先日、長男の友人(と言っても3周り以上年上の方ですが)の田植えのお手伝いに行ってきました。
今回お手伝いした田んぼは、昨年から無農薬・無肥料でお米作りをしているそうで、「自然農法」という稲の植え方を教わってきました。
自然農法って?
「耕さない」「草や虫を敵としない」「肥料や農薬を持ち込まない」を三原則とする農法です。あえて手間をかけず自然に任せて育てることで、作物が本来の姿で育ちます。
慣行農法は、雑草は作物の栄養を奪うもの、害虫を引き寄せるものとして排除してしまいますが、自然農法では田んぼも自然の一部としてとらえます。草も虫も共存している環境で作物を育てます。
草にはそれぞれ好む土壌・環境があり、また雑草が生えることで土壌を浄化し、豊かな状態に戻そうとする働きがあるようです。
早速植えてみよう
長男の友人の田んぼは自然農法のスタイルなので、田んぼは耕していません。その状態で苗を植えるため、ナイフを使います。田んぼにナイフを突き刺し、グリグリと穴を広げ、その隙間に稲を植えこむのです。
苗床は田んぼにそのまま作られていました。雑草も混じっていたので、稲と草を見分けて植えなければいけません。見分け方は、茎の赤いものは草、稲には産毛が生えていると教えていただきました。
農作業から得られるもの
農作業は単純な作業ですが、身体も使い、思わず夢中になってしまいます。忍耐力は必要ですが基本的に誰でも(子供でも)簡単にでき、成果が見えやすいため自己肯定感が上がりやすいように思います。
自然の中で身体を動かすことでストレス発散にもなりますし、健康にも良い影響がありそうです。また、手間暇をかけることで、苦労した分だけ食べものへの愛着やありがたみを感じる心が育まれるのではないでしょうか。
個人的には、ジムに行って筋トレするのもいいですが、たまには農業で筋力を鍛えるのもいいかも!と感じました(笑)4時間くらい田植えを体験しましたが、ずっと足を踏ん張っていたため、足の筋肉がパンパンになりました(それくらいハードでした!)。
ちなみに、この日は「いま田植えをやってるから、子供たちを泥んこ遊びに連れておいで」と誘われて行きました。そのため、もともと田植えをする予定はなく写真のような恰好でしたが、次回はちゃんと農作業できる恰好でお手伝いしたいと思います。
バックナンバー
最終更新:
baikinman
以前テレビで、南米の自然農法の種まきを見ました。
団子状にした土に種を入れて、雑草が生い茂る草むらに放り投げていたのが印象的でした。
そんなワイルドな作り方でも、しっかりと植物って育つんだなぁと感心した覚えがあります。
管理されて育った作物と、味はどんなふうに違うのでしょうか。
cha_chan
そのワイルドな種まきが非常に気になります(笑)
自然農法で育った作物は、やはりその作物にもともと備わっている本来の味になるのでしょうか。
収穫体験にもぜひ参加して実際に味わってみたいです!
orangeoor18
息子さんの交友関係が幅広いですね!
> 苦労した分だけ食べものへの愛着やありがたみを感じる心が育まれるのではないでしょうか。
自分たちが植えた稲がどう育ったのか見れる日まで待ち遠しいですね。
cha_chan
収穫時期には、また田んぼに行って稲の成長を見てきたいと思います。
稲刈りって確か、9月か10月くらいですよね。
もうすぐですね!ついこの間植えたばかりのように感じます。
akaheru
10年ほど前に田植えをしたことがありますが、あれは足腰の鍛錬になりますよね。
ものすごい負荷。
自然と戯れながら作物を育て体も鍛える。一石三鳥!
cha_chan
ほんとに一石三鳥ですね。確かに腰もだいぶ痛かったです。
自分は休み休みで4時間ほどでギブアップでしたが、年配の女性があと2人、朝から休まず植え続けていました(汗)
しっかり鍛えないとですね!
pamapama
この農法だととってもたくましいお米ができそうですね!それにしても
> 長男の友人(と言っても3周り以上年上の方ですが)
が素晴らしいです(*^-^*)
cha_chan
長男の友人はほとんど、自分の父親と同世代です(笑)
子供が興味を持つようなものはあまり関心がなく、趣味が年配の方と合うようです。