中国上海の交通事情 ~中国人の運転技術は??~ lingmu 2015.05.13 7 2,014 5 2015年のゴールデンウィーク、中国は上海へ観光旅行に行った。私にとっては北京、西安に続いて3度目の中国旅行だ。 上海は中国経済の中心地。高層ビルが建ち並び、物価も日本と変わらないと聞いている。でも住んでいるのは何と言っても中国人。日本では考えられないようなおも
秋のドライブの帰り道はこちらへどうぞ♡伊豆・村の駅 izunoshippo200000 2015.10.31 1 1,564 0 秋です。秋といえば温泉です、紅葉です、海の波の輝きです。もちろん風の音が陽光と絡み合って、不思議な光景で私たちを魅了してくれる高原もいいですね。というと「どこ行く?」 はい、東京からもほど近い伊豆半島なのです。 旅行ってそこに行くことが一番の楽しみだけど、ご
【シリーズ・この人に聞く!第120回】落語家 三遊亭歌之介さん kodonara 2016.01.08 1 5,050 0 太い眉は鹿児島県出身のトレードマーク。フランス語チックな鹿児島弁の新作落語は抱腹絶倒のおもしろさ。芸歴38年、大ベテランの歌之介師匠。幼少期の昭和30~40年代は、貧乏の極致を経験されたとか。底抜けに明るい噺ができるのはそんな苦労があったからこそ。不屈の精神で夢
発見・今日の一枚「熱海のビーチは海びらき♪」 izunoshippo200000 2015.07.14 2 1,481 0 11日は熱海のビーチの海開きだったそうで、どうりで浜辺にはたくさんの人 楽しそうな水上アスレチックも登場していました。 円安で海外旅行が減った分、国内旅行が盛り返しているという話も耳にしますが、夏の伊豆の名物、国道135号の渋滞も復活か? これはあんまりうれしくは
中国上海の大気事情 ~中国人の体の中は?? その1~ lingmu 2015.05.17 5 1,628 2 今や世界を揺るがす中国の大気汚染。 怖いもの見たさで上海への観光旅行を決めた。上海は中国でも南に位置し、海に近くて風の流れがある。さらに経済の中心地であって工場が建ち並ぶわけでもない。だから大気汚染はそれほどでもないだろうと思って選んだ場所だった。 しかし、
【ソウル・ストップオーバーリポート】ちょっと韓国料理を食べに入国♪ sKenji 2015.06.09 3 6,091 0 海外旅行へ行く際、通常はダイレクトで目的地に向かいたいと思う。他国を経由して行く場合に乗継時間が10数時間もあったならうんざりしてしまう。 しかし、それがソウルならば話は違う。 先日、仁川国際空港でのトランジット(乗継)について紹介したが、ストップオーバー(途
【沖縄返還って何だったのだろう】ちょーでー(きょうだい)たちの43年 iRyota25 2015.05.15 4 1,842 0 超個人的印象で申し訳ないのだが、沖縄が返還されて43年となった5月15日、鮮明に思い出されるのは2年前の石巻で繰り広げられたエイサーだ。 東日本大震災で大きな被害を受けた石巻にボランティアとしてやってきて、定住する決心をすることになった沖縄出身のヒロムさん(ヒロ
旅の川柳【其の七】 yazikitaman 2015.06.04 2 1,470 0 パリは無理なので・・・ 今年のゴールデンウィーク、日並びもいいので海外旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか。 ちなみに、我が家はというと、実家の畑の手伝いなど、楽しい(?)行事のため、今年はおとなしくする予定です。 来年こそは思い切ってフランスあたりに
【GW島旅レポート】秘島、青ヶ島を散策♪ Vol.4 sKenji 2015.05.21 3 6,647 2 前回の島旅レポート 【ぽたるページ】【GW島旅レポート】憧れの島、青ヶ島に上陸! Vol.3By sKenjiぽたる 青ヶ島の地図 青ヶ島観光パンフレット(※青ヶ島の観光マップあり。出典:青ヶ島村役場WEBサイト) 自然エネルギーを利用したエコな地熱釜 青ヶ島上陸2日目。朝起きると
韓国の国際空港がすごい! sKenji 2015.06.04 2 2,037 0 今年の4月上旬、韓国経由でベトナム旅行に行ってきた。その際に利用したソウルの仁川(インチョン)国際空港がとても便利で驚いた。 以前から話には聞いていたものの、実際に使ってみるととにかく利用者の視点に立ったサービスが際立っており、個人的に「また利用したい空港」
【GW島旅レポート】亜熱帯アイランド・八丈島は温泉の島♪ Vol.2 sKenji 2015.05.15 3 6,078 0 前回の島旅レポート 【ぽたるページ】【GW島旅レポート】ゴールデンウイークは青ヶ島へ! Vol.1By sKenjiぽたる 八丈島に到着。しかし・・・ 翌朝、目が覚めて甲板に出ると天気は快晴であった。青い空と海。とても心地いい。 船は途中、三宅島、御蔵島を経由する。八丈島には均
【GW島旅レポート】青ヶ島の最終日に・・・ Vol.5 sKenji 2015.05.26 2 7,559 0 前回の島旅レポート 【ぽたるページ】【GW島旅レポート】秘島、青ヶ島を散策♪ Vol.4By sKenjiぽたる 実は、大杉への入口は別の場所にあった 青ヶ島の最終日。朝起きるとポツポツと何やらテントにあたる音がする。この日は八丈島へ戻る日。嫌な予感がした。外に出てみるとどん
旅の川柳【其の六】 yazikitaman 2015.05.15 2 1,343 0 LCC専用ターミナル♪ 4月8日、成田空港の第3ターミナルが開業しました! LCC(ローコストキャリア)専用のターミナルです。 格安で海外旅行を楽しめる機会がますます増えそうです♪ さてここで一句。 LCC(エルシーシー) 使いこなせば あー楽しい♪ 食べるな? 今日の一句です。
中国上海の大気事情 ~中国人の体の中は?? その2~ lingmu 2015.05.17 4 2,457 4 中国上海の大気事情 ~中国人の体の中は?? その1~ 昼間のコースを終えて夕食を食べた後、外灘にあるホテルのスカイラウンジに行った。ホテルの屋上からは黄浦江(上海を通る川の名前)を挟んだ向こう側に位置する浦東地区の高層ビルを見ることができる。 せっかくだからと
【GW島旅レポート】憧れの島、青ヶ島に上陸! Vol.3 sKenji 2015.05.19 2 9,021 2 前回の島旅レポート 【ぽたるページ】【GW島旅レポート】亜熱帯アイランド・八丈島は温泉の島♪ Vol.2By sKenjiぽたる 天気は上々、いざ青ヶ島へ! 八丈島到着の翌日5月2日、テントに差し込んできた光で目が覚める。外に出てみると綺麗な朝日が昇っていた。これならば青ヶ島に
東北周遊スタンプラリー「HAPPY DRIVE 東北 2015」開催中☆ sKenji 2015.07.24 1 1,561 0 今年の夏、車で東北を旅行される方にスタンプラリーキャンペーン「HAPPY DRIVE 東北 2015」のご紹介です。 「HAPPY DRIVE 東北 2015」は東北地方への広域観光周遊を目的として実施されているキャンペーンです。 スタンプラリーの対象施設は岩手、宮城、福島にある復興商店街31箇
お米をもっと輸出すれば良いと思うのですけど 51mister 2015.04.21 3 2,008 1 旅行に関する情報口コミサイトのトリップアドバイザーが情報をインフォグラフィックス化した「トリップグラフィックス」の第103回で、「世界で一番おコメを食べているのはどこの国?」と題し、世界各国におけるひとりあたりの1日の米の消費量についてまとめています。 日本人
山ガールも夏ガールも必見♪夏山シーズン間近♪富士山山開き izunoshippo200000 2015.07.01 5 2,369 0 夏の富士山って、夜になると登っている人のライトの列が見えるのってご存知? とくに登山道から近い沼津市や富士市からは、ジグザクの登山道が登山者のヘッドランプの光が、まるで登山道をトレースするみたいにに夜空に浮かび上がります。以前から山小屋がある辺りの光は見え
東北の復興のキーは「子供」だと思う akaheru 2015.03.06 3 1,927 0 去年の5月末から6月頭にかけて、宮城→岩手→青森の順に、家族で巡った。 その時感じたことは、「想像以上に子供を見かけない」ということ。 当時1歳だった息子は、町ですれ違うほぼすべての人に声をやさしく声をかけてもらいご満悦。最初は、「東北の人は皆あたたかいなあ」
【ベトナムこぼれ話】ホーチミンの路上にて sKenji 2015.04.16 3 1,495 0 ホーチミンで見ておきたかった主な場所を見終えると、その日の夜出発のダナン行の寝台列車までにはしばらく時間があった。 長時間の移動に備えて腹ごしらえでもしておこうかと思いながら、ファングーラオ通り付近をぶらついていると、路上にある1台の屋台に目がとまった。 移
台湾から届いた義捐金200億円は3,300億円の重み 51mister 2015.03.13 7 3,230 2 200億円✕5.5✕3=3,300億円 皆さんは覚えていますか? 4年前、台湾から届いた義捐金は、被災後4ヶ月で200億円を超えました。救援物資の提供、救援隊、医療隊の派遣などを真っ先に申し入れしてくれたのが台湾でした。 200億円✕5.5✕3=3,300億円の計算式を説明します。 台湾
【北海道南西沖地震から22年】津波は矢のように早い iRyota25 2015.07.10 4 6,541 0 とにかくおばさんは、逃げろ!逃げろ!の一点張り 撮影のため、たまたま奥尻島に行っていてこの大津波に遭い、九死に一生を得た水中カメラマンの中村征夫さんは、その体験をつぎのように語っている。その夜、スタッフとともに全滅した青苗地区の岬から数軒目の民宿の別棟に泊
【GW島旅レポート】ゴールデンウイークは青ヶ島へ! Vol.1 sKenji 2015.05.14 3 3,332 2 毎年ゴールデンウイークは学生時代の仲間と千葉県館山市でウインドサーフィン合宿をするのが恒例になっていた。しかし今年は連休直前になって開催中止の連絡が入る・・・。 ということで急遽予定を変更して、青ヶ島へ! 青ヶ島は東京から南へおよそ360kmに浮かぶ孤島である。
旅の川柳【其の五】 yazikitaman 2015.04.08 2 1,601 0 空港で・・・ いよいよ首都高の山手トンネルが開通し、羽田空港までの車で行く場合は時間が大幅に短縮されますね!新宿からはわずか20分でアクセスできるそうですよ♪ この機会に羽田空港から海外へひとっ飛び!なんていかがでしょうか? さてここで一句。旅行あるあるを川柳に
なるほど!クロマグロ 51mister 2015.04.19 4 2,247 0 411kgは刺身にしたら3000人分ですと 『クロマグロなのにマンモス!』『まいった411kgクロマグロ、またも勝浦』でお伝えしました和歌山県那智勝浦の勝浦漁港で連日水揚げされた300kgオーバーの超大物クロマグロですが、このクラスともなると、生後20年以上なのだそうです。