七五三のお参りに行ってまいりました! akaheru 2018.11.30 7 2,307 9 先日、七五三のお祝いをしてきました。 (数え年ではありませんが)長男が5歳、長女が3歳ということで同時にお祝いです。 両ばあばも交え、にぎやかな会となりました。 こんな流れで七五三を執り行いました ※わが町の今どきの七五三はこの流れで決まり!というわけではありま
今日からプロ野球2021年シーズンが開幕です! akaheru 2021.03.26 7 2,028 0 いよいよ、今日からプロ野球2021年シーズンが開幕しますね! コロナウイルス感染拡大の影響で、昨年は異例のシーズンとなりましたが、今年も一部特例が設定されています。 昨年から継続する特例もあれば、今年から新たにできた特例もありますので今のうちに確認をしておきまし
うちのアスペ君 Part3 ~不安なこと~ baikinman 2018.07.04 7 3,341 8 わが家の息子(8歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 今では使いませんがより分かりやすくということで、心理療法士の先生は「アスペルガー」という言葉で息子を表現されていました。 3年生になって問題なく学校に行っていた息子。 しかしここ最近何かおかしいぞ?? 学校
体験から学ぶ Part21 ~メンマ作りから始める竹林整備~ cha_chan 2022.04.05 7 4,049 0 いつもの長男の農家の友人から紹介されて、たけのこ堀りに行ってきました。 「メンマ作りから始める竹林整備」と名付けられた今回のイベントの目的は、放置竹林整備の一環で催されたものです。竹は成長が早く、竹林が放置されると、あっという間に里山を侵食しうっそうとした
レッツ スノー!!~スキーブーツ選び~ baikinman 2020.01.22 6 2,319 8 今年もスキーシーズンが到来しました。 スキーに行く前の準備として、子どもたちにスキーブーツや手袋を着用させて、小さくなっていないかのチェックをします。 息子が自分から「ブーツが小さい」と言ってきたので、早速スポーツショップへいきました。 計測 スポーツショップ
地域の歴史を知る休日(明治史料館) orangeoor18 2019.08.01 6 3,689 5 いつの間にか梅雨明けしていて、猛暑が辛い季節になりました。日中は外で過ごすことが難しくなってきましたので、休日に低予算で過ごせる屋内施設を探してみることに…。そんな流れから地元静岡県沼津市の文化施設や観光施設を回ってみようと思い、今回は手始めとして市の代表
南三陸の美味しい味覚! baikinman 2018.06.06 6 2,342 8 家族でテレビを見ていると、岩手県南三陸の名産のウニが紹介されました。 しかもそのウニは牛乳瓶に入っている「牛乳瓶ウニ」!!! 普段私がスーパーで見るウニは、板の上に載っている「板ウニ」とは全然違う!!! 何だこのインパクトは!! ウニが大好物のお義母さんが「お
保育園の避難訓練について今年も長男(5歳)に聞いてみました akaheru 2018.09.07 6 1,657 4 9月1日は防災の日。 先日、我が子二人が通う保育園でも避難訓練が行われました。 昨年、長男に訓練に関するインタビューを行ったのですが、今年も聞いてみました。 保育園の避難訓練について長男(4歳)に聞いてみました by akaheru 長男へのインタビュー (私)今年も避難訓
高熱時の子どもの異常行動 baikinman 2019.04.11 6 2,245 10 その日は娘の様子がどことなく暗く、おでこを触るとなんだか熱いようでした。 19時の時点で体温は38.5度。 夕飯は食べないとのことだったので、そのまま就寝。 1時間ほどで義母が娘に「何か飲む?」と声をかけると、「変な顔」と言って寝ていた娘が突如ゲラゲラ笑いだしました
うちのアスペ君 Part12 ~良いところノート~ baikinman 2020.07.16 6 2,486 2 わが家の息子(10歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 今では使いませんがより分かりやすくということで、心理療法士の先生は「アスペルガー」という言葉で息子を表現されていました。 今回は息子の『自信のなさ』にどう向き合うかついてのお話です。 自信がない・・・ 息
自閉っ子と「天気痛」 pamapama 2022.02.14 6 2,885 0 うちの娘など発達障害を持つ子供の中には「気圧の変化が苦手な子が多い」というのを何度かご紹介してきました。というか障害の有無に関わらず気圧の変化によって頭痛や関節痛、だるさや不快感などに襲われる、いわゆる「天気痛」に悩む方は多いようですね。 気圧との関係の「
歴史をたどる「拭く方法」 orangeoor18 2022.04.07 6 4,213 0 先日、面白そうな企画展の情報を得たので早速行ってきました。場所は富士山かぐや姫ミュージアム。頻繁に異なるテーマの展示が入れ替わり行われているので、密かに定期的に動向をチェックしているのです。 今回のテーマは「トイレットペーパー」。富士市を代表する工業製品で
私にとっての図書館 orangeoor18 2021.04.01 6 1,549 1 年間50~60冊ほど様々なジャンルの書籍を読むことがあります。ある人物の考えについて知りたい時は単行本を読み、あるテーマについて初めて知りたい時は新書を読むなど、全てではありませんが、目的にあわせて使い分けるときもあります。 書籍の出会い方としては、最も多いの
レッツ キャンプ!!~保冷効果を高める~ baikinman 2018.09.19 6 4,444 8 キャンプでは食材を保冷する『クーラーボックス』は無くてはならないものです。 そんなクーラーボックスも、実は性能がピンキリ。 我が家はほどほどの値段で容量の大きい、コールマンのクーラーボックスを選びました。 Amazon | コールマン クーラーボックス ホイールクーラー
コイン精米所はアトラクション? akaheru 2018.10.19 6 1,901 4 いつもの精米所での精米を忘れてしまい・・・ みなさんは、精米所で「精米」をしたことがありますか? 自分は生まれてから30年以上、この精米なるものを1度もしたことがなかったのですが、かみさんの実家が田んぼでお米を作っていたため(今は他の人に田んぼを貸しているので
私が地元の風景をちょくちょく撮る理由 akaheru 2021.04.23 6 1,349 0 日々、地元の何気ない風景をちょくちょく撮影しています。 毎日通る道、目にする公園や木に畑。 いつも当たり前のようにそこに存在する風景は明日以降もきっと同じく存在しているような気がしますが、もちろんそれらは永遠にそこにあるものではなくて、常に変化していきます。
大豆の収穫体験! ~世界一時間のかかるみそ汁作り体験 第4回~ cha_chan 2018.11.22 6 2,586 6 世界一時間のかかるみそ汁作り体験、第4回目の今回は、ついに大豆の収穫です! 「収穫」ということで、思い浮かべていたのは、大豆を根元から刈り取るという作業だったのですが、実際はあらかじめ前日に刈っておいてくれた大豆を束ねて塊にしておくという作業でした。 大豆を
広島の原爆投下を伝え続ける校舎(1) orangeoor18 2022.04.21 6 4,728 0 約2年半前に広島市を訪れた際に、平和記念公園、広島平和記念資料館そして本川(ほんかわ)小学校平和資料館を見学。その際、被爆後の校舎が残るもう一つの小学校に行けずじまいでした。 今回はそれ以来の広島訪問。その学校を見学することができました。 平和記念公園の西に
「自閉症のパニック」対策でセミナーを受講しました。 pamapama 2019.01.21 6 2,632 10 2019年1月13日(日)、三島商工会議所TMOホールで開催されたセミナー「自閉症の方のパニックをゼロにする12の方法」を受講してきました。 講師は「特定営利活動法人サポートひろがり」代表の山田由美子先生。知的障害・自閉症の人たちの支援に関するスペシャリスト中のスペシ
保育園の懇親会には早くから出ておいたほうがいいと思った話 akaheru 2018.12.14 6 4,761 9 保育園の懇談会で「一人推理大会」 子供の通う保育園では年に一度保護者懇談会があります。 親御さんのみがクラスごとに各教室に集まり、担任の先生も交えて子どもたちの話をしつつ親睦を深めるというイベント。 基本的にパパママどちらかが参加する形で、ここ数年はママが参
食品サンプルを作ってみた! baikinman 2021.05.05 6 1,165 1 文字だけでは伝わらない情報を視覚で伝えるための道具の一つと言っていい食品サンプル。 そんな食品サンプル作りを体験してきました!! 食品サンプル(しょくひんサンプル)は、飲食店の店頭あるいは店内に陳列される料理の模型。可塑性のある腐敗しない材料(蝋や合成樹脂な
横浜FCの最終節を「ずっと応援してきた体」で観戦してきました akaheru 2019.12.06 6 3,077 8 ついにやりました! サッカーJ2リーグの横浜FCが13年ぶりにJ1復活です。 最終節、本拠地での愛媛FC戦に勝てば自動昇格が決まるという状況だったため、当日は実に多くのファンがスタジアムに詰めかけました。 私もその一人。 (息子と行ったので正確には「その二人」) 自宅か
映画「みんなの学校」を見てきました!! baikinman 2018.10.31 6 2,386 6 pamapamaさんの記事で「みんなの学校」という映画を知って、いつか見てみたいと思っていました。 わが家の息子(9歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 学校で思うようにいかず、お休みすることも度々あります。 「特別な支援を要する子を含むすべての子供たちが同じ教室で
【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part1~ cha_chan 2020.09.08 6 3,608 2 みなさんは可動棚というものをご存知でしょうか。 可動棚とは、収納したいものの大きさに合わせて棚の位置を自由に移動できる便利な棚です。壁の側面にステンレス製のレールを取り付け、好きな高さに棚受けを取り付け、その上に棚を乗せて利用します(言葉では伝わりづらいで
伊豆半島について学ぶ orangeoor18 2021.02.04 6 1,417 3 コロナ感染が広がる前にはよく訪れていた修善寺。妻が勤めていた場所から車ですぐ行ける観光地ということでよく案内をしてくれたということが理由です。 コースは毎回ほぼ決まっており、まず修禅寺を拝観し、足湯に入り、桂橋を経由して竹林の小径。そのあとは様々なお店を見