【書籍】 子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド_掘田はるな cha_chan 2018.10.02 2 1,171 0 子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド | 堀田 はるな堀田 和子 |本 | 通販 | Amazon 将棋の藤井聡太棋士が幼少時に「モンテッソーリ・メソッド」を取り入れた幼稚園に通っていたことが報じられて話題となったモンテッソーリ・メソッドについて書かれた書籍
バーミキュラで無水調理をしてみました! pamapama 2018.06.04 7 3,383 9 先日、この「potaru」への投稿に関するコンペでごほうびをいただきました。potaruを日本に例えると、文化勲章とか国民栄誉賞に相当する賞だと思います。 だって副賞としていただいたものがスゴイんです。人気殺到のため注文しても1カ月以上待つという超人気&超高級鍋「バーミ
【書籍】 ぼくたちに、もうモノは必要ない。_佐々木典士 cha_chan 2018.09.25 1 1,280 0 ぼくたちに、もうモノは必要ない。断捨離からミニマリストへ| 佐々木 典士 |本 | 通販 | Amazon こちらの書籍はモノを減らしたことで、自分まで変わったというミニマリストの佐々木典士さんの書籍です。 ミニマリストの定義とは? ・本当に自分に必要なモノがわかっている人
予期せぬ大災害に備えろ! 自助から共助へ ~豪雨災害に役立つグッズ編~ jina 2018.07.24 6 5,577 5 西日本豪雨で多くの被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。 連日猛暑が続く中、被災地はどんな状況なのでしょうか。 豪雨災害は年々被害が拡大しているように思いませんか。今後も私たちが想像できないような災害は起きると考えます。 平成26年8月豪雨(広島)死者 74名
【今週の一冊】フランス流はじめての名画の見方_フランソワーズ・バルブ・ガル Vermeer 2018.05.21 2 2,098 0 フランス流はじめての名画の見方 | フランソワーズ・バルブ・ガル栗原千恵 |本 | 通販 | Amazon 絵画鑑賞って楽しい! フランスで発行された、「どうやって子どもに絵画の見方を教えるか」というテーマで書かれた本です。 国内にいくつもの美術館があり、名画が所蔵されている
マリンスポーツを通して海の魅力が感じられる、沼津ビーチフェス開催♪ sKenji 2015.07.15 3 1,371 0 今週末は3連休♪まだ予定を決めていない方に耳寄りな情報です。今月19日、静岡県沼津市で第3回沼津ビーチフェスが開催されます! 沼津ビーチフェスについて 「沼津の海の魅力を海遊びを通じて感じてほしい!」そんな想いから沼津ビーチフェスは始まったそうです。開催は今年で3
目の疾患を甘くみてはならぬ ~セルフケア~ jina 2018.03.13 6 4,715 8 娘どんの目のトラブル とある日の火曜日、娘どん(中学1年生)の目が腫れているのを発見。 母 「どうしたの?その目、ヤバイよ」 娘 「そう、ものもらいになった」 母 「病院に行った方がいいよ」 娘 「大丈夫、大丈夫、目薬あるから」 二日後の木曜日、さらに目が腫れて充血
【復興支援ツアー2018レポート】三陸鉄道沿線を巡り、現地の今にふれる旅 by akaheru akaheru 2018.09.19 3 14,235 0 毎年参加させていただいてる復興支援ツアー。 今年は岩手県の北部、三陸鉄道北リアス線沿線をめぐります。 以前のツアーで「三鉄」に乗ったことだけはあったのですが、今回はじっくり回って防災に関して学びを深めるとともに、沿線の魅力に触れてまいりました! 参加メンバー
【復興支援ツアー2018レポート】東北の魅力に触れ、復興を学ぶ旅 by orangeoor18 orangeoor18 2018.08.19 4 11,160 0 昨年に引き続き、3度目の東北訪問です。これまでと違い、初の夏旅行。 日が長い時期だからこそ、時間をたっぷり取って現地を視察できます。 今回は福島県から北上し、宮城県に向かうルートです。前回のツアーでは訪れることができなかった沿岸の市町を中心に、各地の復興状況
【書籍】 「1人でできた!」を助けるおうちでモンテッソーリ子育て―お母さんはラクになり、子どもの未来が輝く_百枝義雄 cha_chan 2018.06.11 1 1,515 0 「1人でできた!」を助けるおうちでモンテッソーリ子育て―お母さんはラクになり、子どもの未来が輝く | 百枝義雄 |本 | 通販 | Amazon こちらの書籍は1907年にローマでイタリアのマリア・モンテッソーリという女性によって始められたモンテッソーリ教育についての考え方と実践
これが津波? iRyota25 2016.12.25 4 2,244 0 もしかしたらこれも津波の余波なのだろうか。11月22日の津波警報が解除された後、予定を変更して気仙沼に向かう途中、沿岸の町で海が盛り上がるような景色を何度も目にした。 宮城県沿岸部に津波警報が発令されたのは、地震発生からほぼ2時間が経過した午前8時過ぎのこと。仙
金華さばの水煮缶でピカタを作ってみました。 cha_chan 2017.11.09 5 3,300 0 木の屋石巻水産さん(以下、木の屋さん)の「金華さば」でピカタを作ってみました(妻に手伝ってもらいながら)。料理下手な自分でも旨味たっぷりで柔らかなさばの水煮缶を使うことで、調味料を使わずに簡単に作ることができました。 木の屋石巻水産 木の屋さんは、東日本大震
地産地消、静岡野菜で作る焼きしゃぶ!料理男子 with 幼なじみ ~学宿(まなやど)~ jina 2017.12.05 5 6,139 8 週末に次男の幼なじみが泊まりにきました。小学校6年生と小学校4年生の兄弟。毎回我が家のお泊りは「料理づくり」がセットです。 泊まりに来たお友達みんなにも料理づくりをしてもらいます。 今夜の献立は「焼きしゃぶ」! 豆乳しゃぶしゃぶ、ポン酢でしゃぶしゃぶ、大根おろ
【復興支援ツアー2017】アクティブ復興ツアー by orangeoor18 orangeoor18 2017.07.31 6 6,086 2 2013年以来、今回で2度目の訪問となります。今回のテーマはとにかくアクティブに さまざまな場所を巡ること。自分の足で歩くことで東北の今を感じてきたいと 思っています。 自宅は駿河湾に近く、海岸まで徒歩3分という位置にあります。 防災意識は高まりつつあるものの、実際
【復興支援ツアー2017レポート】アクティブ復興ツアー by orangeoor18 orangeoor18 2017.12.15 4 8,777 0 2013年以来、今回で2度目の東北訪問です。 ○旅の目的 ・アクティブにさまざまな場所を巡り、東北の今を感じる ・今後起こり得る震災時に何ができるのかを考え学べる機会にする ・現地の魅力を伝える 宮城県沿岸部を中心に巡ります。震災時に実際にあったことや復興状況を現地
高校球児の『最後の夏』はじまる! ~第99回全国高等学校野球選手権静岡大会 組み合わせ抽選会 doraemon 2017.06.25 13 4,622 0 6月24日、夏の甲子園をかけた高校野球静岡大会の組み合わせ抽選会が静岡県清水マリナートで行われました。 今年の出場校は112校です。 抽選会はじまる 抽選はまず当日会場で受付を済ませた順にクジを引き、『抽選クジを引く順番』を決めます。 そのあとに選手宣誓の番号が決定
子供の安全を考える_海水浴 baikinman 2017.07.26 6 2,005 0 暑い夏といえば、海水浴や川遊び!! せっかくの楽しい時間が一転、痛ましい事故にならないために、水難の防止対策について考えました。 水難事故の発生状況 ニュースで聞く水難事故が、実際にどのくらいの件数があるかというと・・・ (1)全国の発生状況 平成2 8 年の水難は、
横浜のおすすめ夜景スポット~カップヌードル ミュージアム パーク編~ yoshi 2017.05.16 5 3,422 0 横浜みなとみらいの定番観光スポット、カップヌードルミュージアムの裏側にある公園です。 目の前に広がる横浜港には、右手に横浜ベイブリッジ、横浜港大さん橋を眺めることができ、港町横浜の雰囲気を楽しめます。 そして、左手に目を向けるとぷかり桟橋、ヨコハマ グランド
釜石市の山林火災、消火活動がつづく hometown_of 2017.05.09 6 2,249 0 2017年5月8日昼ごろに発生した釜石市平田(へいた)地区の山林火災がなかなか鎮火できずにいる。9日14時現在、釜石市内にはヘリコプターの音が鳴り響き、時折、木が焦げる臭いが流れ込む。町なかが煙でかすんでいるように見えることもある。防災無線が山林火災について情報を
【決勝】春季静岡県大会は東海大静岡翔洋が25年ぶりの優勝! ~第64回春季東海地区高等学校野球静岡県大会 doraemon 2017.05.06 4 3,453 0 今日、5月6日は静岡草薙球場で決勝戦、3位決定戦が行われ、東海大静岡翔洋が4-3でセンバツベスト16の静岡高校を破りました。 勝った東海大静岡翔洋は東海大工時代の平成4年以来、25年ぶり9回目の優勝です。 3位決定戦 磐田東 000 010 000 | 1 藤枝明誠 200 103 000 | 6 3位決
草花とお酒 pamapama 2017.03.31 3 1,645 0 先週24日の復興支援イベント内のワークショップで途中までしかできなかった「雄勝石モノづくりキット」を持ち帰り、その夜にできるところまで石を積んで乾かしていたところ こんな風になっていました。嫁さんに「これまだ途中だよ。もっと高く積んでから油を塗って漆黒にす
【東北の見所】行ってよかった水族館ランキング全国2位 、アクアマリンふくしま sKenji 2014.05.01 3 2,315 0 「アクアマリンふくしま(※愛称)」は、福島県いわき市小名浜にある水族館です。正式名称は「ふくしま海洋科学館」で平成12年7月15日にオープンしました。 同館がある福島県の沖合では、親潮と黒潮の2つの海流がぶつかっていることから、「潮目」が水族館のテーマとなっていま
【復興支援ツアー2015】《リポート》 防災を学び伝える旅 by kozaitsu kozaitsu 2016.04.30 10 11,450 0 【ツアー目的】 昨年訪れた東北、今年は防災を学ぶというテーマに基づき 5年たった今、現地ではどのような防災対策が計画されているか、どのように復興していくのかを重点に学んできました。 【日程】 2016年4月9日(土)~2016年4月11日(月) 【参加メンバー】 メンバー ・デザ
横浜のおすすめ夜景スポット~山下公園編~ yoshi 2016.10.24 4 4,050 0 横浜の夜景の定番中の定番といえばこの山下公園でしょう。 この公園の港側にはたくさんのベンチが並んでいて、横浜の夜景を見ながら語り合うカップルで賑わっています。 そしてこのベンチからの夜景の眺めは、左手からみなとみらいエリア、横浜港大さん橋、横浜ベイブリッジ、
横浜のおすすめ夜景スポット~臨港パーク編~ yoshi 2016.12.06 2 2,904 0 横浜みなとみらいのパシフィコ横浜の裏側に臨港パークはあります。園内には緑が多く、観光客、家族連れ、カップルの憩いの場になっています。 ここからの夜景はなんといっても広々した横浜の夜景が楽しめるパノラマ感が最大の特徴です。 長く続く水際をゆっくり歩きながら夜景