• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

sKenjiさん

なるほど 1,190
閲覧数 1,773,845
コメント 202
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(626)
  • 評価した記事(143)
【地震防災】阪神淡路大震災の教訓。住宅の耐震化と家具などの転倒防止

【地震防災】阪神淡路大震災の教訓。住宅の耐震化と家具などの転倒防止

sKenji 2015.01.15
2   4,233 0

阪神淡路大震災からまもなく20年が経ちます。20年前の震災で亡くなった方は関連死も含めて6,434人。そのほか行方不明の方も3名います。 東日本大震災では津波で亡くなった方が多かったのに対し、阪神淡路大震災で犠牲になった方のおよそ77%は建物の倒壊や家具などの転倒による

野に咲く爪木崎の水仙

野に咲く爪木崎の水仙

sKenji 2015.01.13
2   2,153 0

コバルトブルーの海辺に咲く無数の水仙。伊豆半島の先に位置する下田市の爪木崎には300万本の水仙の群生地があります。早咲きと言われる爪木崎の水仙は例年12月下旬から1月下旬くらいまで花を咲かせています。その水仙が見ごろを迎えているというので、昨日1月12日に訪れてき

遭難に備えて非常食について考える

遭難に備えて非常食について考える

sKenji 2015.01.09
2   4,869 0

年末年始など、連休になると毎年多くの山岳遭難事故を耳にします。特にここ数年は登山以外にも、バックカントリースキーやスノーボード、トレイルランニングなどの人口も増えており、遭難事故件数及び死者・行方不明者数が増加しているといいます。遭難時に生死を分ける要因の

魅力ある日本の地域 Vol.1 ~沖縄県・波照間島~

魅力ある日本の地域 Vol.1 ~沖縄県・波照間島~

sKenji 2015.01.08
3   2,157 0

沖縄本島から南西へ約450km。人が住む島としては日本最南端の波照間島がある。島の周囲は約15km。こじんまりとした島である。サトウキビ畑で覆われている島内に道路はあるものの、信号機はない。波照間は時間がゆっくり流れている場所である。 島一番のお祭りと日本最南端の地

今年、日本の地域について考える年にしたい

今年、日本の地域について考える年にしたい

sKenji 2015.01.06
3   1,322 0

25年後、約半数の自治体が消滅する恐れがあると民間の有識者らでつくる日本創成会議が提言したのは昨年5月のことであった。提言によると、2040年に全国の約半数にあたる896の市区町村で20~39歳の女性が5割以上減り、このうち523市区町村は人口が1万人未満になるそうである

10年前の年始は絶海の孤島にて

10年前の年始は絶海の孤島にて

sKenji 2015.01.06
2   2,052 0

10年前の大晦日、長期の海外旅行に出ていた私は南米チリのサンチャゴで年を越した。 【ぽたるページ】10年前の大晦日はサンチャゴ♪By sKenjiぽたる そして、年が変わった元旦。絶海の孤島へ移動し、これまた忘れられない年始を経験した。 急遽、年始は絶海の孤島へ 泊まってい

10年前の大晦日はサンチャゴ♪

10年前の大晦日はサンチャゴ♪

sKenji 2014.12.30
3   2,223 0

10年前の年の瀬は一生忘れることができないだろう。あの年の暮れ、人生で最悪のクリスマスと最高の年越しを経験した。 人生最悪のクリスマス 10年前の12月下旬。当時、世界一周旅行に出ていた私は独り、南米アルゼンチンで山を登っていた。頂上まで登ることはできたものの、下

イブの昼にもらったプレゼント

イブの昼にもらったプレゼント

sKenji 2014.12.25
2   874 0

昨日、クリスマスイブのお昼のことでした。 職場の近くによく行く食堂があります。昨日の昼休みもそのお店へ昼ごはんを食べに行きました。メニューは肉料理か魚料理の2つの定食しかありません。けれども値段は食後の飲物付でなんと600円。良心的な値段でお店が潰れてしまわな

今日はクリスマスイブ☆

今日はクリスマスイブ☆

sKenji 2014.12.24
3   717 0

今日はクリスマスイブ。 つい先日、あるサッカーの親善試合を伝える一本のニュースを目にしました。その試合はイギリス軍とドイツ軍の兵士たちによって行われたものでした。この2つの国が親善試合をしたのには理由があります。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ち

キューバの魅力と旅行者から見た国交正常化交渉について ~後編~

キューバの魅力と旅行者から見た国交正常化交渉について ~後編~

sKenji 2014.12.19
4   1,070 0

前編のはなし 【ぽたるページ】キューバの魅力と旅行者から見た国交正常化交渉について ~前編~By sKenjiぽたる キューバにおこっている変化 1950年代で時間が止まっているかのような光景が魅力のキューバも、昔と今を知る旅人に言わせると、数年前から少しずつ変化がでてき

キューバの魅力と旅行者から見た国交正常化交渉について ~前編~

キューバの魅力と旅行者から見た国交正常化交渉について ~前編~

sKenji 2014.12.19
4   1,036 0

今朝起きてテレビをつける。 すると「アメリカがキューバと国交正常化交渉を行うことを発表した」とニュースが報じていた。 見た瞬間に眠気が覚めた。そして、8年以上前の日のことを思い出し、一抹の後悔のようなものを感じた。 8年前、中米にて 8年前、私は中米を旅行してい

知っているようで知らない単位「石」について

sKenji 2014.12.18
2   3,243 0

江戸時代を舞台とした時代劇などを見ていると、「10万石の大名」といった言葉を度々耳にします。この「石(こく)」という単位。先日、調べてみると詳しいことはほとんど知らないことに改めて気づきました。そこで今日は、お米の生産量を表していた「石」について調べます。

衆院選の投票で感じたこと ~フラフラ自転車と52.66%~

sKenji 2014.12.15
3   1,090 0

昨日は衆院選の投票日。私も投票所である近所の小学校へ行ってきました。 会場へ向けてバイクで自宅を出発。小学校までは2、3分ほどの距離です。寒いのでゆっくりと走っていました。すると途中、会場である小学校の前の道路をフラフラしながら走っている自転車を見かけました

12月14日は衆院選投票日です!

sKenji 2014.12.13
2   1,404 5

明日12月14日(日)は衆議院議員総選挙の投票日です。前回の衆院選の投票率は「59.32%・・・」。今日は少し選挙のことについて考えてみたいと思います。 真の普通選挙を求める香港 今、日本では政治家の方たちが選挙戦を繰り広げていますが、海をはさんだお隣の香港では、一般

地球温暖化による海水温の上昇について

地球温暖化による海水温の上昇について

sKenji 2014.12.11
3   5,713 0

現在、温室効果ガス削減などの地球温暖化対策を話し合う国連の会議が、南米ペルーにおいて開かれています。温暖化による影響はいくつも指摘されていますが、今日はそのなかでも海への影響についてご紹介します。 ペルーであすからCOP20…「温暖化対策リード」願う声環境読

熱海梅園で紅葉狩り

熱海梅園で紅葉狩り

sKenji 2014.12.09
3   1,529 0

自宅の近場に「このような素晴らしい場所があったのか」と驚くことが、ここ最近度々あります。先日の日曜日に訪れた静岡県熱海市の「熱海梅園」もそのひとつでした。梅の花の名所として有名ですが、紅葉スポットとしても知られています。 熱海梅園の歴史 熱海梅園は、熱海海岸

【防災】冬到来、雪崩に備える

【防災】冬到来、雪崩に備える

sKenji 2014.12.08
1   2,504 0

季節も12月に入り、いよいよ本格的な冬を迎えます。毎年冬になると雪崩(なだれ)災害により命が失われています。雪崩が最も発生する月は1、2月と言われています。雪崩は人が住む集落や道路などで多く発生しており、その危険性は雪山を登る登山家など、一部の人だけにあるので

サンタの追跡、今年も始まる!

サンタの追跡、今年も始まる!

sKenji 2014.12.04
1   740 0

昨年のクリスマスにぽたるページでご紹介した「サンタ追跡作戦」。どうやら今年もミッションが開始されたようです! サンタ追跡作戦WEBサイト(Official NORAD Santa Tracker) サンタ追跡作戦は、毎年クリスマスが近づくと米国のNORAD (北米航空宇宙防衛司令部 )がレーダー

都心のど真ん中にも「紅葉スポット」があったんだ! ~Vol.3 新宿御苑~

都心のど真ん中にも「紅葉スポット」があったんだ! ~Vol.3 新宿御苑~

sKenji 2014.12.04
3   1,933 0

先月29日、日本在住の外国の方との国際交流を促進するNPO法人が企画した「東京の紅葉ツアー」に参加してきました。訪れた場所は「明治神宮外苑」、「新宿御苑」、「小石川後楽園」です。前回、前々回では「明治神宮外苑」と「小石川後楽園」をご紹介しました。 【ぽたるページ

都心のど真ん中にも「紅葉スポット」があったんだ! ~Vol.2 小石川後楽園~

都心のど真ん中にも「紅葉スポット」があったんだ! ~Vol.2 小石川後楽園~

sKenji 2014.12.02
3   1,508 0

先月29日、日本在住の外国の方との国際交流を促進するNPO法人が企画した「東京の紅葉ツアー」に参加してきました。 訪れた場所は「明治神宮外苑」、「新宿御苑」、「小石川後楽園」です。前回は「明治神宮外苑のイチョウ並木」について書きました。今日は「小石川後楽園」をご

都心のど真ん中にも「紅葉スポット」があったんだ! ~Vol.1 外苑のイチョウ並木~

都心のど真ん中にも「紅葉スポット」があったんだ! ~Vol.1 外苑のイチョウ並木~

sKenji 2014.12.01
4   2,484 0

大都会東京。「自然」や「癒し」から最も程遠い街と思っていたのですが、どうやらそれは単に私が無知なだけだったようです。 先日の土曜日、日本在住の外国の方と一緒に東京の紅葉スポットを見て回る「東京の紅葉ツアー」に参加してきました。同ツアーは、国際交流を行ってい

天気図の見方、覚えていますか?

sKenji 2014.12.01
3   3,709 0

先日、天気予報を見ていると「西高東低」という言葉を耳にしました。寒さが厳しくなるこれからの季節にたびたび登場する、言わずと知れた気圧配置です。 「なぜ、西高東低になると冬型の天候になるのか?」 かなり昔に学校で習ったものの、天気図に関する基礎知識の多くを忘れ

紅葉につつまれて in 香嵐渓

紅葉につつまれて in 香嵐渓

sKenji 2014.11.27
2   1,630 0

愛知県豊田市にある香嵐渓。紅葉情報を発信しているWEBサイトの人気ランキング上位にノミネートされている紅葉スポットです。一度、訪れたい思っていたこともあり、今月24日に名高い紅葉を見に行ってきました。 香嵐渓について 今秋は様々な場所に紅葉狩りに行っています。い

紅葉色づく伊豆の小京都・修善寺

紅葉色づく伊豆の小京都・修善寺

sKenji 2014.11.25
2   4,532 0

温泉が有名な伊豆の修善寺。紅葉が最盛期を迎えているとのことで、今月22日に訪れてきました。 修善寺の歴史 残されている記録では、修善寺の始まりは平安初期に弘法大師が修禅寺を開基した頃と言われています。当時は「桂谷」と呼ばれており、修禅寺も「桂谷山寺」と呼ばれて

なぜ、人工林の間伐は必要なの?

なぜ、人工林の間伐は必要なの?

sKenji 2014.11.22
3   6,596 0

日本の国土の6~7割は森林であり、そのうち4割が人工林だそうです。人によって作られたは森は、間伐などを行って管理していく必要があると言われています。では「なぜ、間伐をする必要があるのか?。自然のままに放置しておいてもいいのではないか?」。人工林の間伐作業につ

  • 1
  • 2
  • ...
  • 12
  • 13
  • 1414 / 26
  • 15
  • 16
  • ...
  • 25
  • 26

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.