• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

wonder0416さん

なるほど 7
閲覧数 9,403
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(7)
  • 評価した記事(41)

今日の≪意外性≫大飯原発再稼働でも電力不足?

Rinoue125R 2012.05.11
1   1,311 0

産経新聞≪夏の関電管内 政府試算 電力、安定供給は遠く≫(2012年5月11日)によると、仮に関西電力大飯原子力発電所3、4号機が再稼働したとしても、電力の安定供給は実現しないという。 あれっ?ついこの間まで再稼働にやっきになっていたのは、夏の電力ピークに対応するためだ

エヴァの原点は、ウルトラマンと巨神兵

Rinoue125R 2012.05.11
1   1,435 0

美術館が税金でマンガみたいな絵(ロイ・リキテンスタインの代表作『ヘア・リボンの少女』)を買うのはけしからん!(*1)とか、いくら来場者数が減ったからって、ジブリアニメとタイアップした企画展で集客するのはアコギじゃね?!とか、いろいろ話題を振りまいてきた東京都

おもろい名前の権力者【政治編】

ueue52 2012.05.14
3   3,380 0

テレビでニュースを見ていると、面白い名前の著名人に出会ったりしませんか?今回は、世界で活躍する面白い名前の政治家を紹介したいと思います。 甘え上手な権力者 【ダッコ大統領】~中央アフリカ共和国初代・第3代大統領。後のクーデターでカメルーンに亡命~ ダッコちゃん

【今日の「ちょっと楽しい」】朝日新聞が発表「野球は害毒である」

ockn1006 2012.05.14
7   2,439 0

事の発端は”早慶戦” 気候も暖かくなり、段々と夏が近づいてくるのを感じる。6月には沖縄から全国高校野球選手権大会予選が始まり、8月にはまた「夏の甲子園」が我々を楽しませてくれるだろう。さて、その「夏の甲子園」であるが、朝日新聞社が主催し、開催回数は実に90回以上

バンド相関図で、あんなことや、こんなこと

バンド相関図で、あんなことや、こんなこと

METALLICA 2012.05.15
4   3,835 1

音楽の聴き方、買い方も10年前とはかなり様子が違ってきておりますが、 ・音楽が好き・バンドが好き ・ライブが好き・イベントが好き という人数が減ってきたとは考えたくないものです。 正直こんな前置きはど〜でもよくて、 音楽に詳しい友人に話を聞いてワクワクしていた頃

【写真集】神津島ほのぼのスポット

【写真集】神津島ほのぼのスポット

tanoshimasan 2012.05.15
3   2,276 0

神津島の風景です。 島唯一の信号です。何気に、たまに混んでいます。 島の西側。きっと、夕日がきれい。 島の商店が並ぶ通りです。どのお店も品数は多くないですが、だいたい何でも揃います。 全体的に坂が急な島です。みんなそれぞれの”マシン”に乗っています。 休日の村役

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 うにまる (奥尻島)

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 うにまる (奥尻島)

tanoshimasan 2012.04.18
9   3,730 2

  【名 前】うにまる   【生息地】奥尻島(北海道奥尻町)   【性 別】♂   【血液型】Y型(YUMEのY)    【身 長】約180cm(変動あり)   【体 重】約60kg(変動あり)   【職 業】観光客のお出迎え・奥尻島の観光PR    【性 格】いたって温厚   【好 物】コンブ   

じんわり写真館 その5・無断駐車は厳刑に

じんわり写真館 その5・無断駐車は厳刑に

chocozai1652 2012.05.15
4   1,599 0

それでいいのか無断駐車 古くからの商店街で、こんな看板を見つけました。 小さくて読みにくいですが、白いところはこう書いてあります。 「止めた車は空気を抜く」 「レッカー移動」や「罰金」ではなく、直接手を下したいのでしょう。 よけい邪魔になるけど(笑)。 【まとめ

おじいちゃんの玉袋 ~ちょっとHな笑えるおはなし 第1話~

DoDosuke 2012.05.16
13   3,969 0

~トムとラクダ~その男の名はトムと言いました。 トムは砂漠をラクダに乗って旅をしていましたが、あまりの寂しさが原因か無性に女が欲しくなりました。 しかしここは見渡す限りの砂漠。通りかかる人は誰ひとりいません。 諦めようとしたその時でした。 トムはラクダがメスラ

じんわり写真館 その6・よかったら君も入りなよ

じんわり写真館 その6・よかったら君も入りなよ

chocozai1652 2012.05.17
8   1,489 0

えー、「かさ」という漢字は 「傘」と書きます。 つまり「4人も入れる」設定になっていますが、実際は2人が限界なので、この字でいいんじゃないでしょうか。書くのめんどくさいし。 ※字がかすれているのは写真のせいではなく、実際にマジックインキがかすれています。じっと見

【便乗・島ネタ】初島ごはんと猫

【便乗・島ネタ】初島ごはんと猫

naruo 2012.05.22
6   4,486 2

tanoshimasanさんが猫とかごはんとか、好きな初島の事を書いてくれているので便乗して初島ネタをひとつ 都心から日帰りダイビングが出来る初島 ってことで、20回近くダイビングしに行ったお気に入りポイントでもあります。潜らずにごはんだけ食べに行ったことも数回! 正面に

柿田川湧水公園 【ヒーリングスポット・静岡編】

柿田川湧水公園 【ヒーリングスポット・静岡編】

naonao34 2012.05.24
3   2,208 0

概要 柿田川は富士山に降った雨が三島溶岩流に浸みこみ、その先端部から湧き出る大量の地下水です。長良川・四万十川とともに日本三大清流にも数えられ、1985年に柿田川湧水群として名水百選に選定さました。さらに国の天然記念物に「地質鉱物」の枠で指定され、日本の秘境100

【花言葉】ガマズミ

ockn1006 2012.05.24
6   1,763 0

花言葉、みなさんはどれくらいご存じでしょうか。 そもそも花言葉とは人やモノの性格や特徴などを花にたとえたものですが、 時として花言葉はなんか病的で穏やかじゃない台詞をさらっと言いやがります。 例えば、ガマズミ。 おそらく、名前は知らなくとも一度は見たことがある

偽ドラ〇もん【中国の偽商品2】

偽ドラ〇もん【中国の偽商品2】

naonao34 2012.05.25
3   4,535 2

もはやアイデア商品と言っても過言ではない、中国の偽物商品。今回のバッタモンは『宇宙小毛球』という中国のドラ〇もんです。 藤〇不二雄先生の代表作であり、日本ではお馴染みのドラ〇もん。 中国でも大人気のこの作品。しかし、内容は少しばかり違うようです。 パッと見た

【島のお土産】利島「うつぼチップス」

【島のお土産】利島「うつぼチップス」

tanoshimasan 2012.05.29
5   4,691 2

「俺に触れると怪我するぜ。食べると実は美味だけど。」 「絶対に触ろうとしないで」 たしか、あれはダイビングのライセンスを取得した時でしたか。インストラクターのお兄さんが筆談用のボードにそんなことを書いてくれて、ビビってしまった覚えがあります。そいつがうつぼで

【残念な誤変換】スマホアプリ「LINE」の気軽さ

ockn1006 2012.05.30
2   1,683 0

残念な誤変換   携帯電話やスマホを使って文字なんかを打ったりしていると予測変換が出ますね。   最近は「LINE」のようなスマホアプリが登場して、よりやり取りがスムーズです。チャットの如く、ぱぱぱっと文字を打ったら即送信。 今までのメールの送信よりやりとりの速さが

  • 1
  • 22 / 2

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.