山登りのススメ Vol.24 ~妙高山~

sKenji

公開:

0 なるほど
3,601 VIEW
0 コメント
妙高山の全容(出典:Wikimedia Commons)
妙高山の全容(出典:Wikimedia Commons)

commons.wikimedia.org

学生時代、冬になるとよく新潟県妙高市にあるスキー場や国立妙高青少年自然の家に行っていた。その際、荒々しくそしてどっしりと鎮座している山があった。妙高山だった。

妙高山系は二重式火山で直径約3kmの馬蹄形の外輪山を持ち、その中に中央火口丘の妙高山がある。見る位置によって印象は異なるものの、中央の妙高山が重量感ある男性的な山容であるのに対し、外輪山から伸びるすそ野は緩やかで女性的な姿をしている。その絶妙な組合わせは見る者を惹きつける。

日本百名山の著者・深田久弥は妙高山について次のように述べている。

越後のみならず私は日本の名山だと思っている。その均整のとれた山容の気品と言い、のびやかな裾野の雄大さと言い、名山としての名に恥じない

日本百名山(深田久弥)

その特徴的な妙高山系の姿は上空からの写真を見るとよくわかる。

手前の山が妙高山。
手前の山が妙高山。

commons.wikimedia.org

妙高山は、名を連ねる北信五岳の中では最も高く、その標高は2,454m。山頂に2つの峰を持つ双耳峰である。最高地点の南峰は北峰より8mほど高くなっている。

古来から多く人に崇められ、親しまれ、そして愛されたきた妙高山。その名峰を先月中旬に登ってきた。

妙高山登山レポート

妙高山頂上への登山コースは複数あるが、今回私は笹ヶ峰の登山口から往復するコースを選んだ。標準的なコースタイムは往復約11時間で、1泊2日での登山が推奨されている。

ちなみに最短コースは赤倉観光ホテルのケーブルカーを利用して山頂駅まで行き、そこから往復するルート(往復でおよそ8時間半)である。

 妙高山地図(出典:妙高市観光協会)
www.myoko.tv  

朝、笹ヶ峰の登山口から歩き始める。駐車場はすぐ目の前にあるほか、歩いて1、2分ほどのところにある休暇村笹ヶ峰キャンプ場にも150台ほど停めることができる。

登山口から黒沢橋までは森の中の緩やかな登り坂となっている。木道が整備されており大変歩きやすい。早朝の森がとても気持ちがいい。

登山口から1時間ほど歩くと黒沢橋に到着する。ここで水の補給や休憩することができる。

沢の水は驚くほど澄んでおり、そして冷たい。

黒沢橋から富士見平までは樹林帯のなかの登りとなる。所々に木道も整備されているので歩きやすい。

黒沢橋から1時間40分ほど登ると富士見平の登山道分岐にでる。登ってきて左側に見える登山道は火打山へと続いている。妙高山へは右側の道を行く。

富士見平の分岐から15分ほど歩くと、黒沢池湿原が見えてくる。

湿原はとても広く、長さは約1km、最大幅は約500mほどある。山奥、それも標高約2000mの高地にこれほどの大きく開けた場所があることに驚く。

まるで草原のような黒沢池湿原がいきなり目に飛び込んできた時には、思わず感嘆の声をあげてしまった。

登山道は湿原地帯の隅の方に作られている。歩くのが大変楽しい区間で、疲れも忘れてしまう。

笹ヶ峰からの登山コースで、個人的に一番良かった場所が山頂とこの黒沢池湿原であった。ここではゆっくり時間をとって山の魅力を楽しみたい。

黒沢池湿原の終端まで歩いてくると黒沢池ヒュッテがある。山小屋での宿泊のほかキャンプも可能。笹ヶ峰から妙高山に登る場合は距離があるので、ここで一泊しての登山が推奨されている。

黒沢池ヒュッテで水の補給はできるものの、煮沸する必要があるので要注意。

黒沢池ヒュッテ脇に登山道の分岐点がある。案内板に従って妙高山へ。

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン