【DIY】憧れのウッドデッキを作りたい! ~Part3~ cha_chan 2022.10.11 1 5,724 0 「憧れのウッドデッキを作りたい!」の第3弾です。 暑さもだいぶ和らぎ、いよいよ本格的にDIYのシーズンになってきました。 前回までで、ウッドデッキを作るに先立って家族全員の要望を聞き取り調査し、設置スペースの測量と図面起こしをしました。実際に図面にすることで、我
夏休みの我が家の日課 ~散歩~ cha_chan 2021.08.31 4 3,573 0 子供たちにとって、夏休みは楽しい楽しい特別な期間。 のはずが、昨年から続く新型コロナウイルスの影響で、思いっきり友達どおしで遊ぶ機会が少なくなってしまいました。せっかく夏休みになったのに、家の中でずっといるのは子供たちにとって大きなストレスとなっていました
【DIY】親子でハンドメイドルアーに挑戦 ~Part1~ cha_chan 2021.02.02 6 2,801 2 1年ほど前からYouTubeの釣り動画を見て、釣りに目覚めた長男。 初めて釣り具屋さんに行ったとき、お店でまず最初に目にしたのがルアー(疑似餌)展示コーナーでした。 きれいに並んだ色とりどりのルアーを見た瞬間からルアーの魅力に憑りつかれてしまったようで、ずっとその場
我が家のお気に入りの遊び場「掛川森林果樹公園」 cha_chan 2021.01.19 3 2,054 2 我が家では長男が1歳の時から通っている遊び場に「掛川森林果樹公園」(以下、果樹公園)という施設があります。 この公園の良いところは、園内を1周するとちょうど1キロくらい歩けて、アップダウンもあるので散歩にちょうどいいところです。また春はサクランボや桃の花が咲き
私、ご飯炊くの上手いんです。 baikinman 2020.07.01 3 1,668 1 研いだお米をセットしてボタンを押すだけで、ご飯が勝手に炊き上がる炊飯器。 しかし停電時などで炊飯器が使えない場合に、ご飯の炊き方が分からなくて困ることもあるかもしれません。 アルファ米など便利なものもありますが、ご飯の炊き方さえ知っていれば、いざというときに
山登りのススメ Vol.21 ~雨飾山~ sKenji 2015.08.25 2 4,027 0 長野と新潟の県境に位置する日本百名山の雨飾山(あまかざりやま)。その美しい響きの山名は、日本百名山の著者・深田久弥をも魅了している。現代においてもこの山の名に惹かれて登る登山者も少なくないという。 山名の由来は、山頂に祭壇を祭り雨乞いを祈願したことから来て
山登りのススメ Vol.15 ~富士山 後編~ sKenji 2014.06.30 0 3,940 0 前編のはなし 【ぽたるページ】山登りのススメ Vol.15 ~富士山 前編~By sKenjiぽたる 高山病について 富士山を登る際、最も気がかりなもののひとつは高山病であろう。高山病の症状は1,800~2,500mくらいからでると言われている。富士山頂の標高は3,776m。酸素濃度は平地と
山登りのススメ Vol.15 ~富士山 前編~ sKenji 2014.06.28 3 2,371 4 いよいよ富士山が夏山シーズンを迎える。山梨県側の吉田ルートが来週火曜日、7月1日に山開きとなる。静岡県側にある残り3つの登山ルートは7月10日に開山予定となっている。 一度は登っておきたい「フジヤマ」 私が富士山に登ったのは、およそ10年前の9月中旬だった。 当時、積
山登りのススメ Vol.6 ~安達太良山~ sKenji 2013.10.11 5 6,192 0 昨年のゴールデンウィーク、福島県二本松市を通った際に、ひときわ目を引く山がありました。東北の名峰、安達太良山です。見た瞬間に、登りたいと思いました。そして、その年の秋、紅葉に染まった安達太良山を登りました。 東北の山には関東以南の山にない魅力があると思いま
山登りのススメ Vol.14 ~天城山~ sKenji 2014.05.27 2 5,469 0 天城山は伊豆を代表する山で、日本百名山に名を連ねている。花の百名山にも選ばれており、4月にアセビ、5月にはシャクナゲが咲きほこる。天城山とは、万三郎岳を始めたとした連山の総称のことで、天城山という山があるわけではない。 個人的には、静岡県に引っ越して来た際に
山登りのススメ Vol.13 ~男体山 後編~ sKenji 2014.03.31 1 1,848 0 前編のあらすじ 男体山は栃木県・奥日光にある山で、標高は2486m。中禅寺湖畔に腰をおろすかのように、湖岸近くにそびえており、いつかは登ってみたいと思っていた山だった。 2012年秋。紅葉の頃を見計らって、男体山に登るべく、奥日光へ向かう。登山当日の朝、雲はあったも
山登りのススメ Vol.13 ~男体山 前編~ sKenji 2014.03.29 2 2,225 0 男体山は栃木県・奥日光にある山で、標高は2486m。中禅寺湖畔にまるで腰をおろしているかのように、湖岸近くにそびえている。 男体山を初めて見たのは、小学校の修学旅行の時で、山の斜面にいくつも作られた砂防ダムが強く印象に残っていた。それから約10年後、学生時代に、再
山登りのススメ Vol.12 ~仙丈ケ岳~ sKenji 2014.02.03 3 2,596 2 初めての日本アルプス 山にはそれぞれの魅力があり、優劣をつけることはできない。しかし、そうは言ってもやはり個人の好みというものはある。登山者に一番人気があるのは、おそらく日本アルプスだろう。 日本アルプスは、富山、岐阜、長野、新潟4県にまたがる飛騨山脈の北ア
山登りのススメ Vol.11 ~会津駒ヶ岳~ sKenji 2014.01.15 1 2,218 0 会津駒ケ岳は、福島県の奥深い場所にある。 山奥のさらにその奥にあり、周りは山に囲まれている。日本百名山を書いた深田久弥は、同じ福島県の磐梯山より会津駒ヶ岳の知名度が低い理由を「平地からはどこからも見えないからだろう」と、その著書で述べている。 山深い場所に位
山登りのススメ Vol.10 ~モンブラン~ sKenji 2014.01.06 3 3,088 2 8年以上前の夏のことである。 会社を辞めて世界一周旅行をしていた僕は、フランス・シャモニーを訪れた。 シャモニーに立ち寄った理由はモンブラン登山だった。 モンブランはイタリアとフランスの国境に位置しており、ヨーロッパアルプス最高峰の山である。標高は4810m。モン
山登りのススメ Vol.9 ~平ヶ岳 ~ sKenji 2013.12.27 2 4,384 0 平ヶ岳は、新潟県と群馬県の県境にある日本百名山の山だ。 その名のとおり、なだらかな山頂には、庭園のような湿原と池塘(ちとう)が広がっている。 深田久弥は、著書・日本百名山で次のように述べている。 「長く平らな頂上は甚だ個性的である。遠くから望んでも一目でわか
山登りのススメ Vol.7 ~鳳凰三山~ sKenji 2013.10.17 3 4,993 0 10月の三連休最終日、日帰りで南アルプス・鳳凰三山を登ってきました。 鳳凰三山は山梨県にある山で日本百名山のひとつです。地蔵岳・観音岳・薬師岳の三山を総称して鳳凰三山と呼びます。古くから信仰の山として知られており、最高峰は観音岳で標高2840m。地蔵岳(2764m)の山
山登りのススメ Vol.5 ~八ヶ岳 その4~ sKenji 2013.10.03 5 2,012 0 これまでの話 9月の三連休、八ヶ岳登山に行くことにした。連休初日の夜、下山する予定の立場川キャンプ場に到着する。翌朝、登山一日目、キャンプ場にバイクを置いて、美濃戸口へ向かう。最初は歩いていたのだが、時間を短縮するために、ヒッチハイクで美濃戸口に向かう。 美
山登りのススメ Vol.1 sKenji 2013.07.12 2 2,183 0 なぜ山に登るのか 「そこに山があるから。」 エベレストに3度挑戦し、この世界最高峰で命を落とした登山家、ジョージ・マロリーの言葉だ。彼は、「なぜに山に登るのか」と聞かれた時に、この名言を残した。 一説には、質問されて答えるのが面倒だから、なげやりに答えたという
山登りのススメ Vol.2 ~御岳山~ sKenji 2013.08.01 2 1,826 0 初めての山登り 「山に登りたい。」 と思っても、初めて山に登ろうとする人は、どうしていいのかわからないかもしれない。 ある程度、山に慣れてくれば、自分の体力、登山技量もわかり、自分に見合ったレベルの中から、自然に「あの山に登りたい」と思うものが次から次へとで
山登りのススメ Vol.4 ~瑞牆山~ sKenji 2013.08.19 3 1,837 0 夏休み。瑞牆山(みずがきやま)に登ってきた。 瑞牆山は、山梨県北杜市にある山で、標高は2230m。秩父連山の西に位置する花崗岩の山だ。 当初、瑞牆山の印象は薄く、登る予定ではなかった。山梨、長野に行くので、登ろうと急遽思いついた山だった。しかし、実際に登ってみる
山登りのススメ Vol.3 ~川苔山~ sKenji 2013.08.16 3 2,428 0 「川苔山(かわのりやま)」。標高は1364m。 東京都西多摩郡奥多摩町にある山で、かわのりが採れるために「川苔山」と呼ばれるようになったそうです。 山登りを始めたばかりの方から健脚者まで、自然を満喫できる山です。特に渓流や滝が好きな方にはうってつけの登山コースで
山登りのススメ Vol.5 ~八ヶ岳 その1~ sKenji 2013.09.30 4 1,953 0 八ヶ岳へ 9月の三連休(9月21日~23日)は山に登ろうと決めていた。 連休初日、125㏄のバイクに大量の登山道具を積み、昼過ぎに静岡県の三島を出発する。 下道を延々と長野に向かう。目指すは八ヶ岳。 八ヶ岳は、長野県と山梨県にまたがる山塊の総称で、八ヶ岳という名の山は存
初夏、禁伐の森を歩く ~函南原生林 [後編]~ sKenji 2014.05.21 2 6,902 2 前回の話 【ぽたるページ】初夏、禁伐の森を歩く ~函南原生林前編]~By sKenjiぽたる 原生の森公園側入口から、禁伐の森へ 原生の森公園側入口は、公園北側にある。 入口には、原生林との境を示しているかのように幅1mほどの水の流れがあり、その上には小橋がかかっている。
初夏、禁伐の森を歩く ~函南原生林 [前編]~ sKenji 2014.05.19 2 4,912 4 新緑美しい5月。ふと、森を歩きたくなった。 調べてみると、車で30分ほどの場所に、原生林があるというので、昨日5月18日(日)に訪れる。森の名は、禁伐の森とも呼ばれる「函南原生林」である。 原生林とは。天然林と原生林の違いについて これまで、「原生林」という単語を何