• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

fujiroさん

なるほど 32
閲覧数 17,552
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(9)
  • 評価した記事(9)
自閉っ子の噛みつき対策と「本題」

自閉っ子の噛みつき対策と「本題」

pamapama 2022.04.25
15   4,882 0

先日ご紹介したように、娘は入学式直前に大きなパニックを起こしてしまいました。その時にジャケットの襟を噛まれ、こんな状態になってしまいました(写真は洗濯後のものです)。 噛まれるかも前提で購入した安物ではありますが、卒業式と入学式の2回しか着てないよトホホ…そ

漆塗 粉貝箸を作ってみた!

漆塗 粉貝箸を作ってみた!

baikinman 2022.03.16
6   4,027 0

息子がついに小学校を卒業。 大好きな担任の先生に何かを贈りたい! ということで、何か使ってもらえるものをプレゼントすることに決めました。 調べてみると、駿府匠宿でいろいろ作れることを発見!! 「どうせなら毎日使えるものがいいよね!」ということで、箸作りに決定!

台風19号と狩野川中流域・下流域

台風19号と狩野川中流域・下流域

pamapama 2019.10.21
6   10,658 8

2019年10月。日本に上陸する前の台風19号は「大型」で「猛烈」という最恐クラスにランク付けられ、「狩野川台風に匹敵する」と報じられてきました。 昭和33年の狩野川台風のことは知らなくても、子供のころから狩野川水系に親しんできた伊豆の人間にとって今回はまさに「狩野

育児休暇中のパパの一日(午前)

育児休暇中のパパの一日(午前)

akaheru 2019.08.30
6   3,417 4

3人目の子どもが生まれて約3ヶ月。ママが就職活動を開始するタイミングで育児休暇を取得させてもらいました。 今週からは小学校も始まり、朝が戦場のような忙しさです・・・。 もちろん、子供たちの朝の見送りをしたことは何度もありますが、「3人目を見ながら」というオプシ

避難ルートを実際に歩いてみました。~西伊豆・土肥海水浴場編~

避難ルートを実際に歩いてみました。~西伊豆・土肥海水浴場編~

pamapama 2019.08.26
5   4,027 8

この夏の海水浴は、伊豆半島の西側、伊豆市土肥(とい・旧土肥町)へ行ってきました。 伊豆には数多くの海水浴場があるものの、身体が年々大きくなり多動性も強くなっている自閉っ子と親子3人での海水浴は超重労働。荷物も結構ありますから、駐車場から砂浜まで離れていたり高

伊豆の思い出 碁石が浜の夏 ~学旅、いのちの授業~

伊豆の思い出 碁石が浜の夏 ~学旅、いのちの授業~

jina 2017.10.10
6   10,640 0

子どもたちを連れて旅行をするたびに、いつも思うことがあります。 「いつまでこうして一緒に旅行ができるのだろう」 子どもたちも日々成長し、年を重ねます。親と旅行というより、友人や彼氏彼女と遊んでいた方が楽しいと思い、離れていくのももうすぐ。姪っ子も甥っ子もいつ

【決勝】決着は試合開始から5時間24分後。藤枝明誠が甲子園初出場を決める! ~第99回全国高等学校野球選手権静岡大会

【決勝】決着は試合開始から5時間24分後。藤枝明誠が甲子園初出場を決める! ~第99回全国高等学校野球選手権静岡大会

doraemon 2017.07.28
7   4,289 0

7月26日。静岡草薙球場で第99回全国高等学校野球選手権静岡大会の決勝戦が行われました。 静岡草薙球場 [決勝戦] 藤枝明誠 306 210 461 | 23 日大三島 000 020 224 | 10 試合開始後に降り始めた雨は激しさを増し、7回表の藤枝明誠の攻撃1アウト1塁という場面で豪雨のため一時

熊本地震、大分でも警戒呼びかけ

熊本地震、大分でも警戒呼びかけ

iRyota25 2016.04.17
8   2,100 0

16日の大分合同新聞は「震度7級「大分でも」 断層、中央構造線の延長」と警戒を呼びかけている。 中央構造線では、過去約7300年の間に少なくとも5回、大地震が起きているという。最も新しいのが、別府湾の海底を震源とした1596年の「慶長豊後地震」。大分では、島が

ちょっとそこまでチョコ買いに(1)

ちょっとそこまでチョコ買いに(1)

akaheru 2016.03.14
11   2,013 6

今年もやってきました、ホワイトデーの季節が。バレンタインデーでは、会社の女性陣より素敵なチョコをいただいたので、(勝手に)男性陣を代表して、お返しを買いに出かけました。 去年は横浜でおしゃれなお店をはしごして選んだのですが、今年はもう少し気合を入れていこう

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.