]昭和三陸沖地震の日 Rinoue125R 2014.01.15 0 2,985 0 2014年3月3日、沖縄、茨城北部、宮城県沖と地震が相次ぎました。東北でも沖縄でも地震の恐怖を思い起こす人が多かったそうです。3月3日はいまから81年前、昭和三陸沖地震に襲われた日に当たります。 1933年(昭和8年)3月3日午前2時30分、昭和三陸沖地震発生 昭和八年三月三日
[12月24日という日]安政の南海大地震の日 Rinoue125R 2013.12.24 0 1,896 0 クリスマス・イヴ 家族と過ごす日。恋人と過ごす日。イエス・キリスト降誕を祝うクリスマスの前夜祭。 1854年12月24日、安政の南海大地震発生 前日早朝に発生した安政の東海地震から32時間、南海トラフの西側震源域が破壊され、南海大地震が発生した。32時間というタイムラグ
贅沢の極み湯向温泉!でも、二日酔いには気を付けて。【旅レポ】 tanoshimasan 2013.04.10 0 2,136 0 「湯の花」浮かぶ、野趣に満ちた温泉 口永良部島・湯向(ゆむぎ)集落の温泉を見て感動した。たくさんの「湯の花」が浮かんでいるのだ。ちょっと遠出をすればその都度温泉に入るほど、温泉好きの僕ではあるが、ここまで大量の湯の花はちょっと見たことがない。 「緑の火山島」
被災者って呼び方はもうやめよう。「お互いさま!」と語り合える支援を。(2011年10月18日) iRyota25 2013.01.21 0 2,806 0 多くの避難所が閉鎖となり、大震災の被災地への支援の在り方は変化しつつある。復興を応援する人々の活動を紹介するリポートの第2回目は、被災した人々を伊豆の温泉と自然に招待するショートツアーに焦点を当てる。被災者の心に繋がっていく支援の在り方とは?ユニークな支
某大型電気店にて。 poizn1028 2012.12.22 0 1,264 0 "すみませーん、腕時計の電池交換お願いします" ”かしこまりました。ではお預かりしますので、20分後にまたいらしてください” "20分…?あの、館内放送とかは?" "それは特に致しませんので、20分経ってからまたお越しください" …その20分を計る時計がないのだが…。 いや、代わ
【シリーズ・この人に聞く!第80回】10月14日初の武道館コンサートを開催 海を感じる音楽デュオ キマグレンさん kodonara 2012.09.07 0 2,771 0 夏の歌はたくさんありますが、のびやかな歌声と奏でるメロディはうたた寝したくなる心地よさ。まるで海辺の風のような音楽ユニット、キマグレン。それもそのはず、神奈川県逗子市に海の家「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」を夏季限定で運営。自然体で自由気ままに音楽活動を楽しみ
神島・八代神社へ。~三島由紀夫が描いた風景をたどる~【旅レポ】 tanoshimasan 2012.08.14 0 3,759 0 『潮騒』の舞台・神島 8月半ば、僕は三重県の島めぐりをするなかで神島を訪れた。三重の島めぐりをするなかで、下調べをすることなく、なんとなく訪れたので、まずは港の前の食堂「潮波(ざっぱ)」で、観光用のパンフレットを眺めながら、島にまつわる知識を仕入れていた。
神島 - 「恋人の聖地」、『潮騒』の島(三重) shima 2012.08.07 0 10,043 0 どんな島 「恋人の聖地」と呼ばれる島があります。愛知県渥美半島と三重県鳥羽市、双方がはさむ海のちょうど中間あたりにぽっかり浮かぶ、周囲3.9kmの小規模な島・神島。一見近隣の島々と同じく素朴な島ですが、デートスポットとして知られています。 その大きなきっかけとな
【シリーズ・この人に聞く!第41回】科学の楽しさを広めるサイエンスライター 内田麻理香さん kodonara 2009.06.05 0 4,273 0 家庭生活を科学する架空の研究所「カソウケン」をwebにつくり、「身近なことに科学はいっぱいころがっているので、そのあたりのことを紹介したい」という想いから、情報を発信する。取っつきにくいと思われがちな科学を読者がリアリティを持ってわかりやすく感じてもらえるジ
【シリーズ・この人に聞く!第38回】地域と学校をつなげる「よのなかnet」主宰 藤原和博さん kodonara 2009.03.06 0 3,388 0 「私立を超えた公立校」というスローガンを掲げ、杉並区立和田中で「45分週32コマ授業」を実践。「地域本部」という保護者と地域ボランティアによる学校支援組織を学内に立ち上げ、英検協会と提携した「英語アドベンチャーコース」や進学塾jと連携した夜間塾「夜スペ」に取り