【まとめ】今日の東電プレスリリース「ここがポイント」

iRyota25

公開:

3 なるほど
37,456 VIEW
0 コメント
 2014年8月10日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

多核種除去設備(ALPS)A系で鉄共沈処理を行うクロスフローフィルターを改良型に交換、処理運転再開
●多核種除去設備(ALPS)A系の処理運転再開

 2014年8月9日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

酷暑の中の作業、顔面に放射性物質が付着した作業員のホールボディカウンター結果
●顔面に放射性物質が付着した作業員はホールボディーカウンターの結果、内部への取り込みなし ●地下水バイパス ~揚水井No.12の分析結果は第三者機関でも同様の結果

 2014年8月8日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

打ち合わせに向かっていた協力企業作業員が死亡
●発電所構外新事務棟エリアで協力企業作業員が死亡 ●1号機で作業中の協力企業作業員が顔面に放射性物質付着 ●地下水バイパス ~揚水井No.12からの汲み上げ停止中

 2014年8月7日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

トリチウム濃度が高いことを理由に地下水バイパス揚水井No.12からの汲み上げをこれまでの説明に反して停止すると発表。この日、報道ではタービン建屋海側から汲み上げた地下水の処理水の海洋排出の計画が伝えられている
●2号機 ~高濃度滞留水の高温焼却炉建屋への移送再開 ●地下水バイパス ~揚水井No.12のトリチウム濃度が高いことを理由に、この井戸からの揚水を停止

 2014年8月6日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

3号機の核燃料の大部分溶け落ちたとの報道がある一方で、日報の新規記載は地下水バイパスなどのレギュラー項目のみ
●地下水バイパス ~通算14回目の海洋排出量は排水量は2,007m3

 2014年8月5日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

地下水バイパス一次貯留タンク3グループからの海洋排出を開始。通算14回目
●地下水バイパス 〜午前10時から一次貯留タンク3グループからの海洋放出を開始

2014年8月4日 今日の東電プレスリリース
 2014年8月4日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

地下水バイパス一時貯留タンクの分析結果として、7月3日採取分のデータが再び発表された謎。13日発表データと数値も異なっている理由は?
●地下水バイパス ~8月1日海洋放出時の海水サンプリング結果、7月3日採取分、7月27日採取分の一時貯留タンク水の詳細分析結果を公開

 2014年8月3日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

クロスフローフィルターを改良型に交換するため、多核種除去設備ALPSのA系処理運転を停止
●多核種除去設備ALPSのA系、フィルターを改良型に取り換える作業のため処理運転を停止

 2014年8月2日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

5号機廃スラッジ貯蔵タンク室で漏えい警報。セシウム137が200 Bq/Lという数値は「十分に低い」と言えるものなのか?
●5号機、廃スラッジ貯蔵タンク室で、漏えい検知器が警報発生! ●地下水バイパス ~13回目の海洋排出の続報。排出量は2,140トン

2014年8月1日 今日の東電プレスリリース
 2014年8月1日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

弁ボックスの水溜りが新たに2カ所発覚。多核種除去設備ALPSのB系で処理運転再開。地下水バイパスの海洋排出は五巡目に
●弁ボックス内水溜りの追加調査を実施。2カ所で新たな水溜りを発見 ●多核種除去設備(ALPS)B系の処理運転を再開 ●7月31日、熱中症で救急搬送された協力企業作業員の診断は「持病」 ●7月31日、口周りに汚染が見つかった協力企業作業員のホールボディカウンター検査結果 ●地下水バイパス海洋排出開始。通算13回目、グループ1のタンク群から(報道一斉メール)

 2014年7月31日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

地下水観測孔No.1-12および地下水観測孔No.1-16のセシウム濃度は低下したものの、前々回採取分よりはかなり高いレベルのまま
●車輌汚染検査・除染作業を担当していた協力企業作業員が熱中症で搬送 ●協力企業作業員の口周りに放射能汚染 ●2号機 ~高濃度滞留水の移送を停止 ●水処理設備および貯蔵設備 ~サイトバンカ建屋からの溜まり水移送を停止 ●1~4号機タービン建屋東側 ~地下水観測孔No.1-12とNo.1-16のセシウム濃度が低下。それでも前々回採取分よりは高いレベル

 2014年7月30日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

5号機で水漏れを起こした弁の内側は、ボロボロに錆びていた
●7月6日に発覚した5号機補機冷却海水系配管の漏えいの推定原因と今後の対応について ●東京電力社員の警報付ポケット線量計(APD)不携帯の続報。富岡労働基準監督署が労働安全衛生法違反として是正勧告 ●5号機 ~使用済み燃料プール冷却浄化系を起動 ●共用プール ~キャスク内包水・洗浄水の移送を「適宜実施」表記 ●水処理設備および貯蔵設備 ~サイトバンカ建屋からプロセス主建屋へ溜まり水の移送を開始

2014年7月29日 今日の東電プレスリリース
 2014年7月29日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

東電社員が警報付ポケット線量計(APD)を装備せずに現場パトロール! ガラスバッジは装着していたからと東電は釈明するが、現場での短時間での被曝を把握することはできない
●1号機原子炉圧力容器てっぺんからのRVH系に代わる窒素封入系の試験を実施 ●5号機5階弁ボックスに水溜りができたことで、5,6号機の類似箇所の調査を行うことに ●設備パトロール中の「東京電力社員」が警報付ポケット線量計(APD)を装着せず! ●1号機 ~タービン建屋地下の滞留水を移送 ●共用プール ~キャスク(大型容器)の内包水・洗浄水を移送 ●1~4号機タービン建屋東側 ~地下水観測孔1-12,1-16でセシウム濃度が急上昇

「次の次」の手が見えない1号機のピンチ
 「次の次」の手が見えない1号機のピンチ
potaru.com

▼「ジェットポンプ計装ラックからの窒素封入試験」に関する資料を公開
▼なんでいまさら窒素封入の新ラインを探すか?
▼圧力容器へのアクセスはごく限られている
▼原発事故の核心に近い場所では、打てる手が次第に狭められて、もはや「次の次」が見えない状況に追い込まれている

2014年7月28日 今日の東電プレスリリース
 2014年7月28日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

2号機サブドレンのセシウム134濃度が前日の10倍以上に急上昇。「今後、傾向を監視」と発表
●2号機サブドレンのセシウム134濃度が上昇。隣接する浪江町の気象庁データでは、約1週間降雨なし ●地下水バイパス 26日実施の海洋排出後の海水サンプリングについて続報

 2014年7月27日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

前日既報の「地下水バイパス海洋排出終了」の他は、日報上ではほぼ音無しの1日
●地下水バイパス ~12回目の海洋排出量は1,963m3

 2014年7月26日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

地下水バイパス、通算12回目となる海洋排出を実施
●25日に救急搬送した協力企業作業員は「熱中症」 ●地下水バイパス ~12回目となる海洋排出を開始

2014年7月25日 今日の東電プレスリリース
 2014年7月25日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

15日採取のグループ2タンクを分析。地下水バイパス12回目の海洋排出間近か
●地下貯水槽No.1北東側の仮設の発電機から発煙 ●サブドレン集水設備設置工事中の協力企業作業員を、体調不良のため救急搬送 ●地下水バイパス ~12回目の海洋排出間近か

 2014年7月24日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

「日報」の上では音無しの一日。

 2014年7月23日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

36件のうち32件で検出限界濃度に誤りがあったのは小さな出来事か?
●構内にて実施している放射能分析で検出限界濃度計算に誤りがあった事実を報道配布資料として発表 
★日報は新規事項のほとんどない「音無し」状態

【コラム】検出限界濃度計算に誤り。9カ月にわたって
 【コラム】検出限界濃度計算に誤り。9カ月にわたって
potaru.com

◆情報が共有できないまま放射能濃度を計算
◆NDだから、数値が小さいからという問題ではない

 2014年7月22日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

4号機からの使用済み燃料取出しは7月1日から中断しているにもかかわらず7月3日、7月10日に続いてキャスク内包水・洗浄水の移送が行われるという不可思議
●多核種除去設備(ALPS)B系、改修のため運転停止。17日発表のスケジュール通り ●2号機 ~タービン建屋地下滞留水の3号機側への移送を再開 ●共用プール ~キャスク内包水・洗浄水を移送

 2014年7月21日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

11回目の地下水バイパス海洋排出は、流量計を調整して再開、21日未明に終了
●やはり結果オーライか。5号機オペレーティングフロアの水溜りの続報  ●地下水バイパス ~流量計を調整し海洋排出を再開。7月21日午前1時51分に終了 ●H6エリア ~漏えいタンク東側の観測孔地下水でトリチウム濃度が上昇

 2014年7月20日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

5号機5階の弁ボックス内の水漏れは、原因不明ながら冷却できているから結果オーライか?
●5号機オペレーティングフロアの水溜りの続報 ●地下水バイパス ~11回目の海洋排出を開始するも、流量計が動作せず、排出を中断

2014年7月19日 今日の東電プレスリリース
 2014年7月19日 今日の東電プレスリリース
potaru.com

5号機5階の弁ボックス内に水溜り。原因は調査中ながら、「異常がないことを確認し、安定して使用済燃料プール冷却が可能」と発表
●5号機オペレーティングフロアの弁ボックス内に、燃料プール内と同程度に汚染された水溜り ●地下水バイパス ~グループ3タンクのトリチウムは340Bq/L(第三者機関) ●H4エリア ~地下水観測孔E-10、E-1でそれぞれトリチウム、全ベータの濃度上昇

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン