紙面から見る東北 Vol.1 ~さんさカフェ閉店~

sKenji

公開:

1 なるほど
1,553 VIEW
0 コメント

さんさカフェ閉店ニュース

1月30日(木)付産経新聞が報じた記事が目に留まった。

東日本大震災後、住民に安らぎの場を提供しようと、南三陸町で被災した住民らが運営してきた「さんさカフェ」が29日、開店から2年で幕を閉じた。道路整備で立ち退きを求められたためだ。さらに、震災から2年10カ月が経過し、支援金や訪れるボランティアの数も少なくなって、利用客の減少で運営が厳しくなっていた。

南三陸のカフェ、苦渋の閉店…「もっと利用してほしかった」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

道路整備の立ち退きが閉店の直接原因とのことだが、記事は次のように続いている。

閉店を決めたのは今月初旬。昨年末、町からカフェの建つ場所に道路を建設する計画を聞かされたことが直接の理由というが、閉店は時間の問題だった。
 震災発生直後は、町にも支援団体にも義援金が多く集まった。カフェの建設を提案した支援団体は当初従業員の人件費を負担する約束だったが、店を建設した段階で資金のめどがつかなくなり、支援から撤退。ボランティアに訪れる人の数も時間とともに減り、客足は日増しに遠のいた。

南三陸のカフェ、苦渋の閉店…「もっと利用してほしかった」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

この記事を読み、伝え聞いていた今の「東北の声」が頭をよぎった。
東北の声とは「東日本大震災の風化」のことである。

さんさカフェに見る震災の風化

さんさカフェは、2012年1月29日にオープンした。店名の「さんさ」は、宮城民謡「さんさ時雨」と沖縄のお守り「サン」に由来する。沖縄とのつながりは、震災直後から南三陸町を拠点に活動した沖縄の陸上自衛隊だという。カフェの名付け親は、沖縄出身のバンド「BEGIN」。カフェのスタッフ6人は、志津川高校で避難生活を送っていた時に出会った。みなさん、被災された方々で、家族や家を失っていたという。

開店直後は大勢の人で賑わっていたとの話だ。新聞などのマスコミにもとりあげられ、ピーク時には、1日に100人を超えるお客さんが来ていた。しかし、その後、訪れる人は激減して、最近では1日あたり2、3人程度のお客さんしか来なくなっていたという。
飲食業界における同業他店との競争の厳しさは、その業界に身をおく友人から聞いたことはあるのだが、記事を読む限り、さんさカフェは、ボランティアなど東北を訪れる人の減少が閉店につながった大きな要因のひとつであるようだ。

さんさカフェ閉店ニュースは、伝え聞きで聞いた「東日本大震災の記憶が風化しつつある」という東北の方々の声を思い起こさせるものだった。

ボランティアに対するニーズの変化

さんさカフェ閉店の記事でも触れられていたボランティアの推移は、「社会福祉法人 全国社会福祉協議会」が公表している、岩手、宮城、福島3県のボランティア人数の統計データがわかりやすい。東北3県のボランティアは、平成23年5月の182,400人をピークに、平成25年1月には、4,800人までに落ち込んでいる。およそ40分の1の数字だ。過去のおよそ2年半のデータだけに関して見てみると、12月~2月にボランティアの人数が減り、3月になると回復する傾向があるものの、年々、減ってきている。

 ボランティア活動者数の推移 - 全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
www.saigaivc.com  

ボランティアが大幅に減っている反面、東北では今でも支援を必要としていることには変わりないという。たしかに、被災物の撤去も進み「体力を必要とする」ボランティアの需要は、震災直後と比較すれば減っているかもしれないが、代わりに、孤立化防止をはじめ、生活支援などに対するボランティアが必要となっているとの話である。

見所いっぱいの東北へ

閉店を惜しむ声があるなか、利用客が遠のいていった、さんさカフェ代表の内海さんは、次のように述べている。

「(閉店を)今さら残念だと言われても、という気持ちもある。もっと店を利用してほしかった」とうつむく。

南三陸のカフェ、苦渋の閉店…「もっと利用してほしかった」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

大きな被害を受けた東北が立ち直るためには、経済活性化の必要性は言うまでもない。復興事業による建設工事やそれに伴う経済効果はあるが、より多くの東北の方が、持続的に復興にむけて進んでいくためには、東北に人が訪れることの必要性を改めて感じる、さんさカフェ閉店のニュースだった。

東北には美しい自然や、世界遺産・平泉に代表される観光名所がある。豊かな自然がもたらす食もある。人によって興味の対象は異なるだろうが、もう一度ゆっくり東北へ目を向けてみると、様々な魅力があふれる「みちのく」に、自然と足をむけたくなるのではないだろうか。

 ▲東日本大震災復興支援リポート・「復興支援ベース」に戻る
tohoku100nen.potaru.com
 ▲東北観光案内ページ:そうだ、東北へ行こう! ~東北観光案内板~
potaru.com

参考WEBサイト

 参考WEBサイト:南三陸のカフェ、苦渋の閉店…「もっと利用してほしかった」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp  
 南三陸「さんさカフェ」、食べて語らう日常  :日本経済新聞
www.nikkei.com  

Text:sKenji

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン