復興支援リポート・復興なんてならねえんじゃないか。今からが地獄の始まりだぞ。

Rinoue125R

公開:

3 なるほど
2,020 VIEW
0 コメント

復興なんてならねえんじゃないか。今からが地獄の始まりだぞ。

震災から1年。津波被害を受けた町の景色には、ここ半年近くほとんど変化はありませんが、それでも人の心は大きく変わっています。行政のこと、政治のこと、マスコミのこと。進まぬ復旧・復興に被災地には苛立ちがくすぶっています。

「オレの話なんか聞いてどうする?しょせん床屋談義みてえなもんだ」

4カ月ぶりに再開したKさんは言いました。でも、被災地のあちこちで語られている「床屋談義」にこそ、いまそこにある現実が込められているのだと確信しました。

1年経ったからな、これからは行政も大目に見てくれないさ

4カ月ぶりに訪れたKさんのスタンドは、ガソリン計量器が2台に増えていました。スタンドを取り囲む擁壁も再建されていました。地道に営業を続けてきたKさんだから、復興に向けて着実に歩みを進めているのだろうと思いました。真新しい擁壁のことから尋ねてみると、Kさんの言葉はちょっと意外なものでした。

商売は相変わらずだ。借金返さなきゃならねえから営業している。それだけだ。あの壁のことか、スタンドの壁は消防法で決められているからな。あれは擁壁じゃなくて防火壁なんだ。

復興とか言ってるけどな、今からが地獄の始まりだぞ。

これまでは、震災で大変だからって大目に見てもらえていたところもあったろ。でもこれからは、いつストップが掛かるか分からねえからな。好き好んで作った訳じゃないよ。でも、防火壁がないから営業停止なんて言われたらたまらねえ。どっちみち、そんなのはお役人の世界の話でしかねえべ。住民の足を引っ張るような官僚主義じゃ、何も進まねえと思うんだ。行政がやってることで、高台移転にしろかさ上げにしろ、どっかで何か進んでっか?

住民の生命財産を守るのが役目の行政が、震災の後、何をした? 謝罪のひとつでもあったか? 天災だから、想定外の津波だったからで済まされるのか。1年経っても、この気持ちは変わらないな。避難所に逃げて死にましたって人は、殺されたんだべ。1メートルの津波が来ますって言われたら、せめて倍掛けで2メートルに備えないと。それを考えるのが生命財産を守る人間の責任だろな。津波に巻き込まれたら命がないことなんて、みんな分かってたんだからな。

どっかの町長みたいに、責任がある人間が一番にアンテナの上さ登って、部下を死なせたりしておいて、どうして復興計画なんて建てられるのがや?

教えてほしいっちゃ。こんな時だからこそ、被災地に利益誘導する政治家がいねえでどうする?

オレはな、復興なんてならねえと思ってるよ。

東北人はおとなしいんじゃねえんだ。言わねえだけなんだ。言ったってどうにかしてくれる政治家がいねえからな。復興だ何だと大きな声で騒いだとしてもさ、口で言うばっかで何もしねえ。民主党はペテン師だべ。少なくとも、しゃべったことは守らねえと。

小沢ばっか非難すっけど、アクがあるくらいじゃないと引っ張っていけねえんじゃねえかって、最近オレは思うんだがな。あれくらい個性がある政治家でねえと、今の行政や民主党に任せてたって何も進まねえ。利益誘導政治がどうのとか言うけどな、今この状況の中で、地元に金を引っ張ってこれないんじゃ意味ねえだろ。被災地に利益誘導して悪いのか。分からないんだよな。

国ってのは国民あってのものだろ。オレはそう思うんだがな。でも今の状況見てっと、日本航空には金突っ込んでも、ひとりひとりの国民だと見捨てるってことだべな。それが日本政府の政治判断ですってことなんだな。みんながみんなダメな訳じゃないだろうが、でも今の民主党の中に引っ張っていけるような政治家がいるか、ってことだ。昔の自民党みたいに党内でバリバリやって切磋琢磨して、そんで頭角を現した人間がリーダーになるって形でねえもの。それが良かったか悪かったかは知らねえよ。でも、政治なんてのは権力闘争なんでねえか。泥棒したとか脱税したとか犯罪はダメだ。でも、きれいごと言ってるばかりじゃ、何も変わらねえ。

そりゃ、何にもねえ平時なら、どんな政治家がやろうが、官僚主導だろうがいいんだ。オレが言ってるのは、イザって時の話。政治的判断で、決めて、引っ張る。それをするには、党の中でも支持者がいなきゃできねえだろ。リーダーシップなんだよ。乱世なんだからな。

あと、きっとマスコミも悪いんだな。オレは女川にいたって、原発は絶対大丈夫だと思っていたもんな。今になって考えれば、まずいことがいっぺえあったんでないの。ホントのこと書いたら干されちまうから書きません、書けませんなんて言うんなら、マスコミとして機能してねえってことだろ。

行政は謝罪することもなく、住民の足引っ張るようなことをする。政治家は口先だけで補助金すら引っ張ってこねえ。マスコミは知ってたことも書かない。オレはな、復興なんてならねえと思ってるよ。

そりゃ復旧はするかもしれねえぞ。でも栄えるか? 津波が来る前から高齢化や過疎化が進んでいてさ、そんで復興なんてすんの? そんな議論もないのは、どう考えたっておかしな話だろ。 

Kさんの話を文章にして

言いたい放題の無責任な言葉と取られることがあれば、それは筆者の力不足によるところです。自分はKさんの言葉に、被災地の「リアル」を感じました。Kさんたち、被災地で生きている人たちの「歯がゆさ」を感じました。そして、関東大震災の直後に出された「関東大震災直後ノ詔書」の内容を思い出していました。「非常のときには大胆な決断と行動が必要だ。平時の決まりごとにとらわれて、対策をスピーディに打ち出せないようなことがあってはならない」と政治を戒める内容が盛り込まれた言葉です。震災から1年を経て、被災地の人々の心は変化してきています。いま被災地では、行政や政治が火急の問題になっているのです。(2012年3月13日)

構成・文●井上良太

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン