JRの鉄道路線で最も高い場所は1,375メートル!

sKenji

公開:

1 なるほど
2,984 VIEW
0 コメント
JR最高地点の石碑
JR最高地点の石碑

JRの鉄道路線の総延長は2万キロメートル以上もあります。これは地球約半周の距離に相当します。その長い鉄道網のなかで最も標高の高い場所にある駅と言えば「野辺山駅」が知られています。しかし、実は野辺山駅は鉄道の最高地点ではありません。

鉄道が好きな方の間ではよく知られているこの話を知ったのはつい先月のことでした。

国道141号線を車で走っている際、道沿いに産地直売の野菜を売っているお店があったので誘われるように立ち寄ってみると、そこに「JR鉄道最高地点」の標識があったのです。

気になる日本の鉄道路線で最も標高の高い場所は野辺山駅から清里駅方面へ約2.2キロメートルほどの地点にあります。

この標識のすぐ近くに踏み切りがあり、ここが最も高い場所となります。野辺山駅の標高が約1,346メートルであるのに対し、最高地点は約1,375メートル。およそ29メートル高くなっています。

また、ここは分水嶺にもなっており、小諸側に降った雨は日本一長い信濃川となり日本海へ、小淵沢側に降った雨は富士川となり太平洋に流れ込みます。

ちなみに野辺山駅や最高地点がある小海線は、中央本線小淵沢駅から信越本線小諸駅を結び、営業キロ数は78.9キロメートル。1935年に全線が開通しています。

「八ヶ岳高原線」の愛称でも呼ばれている日本一の高原列車が走る路線で、野辺山駅を筆頭に「標高の高い場所にある鉄道駅」の1位から9位までを小海線の駅が占めているそうです。車窓からは八ヶ岳や富士山、南アルプスなどの日本の名だたる山を見ることができます。

近くには産地直売の八百屋の他にもログハウス調のオシャレな和風レストランや売店が数軒あるのでドライブの休憩地点にもなります。

私が訪れた時には、付近に数か所あった花壇の花が綺麗に咲いていました。

花は既に終わってしまっているかもしれませんが、近くにある八ヶ岳は紅葉の名所としても有名です。

なかでも紅葉の絶景ポイントとして知られるのが川俣渓谷にかかる東沢大橋です。山腹の色づく森に架かる深紅の橋は一幅の絵のような美しさで人気があります。鉄道最高地点はその東沢大橋から車で10分ほどの場所です。

紅葉の見頃は例年、10月下旬~11月上旬。今秋、紅葉狩りとJR鉄道最高地点の両方を見に行くのもいいですね♪

JR鉄道最高地点

私が訪れた時は産地直売の野菜が売られていました。新鮮な上に値段も安く、美味しかったですよ♪
私が訪れた時は産地直売の野菜が売られていました。新鮮な上に値段も安く、美味しかったですよ♪

参考WEBサイト

 観光・レジャー施設のご紹介|八ヶ岳・野辺山高原 南牧村観光協会|長野県 信州 八ヶ岳南麓 高原の観光地
www.kanko-nobeyama.jp  
 八ヶ岳高原ライン 東沢大橋の紅葉/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報
www.yamanashi-kankou.jp  
 鉄道:鉄道統計年報[平成24年度] - 国土交通省
www.mlit.go.jp  

Text & Photo:sKenji

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン