【DIY】憧れのウッドデッキを作りたい! ~Part5~ cha_chan 2022.11.08 3 5,050 0 「憧れのウッドデッキを作りたい!」の第5弾です。 前回は、ウッドデッキに使用する木材について勉強しました。 ウッドデッキ材には、大きく分けて「ソフトウッド」と「ハードウッド」があることが分かりました。それから、どのウッドデッキ材を選択するかは、それぞれの特徴
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part13 cha_chan 2020.07.21 1 4,879 2 前回の記事からだいぶ時間が空いてしまいました(汗) ビニールハウス作りの第13弾です。 前回はビニールシートの貼り付けを行いました。 いよいよビニールハウス作りも大詰めです! それではレッツ、エンジョイDIY! 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part12 by cha_chan 15
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part10 cha_chan 2020.01.14 5 4,746 4 ビニールハウス作りの第10弾です。 前回のDIYから大分間が空いてしまいましたが、冬休みを利用して一気に作業を進めて行きます! 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part9 by cha_chan 11日目~12日目 始めにビニールハウス作りの工程のおさらいです。 1.義父の作業場で木材か
【DIY】ステップストーンを作ろう ~Part4~ cha_chan 2022.07.05 5 4,710 0 オリジナルステップストーン作りの第4弾です。 前回のDIYはあいにくの雨模様ということで潔く中止して、これまで作ったステップストーンの様子を紹介していきました。 ちょっとクラックが入ってしまったもの、色ムラが出てしまったものもありました。でも遠目からはほとんど気
【DIY】ステップストーンを作ろう ~Part3~ cha_chan 2022.06.21 4 4,644 0 オリジナルステップストーン作りの第3弾です。 前回は、試作品1号(以下、1号)に匠の技『洗い出し』を使った仕上げ工程まで行いました。妻からのプレッシャー?もあり、試作品の完成を待たずに大量生産にも踏み切りました。 今回はその続きです! 【DIY】ステップストーンを
体験から学ぶ Part25 ~紙をリサイクルしよう!~ cha_chan 2022.08.16 1 4,618 0 今年は子供の自由研究に、自宅で『紙すき体験』をしてみることにしました。 というのも、うちで買っている卵の紙パックをただ捨ててしまうのがもったいないといつも妻が言っており、調べてみると牛乳パックのように卵の紙パックも紙すきができるということだったので、ちょう
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part1 cha_chan 2019.04.16 8 4,457 10 これまで植物大好きな息子の話題を、何回かぽたるに記事をアップしてきました。 植物の中でも、キノコとタケノコが特に大好きな息子ですが、以前から南国フルーツにも興味を持っています。 とても色鮮やかで独特の形状をしている南国フルーツは息子にとって刺激的で興味津々。
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part5 cha_chan 2019.07.02 4 4,408 8 ビニールハウス作りの第5弾です。 前回は1日がかりで木で実物大サイズの八角形を作成するところまで行いました。今後はこの八角形をベースにハウス作りを進めていきます。 レッツ、エンジョイDIY! 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part4 by cha_chan 前回の記事 2日目~4日
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part3 cha_chan 2019.05.21 5 4,123 8 竹を使ったドーム型ビニールハウス制作の第三弾です。 前回は家にあるものだけで簡単測量を実施しました。その中で、新たな問題がいくつか見つかりました。 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part2 by cha_chan 当初の予定では、前回見つかった問題点の検討と、スタードーム
テーブル作りに必要なのはコミュ力? orangeoor18 2019.07.18 6 4,010 4 「座布団に座りながら寛げるテーブルがあったらいいんだけど…」 こんなことを家族が言い始めてから数日後。インターネットで調べた結果、自分で作ろうと思い立ちました。 これまで棚などの家具作りに挑戦したことはありましたが、テーブルは今回が初めて。自分のスキル的にも1
【DIY】親子でハンドメイドルアーに挑戦 ~Part4~ cha_chan 2021.03.16 3 3,793 1 親子で作るハンドメイドルアーの第四弾です。 前回はアルミテープを貼って魚のウロコ模様を作りました。 ルアー作りもいよいよ終盤戦です。どんなオリジナルルアーが生まれるのか、自分でもまったく予想できません! では、続きからやっていきます。 【DIY】親子でハンドメイ
【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part1~ cha_chan 2020.09.08 6 3,631 2 みなさんは可動棚というものをご存知でしょうか。 可動棚とは、収納したいものの大きさに合わせて棚の位置を自由に移動できる便利な棚です。壁の側面にステンレス製のレールを取り付け、好きな高さに棚受けを取り付け、その上に棚を乗せて利用します(言葉では伝わりづらいで
【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part2~ cha_chan 2020.11.03 5 3,528 3 憧れの可動棚づくりの第2弾です! 前回は可動棚の設置場所を決めたところまででした。 今回は1か所目の階段下の収納庫からです! 【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part1~ by cha_chan いきなり予定変更 階段下の収納庫ですが、すでに2か所固定棚が設置されています(下の写
【DIY】親子でハンドメイドルアーに挑戦 ~Part2~ cha_chan 2021.02.16 3 3,383 3 親子でハンドメイドルアー作りの第二弾です。 前回は長男がルアーの削り出し、私はルアー乾燥場の制作を行いました。 想像以上に長男が力を発揮してくれたため、今のところは順調すぎるスタートとなっていますが、今回は果たして? では、続きからやっていきます! 【DIY】親
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part2 cha_chan 2019.05.07 8 2,929 8 ビニールハウス制作の第二弾です。 前回は長男のために南国フルーツを育てるためのスタードーム型ビニールハウス制作の構想について記事を書きました。今回はスタードームのサイズを決定するための、敷地の測量から行っていきます。 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part1 b
モノづくり体験イベント ~みんなのベンチづくり~ Part2 cha_chan 2021.03.30 2 2,887 0 先日、浜松市にあるフラワーパークの「ヒノキの手づくりベンチ」の寄贈式に行ってきました。 このベンチは、我が家を建ててくれたハウスメーカーさん開催の「モノづくり体験イベント」に参加した時に、家の柱や家具などの端材を利用して作ったものです。 自分たちが作ったベン
【DIY】親子でハンドメイドルアーに挑戦 ~Part1~ cha_chan 2021.02.02 6 2,859 2 1年ほど前からYouTubeの釣り動画を見て、釣りに目覚めた長男。 初めて釣り具屋さんに行ったとき、お店でまず最初に目にしたのがルアー(疑似餌)展示コーナーでした。 きれいに並んだ色とりどりのルアーを見た瞬間からルアーの魅力に憑りつかれてしまったようで、ずっとその場
【DIY】親子でハンドメイドルアーに挑戦 ~Part3~ cha_chan 2021.03.02 5 2,842 0 親子でハンドメイドルアー作りの第三弾です。 前回はルアーの内部構造の制作とドブ漬け、ルアーアイ制作を行いました。ここからがルアーの見た目を大きく左右する重要な工程になってきます。慎重になりながらも楽しみながら作業を進めていきたいと思います。 では、続きからや
体験から学ぶ Part19 ~埴輪の野焼き体験~ cha_chan 2022.02.22 5 2,842 0 先日、埴輪の野焼き体験に行ってきました。 今回は12月に静岡県掛川市にある埋蔵文化財センターでの埴輪(はにわ)作り体験で家族で作成した、円筒埴輪の焼き締めを行うのが目的です。 野焼きで焼き締めた埴輪は、現在復元工事中の掛川市和田岡(わだおか)地区にある吉岡大塚
長男に原始時代ブームがやってきた! cha_chan 2019.07.16 4 2,440 6 今年で小学校1年生になる長男。 小さい頃から普通の男の子が欲しがるような、おもちゃや、ゲームなどには見向きもせず、果樹や野菜、キノコ、タケノコ、山菜などに興味を示していました。 読む本は絵本ではなく「図鑑」。最近は字が読めるようになってきましたが、小さい頃は
【DIY】おうちのセルフメンテナンス cha_chan 2020.08.25 3 1,821 2 築年数も進み、汚れが目立ってきた我が家の洗面所。 こまめに雑巾でふき掃除をしていますが、タイルの目地が経年劣化でカビが生え気になっていました。 先日、自宅の定期点検で工務店の方に「タイルの目地はDIYで簡単に綺麗になりますよ!」と教えていただき、早速チャレンジ
モノづくり体験イベント ~みんなのベンチづくり~ cha_chan 2020.10.06 3 1,666 2 先日、我が家を建ててくれた住宅メーカーさんにて「モノづくりイベント」が開催されたため、家族みんなでイベントに参加してきました。 イベントの内容は、地元の天竜ヒノキを使用してベンチを製作し、地元観光施設の「はままつフラワーパーク」へ寄贈するというもの。ベンチ
【DIY】椅子の張り替えに挑戦! cha_chan 2021.06.15 4 1,604 1 我が家のダイニングで使用している椅子ですが、使い始めてから10年になります。 特に子供が使っている椅子は座面の汚れが目立つようになってきました。 お客さんが来た時に恥ずかしくて「座って」と言えないのが悲しいところ。 でも買い替えるのはもったいない・・・。 そんな