2023年のプロ野球は・・・? akaheru 2023.04.02 2 8,308 0 いよいよやってきました!プロ野球シーズン♪ WBCでの盛り上がりそのままに3月30日から連日熱い試合が繰り広げられていますが、私のひいきの赤いチームはまだエンジンがかかっていないようで、これからの爆発に期待です・・・。 コロナが広がってからの過去三年間、プロ野球が
今日は3月11日です akaheru 2023.03.11 2 8,817 0 東日本大震災の発生から12年。 今日は、かつて訪れた被災地で伺った話や目にしたことを、子どもたちと一緒に思い出しました。 みんなで未来へ残していかないと。できることはたくさんあるはずです。
福島のおばちゃんへ pamapama 2023.03.11 7 9,080 0 きょうで東日本大震災から12年が経ちました。 いつも元気でオシャレで、クルマでビュンビュンどこでも出かけていくY子おばちゃんは、震災の後のちょっと沈んだ空気の中でも変わらず明るくしていてくれましたね。 それが2013年のこと。そのあとも美味しいものを送ってくれたり
貸し農園で始める野菜作り(20) orangeoor18 2022.10.28 1 5,081 0 食育を目的として始めた、貸し農園による家庭菜園。 貸し農園で始める野菜作り(19by orangeoor18 昨年から品種を変えて育てているサツマイモが収穫時期を迎えました。毎年同じ場所に連続して栽培することで甘くなりやすいと言われているのが、他の野菜と異なる点です。(連続
ろうそくをともす pamapama 2022.03.11 3 2,670 0 あの大きな地震の翌日、まだ全貌がわからない被害を伝える朝刊の上をハイハイしていた君も、4月から中学生。 去年は君も大好きな人とのお別れを経験しちゃったね。「あれ?今日もいない」ってなんとなくわかってるよね。 命を全うする、ってどういうことなんだろう?難しそう
絵画鑑賞を楽しむ ~独断と偏見でランキング part 2~ baikinman 2021.11.04 5 5,115 0 絵画に興味がないなんてもったいない! 絵画を楽しめれば人生が豊かになる! という個人的な思いから、ちょっとでも興味を持てるような鑑賞方法を考えていきます! 今回は「自分の独断と偏見で美術館ランキングを作る」です。 私が訪れたヨーロッパの下記美術館を勝手にランキ
【今週の一冊】はじめて考えるときのように 「わかる」ための哲学的道案内_野矢 茂樹 Vermeer 2021.03.15 1 1,389 0 「考える」ことを考える本です。 「考える」ことと「考えない」ことの違いは、生活が変わることではないようです。 見ただけでは「考える」ことと「考えない」ことの区別はつきませせん。 では何が違うのでしょうか。 生活をしている中で、考えの候補が現れた時につかまえられ
【今週の一冊】わいるどらいふっ! 身近な生きもの観察図鑑 _一日一種 Vermeer 2021.03.01 2 926 0 生き物がぐっと身近に感じるいきもの図鑑! 可愛らしい絵と、ほのぼのエピソードがGOOD!! 蝶だと思って捕まえたら蛾だったというエピソード。 蝶だと良くて蛾だと駄目なのは何故だろう・・・。 蝶と蛾の境は何だろうと考えてしまう。 そしてアマガエルの皮膚に毒があるとい
貸し農園で始める野菜作り(1) orangeoor18 2021.02.18 3 1,096 2 以前書いた記事で、家庭菜園(貸し農園)を紹介しました。その時点では「0.5区画を4月から借りれる」とのことでしたが、同じ農園を利用しているご近所さんやオーナーとの会話を経て、「4月を待たずして、いつでも始めて良い」と了解を得ることができました。 今年から始める趣味
うちのアスペ君 Part16 ~サッカー~ baikinman 2021.01.27 5 2,262 2 わが家の息子(11歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 今では使いませんがより分かりやすくということで、心理療法士の先生は「アスペルガー」という言葉で息子を表現されていました。 今回は息子が年中から習っているサッカーのお話です。 始まりは 自分のルールを押し付
我が家のお風呂誘導大作戦 akaheru 2021.01.29 4 1,027 2 我が家では毎日の夕食後、子供達を順次お風呂に入れていくのですが、それがなかなかに大変です。特に難しいのがお風呂に誘導するまで。 みんなできればもう少し遊びたいので、入ろうと言っても聞こえないふりをしたり「自分は後がいい~」と揃って主張してきたりします。(末
伊豆半島について学ぶ orangeoor18 2021.02.04 6 1,417 3 コロナ感染が広がる前にはよく訪れていた修善寺。妻が勤めていた場所から車ですぐ行ける観光地ということでよく案内をしてくれたということが理由です。 コースは毎回ほぼ決まっており、まず修禅寺を拝観し、足湯に入り、桂橋を経由して竹林の小径。そのあとは様々なお店を見
自閉っ子の中途覚醒とドライブの関係 pamapama 2021.02.09 8 1,720 2 昨年9月、大変お世話になった西伊豆は松崎町「雲見温泉」の民宿「浜道楽」さん 自閉っ子旅行の難関「食事処」で起きたうれしいこと by pamapama に、忘れ物をしていました。娘が使っている介護用のお箸です。 女将さんは「お送りしましょうか?」と言ってくださったのですが、
絵画鑑賞を楽しむ ~独断と偏見でランキング part 1~ baikinman 2021.02.10 3 1,617 2 絵画に興味がないなんてもったいない! 絵画を楽しめれば人生が豊かになる! という個人的な思いから、ちょっとでも興味を持てるような鑑賞方法を考えていきます! 基本的には小難しく考えないで直感で好きな絵を見ればいい!という思いで書いています。 今回は、「自分の独断
子供達の今年一年の保育園生活を振り返ってみて akaheru 2021.02.12 3 1,338 2 今年の4月、子供達が進級したと思ったらあっという間にもう2月です。 保育園に通う長女は、間もなく一つ上のクラスのお兄さんお姉さんが卒園ということでちょっと寂しそう。 それにしても今年度の子どもたちの園生活では本当にいろいろありました。 ほぼ全てのイベントが縮小
【今週の一冊】メメント・モリ_藤原 新也 Vermeer 2021.01.25 1 991 0 メメント・モリは「死を想え」という意味のラテン語だそうです。 ニンゲンは犬に食われるほど自由だ。 この言葉は、本の中で犬に食われる人間の写真とともに書かれた言葉です。 視界の衝撃とともに、恐怖を覚えました。 でも、自然界ではこの光景が自然なんだと思いました。
鞄の中はカオス baikinman 2021.01.13 3 1,129 2 昔から整理整頓が大の苦手な私。 鞄の中はごちゃごちゃで収拾がつかない状態です。 玄関で鍵を探すのは毎日。しかもなかなか見つからない・・・。 鍵に巨大なキーホルダーを付けても効果はなし。 なんとか改善しようと試してみました。 最初の試み 私は忘れ物が多い特性上、『
「時差集団登校」再び開始です。 akaheru 2021.01.15 3 2,919 2 2021年1月8日、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が出されました。 (そしてその後、対象が追加されました) 神奈川県に住む我が家の面々は再びコロナウイルス対策に向けて気を引き締めたのでした。 昨年春
自閉っ子と「ねこ」~その1~ pamapama 2021.01.12 14 3,780 2 昨年末にちらっとご紹介した通り、新しい家族としてわが家に保護ねこちゃんを迎えることになりました。 乗馬体験の時にも少し触れたように、自閉症などの発達障害を持つ人にとって動物が良い影響を与えたという実例はたくさんありますし、研究も進んでいます。 うちの娘に関し
今年から始める趣味 orangeoor18 2021.01.21 2 1,099 3 今年から新たに始めたいこと。それは家庭菜園です。 妻の祖父母の家には、家庭菜園があり子供の頃によくお手伝いをしていたのだそう。 ・子供が自分で野菜を収穫することで食に関心を持てる ・出来るまでの過程を知ることで命の大切さを学べる このように実体験を通じて感じた
普及し始める地域の防災アプリ orangeoor18 2021.01.07 2 1,654 2 沼津市にある実家に帰省したところ、なぜかテーブルの上に置かれていた過去の「広報ぬまづ」があったので何気なく読んでいると、防災強化月間であることを伝えるコーナーがあり、その中に「公式防災アプリ」の紹介がありました。 アプリのリリース自体は昨年から始まったよう
【今週の一冊】線一本からはじめる伝わる絵の描き方_OCHABI Institute Vermeer 2021.01.12 1 1,184 0 絵には正解はありませんが、どう描いたら自分の見えているものと同じように描くことが出来るかというルールはあります。 そのルールをこの本では学ぶことができます。 どうやって描けばよいか分からないから、絵がかけないと思うのかもしれません。 描くものを分解して捉えた
市の歴史を知るためのパンフレット orangeoor18 2020.12.17 1 1,604 3 先日図書館である観光用パンフレットを見かけました。発行したてなのか、他のものよりも上に積まれた状態。思わず手に取りました。 よく見るとそれは、「平和を考える-戦争の歴史をたどるMAP」と書かれていました。富士市内における戦時中の地下壕、戦没者の慰霊碑、長崎にあ
【今週の一冊】ラブという薬_いとう せいこう, 星野 概念 Vermeer 2020.12.15 2 1,461 0 芸人のいとうさんと主治医の星野先生(精神科医)との診療の様子が書かれています。 精神科というと心に大きな病を抱えて行くという印象を持ってしまうけれど、深刻な話なんかではなくてもっと普段の話をしています。 ちょっとした悩みだけどやっぱり本人には生きづらくって。
自閉っ子の2020年を振り返る pamapama 2020.12.22 6 2,758 4 ことし最後の更新は、すっごく簡単に2020年を振り返ろうと思います。 とにかく感謝のひと言 最重度の知的障害もある娘にとってはコロナウイルスも「どこ吹く風」のように見えましたが、学校が始まらなかったり、行ったり行かなかったりの日々について「なんかおかしいな」ぐら