• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

METALLICAさん

なるほど 36
閲覧数 22,934
コメント 1
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(11)
  • 評価した記事(47)
「東北・みやぎ復興マラソン2018」を走ってきました

「東北・みやぎ復興マラソン2018」を走ってきました

hiropppe 2018.10.23
6   3,019 0

10月14日に開催された「東北・みやぎ復興マラソン」に参加させていただきました。「復興の”いま”」を体感する公認フルマラソンとして昨年初開催、今回で2回目となります。 フルマラソン自体は、友達が毎年走っているのを聞いていて自分もいつかぐらいの気持ちでしたが、

東北・みやぎ復興マラソン2018

東北・みやぎ復興マラソン2018

stylee 2018.10.21
5   2,745 0

10月14日に開催された「東北・みやぎ復興マラソン2018」に参加してきました。この復興マラソンは、東日本大震災の被災地がコースになっています。被災地の今を感じられるコースとなっており、ほぼフラットで高低差もなく、記録を狙うランナーはもちろんのこと、フルマラソン初

写真で振り返る 東北・みやぎ復興マラソン2018 応援日記

写真で振り返る 東北・みやぎ復興マラソン2018 応援日記

yoshi 2018.10.22
4   3,004 0

今回、東北・みやぎ復興マラソン2018(復興支援ツアー)にエントリーした皆さんの応援&カメラマンとして参加しました。 マラソンで誰かを応援するというのは初めての経験で、どのように楽しめばわかりませんでしたので、みんなの走る姿を撮るためのスポットを探しつつ、いろ

復興支援ツアー(2日目)~七ヶ浜・塩釜・松島~

復興支援ツアー(2日目)~七ヶ浜・塩釜・松島~

baikinman 2018.10.22
5   8,370 0

東北・みやぎ復興マラソンに参加するため、大会2日前から宮城入りしました。 金・土曜日は被災地や観光地をまわります。 2日目の土曜日は、七ヶ浜・塩釜・松島を訪れました。 トップページ | 東北・みやぎ復興マラソン2018 七ヶ浜 ~SHICHI NO RESORT~ 震災前の七ヶ浜町は、

【復興支援ツアー2018レポート】東北みやぎ復興マラソン2018に参加させていただきました! by akaheru

【復興支援ツアー2018レポート】東北みやぎ復興マラソン2018に参加させていただきました! by akaheru

akaheru 2018.10.22
6   10,083 0

2018年10月13日、14日に「東北みやぎ復興マラソン2018」が開催されました! この大会にぜひとも参加させていただきたいと思い、このマラソンを絡めたツアーを開催してまいりました。 今回の目的は下記です。 ・東北みやぎ復興マラソン(フルマラソンの部!)に参加して大会を

【復興支援ツアー2018レポート】はじめてのボランティアは東北で! by jina

【復興支援ツアー2018レポート】はじめてのボランティアは東北で! by jina

jina 2018.10.22
5   7,101 0

東北・みやぎ復興マラソンのボランティアに参加をすることになりました。 きっかけは職場の仲間が5人、フルマラソンに出場することになったからです。 はじめてのボランティア、二日間のチャレンジです。 43才にして「ボランティアデビュー」。ワクワクします! トップページ

ホースセラピー、さんかいめ!

ホースセラピー、さんかいめ!

pamapama 2018.10.15
8   12,392 8

娘にとって楽しすぎた前回のホースセラピー ホースセラピーに再挑戦してきました! からおよそ1カ月。今回もOTの先生たち&お友達と富士宮市の「EPO」さんへ乗馬体験に行ってきました。 しかし今回、EPOさんへ向かう道中、クルマの中で娘の機嫌があまりよろしくありません。

『交差点の中心のすぐ内側』って何??

『交差点の中心のすぐ内側』って何??

baikinman 2018.10.17
6   15,246 8

ある日、義母が「違反切符を切られてしまった。」と言っていました。 どういう状況だったかというと。。。 この上の写真のような道路の、ひし形の部分のすぐ内側ぎりぎりを通って右折しなかったからなのだそうです。 ひし形を踏んで大回りしながら右折したり、ひし形の手前を

コイン精米所はアトラクション?

コイン精米所はアトラクション?

akaheru 2018.10.19
6   1,948 4

いつもの精米所での精米を忘れてしまい・・・ みなさんは、精米所で「精米」をしたことがありますか? 自分は生まれてから30年以上、この精米なるものを1度もしたことがなかったのですが、かみさんの実家が田んぼでお米を作っていたため(今は他の人に田んぼを貸しているので

「保育参加」してきました!

「保育参加」してきました!

akaheru 2018.07.20
9   2,308 8

我が家の子供たちが通う保育園では年に一度「保育参加」というイベントがあります。両親のうちどちらかが保育園に行き、子供たちと一緒に過ごして保育園で普段どんなことをしているのか見る、というものです。みんな参加する日はバラバラにしてあるため、他の親御さんと一緒に

私が考える野球観戦の醍醐味

私が考える野球観戦の醍醐味

akaheru 2018.04.20
5   3,405 7

やっぱり野球は現地観戦が一番! 広島出身の父親の英才教育を受け、物心ついた時から(正確にはつく前)広島カープを応援し続けている不惑のおじさんです。 生まれたときからずっと関東エリアに住んでいるので、本拠地広島に行くより、横浜スタジアムや東京ドーム、そして神宮

掛川・新茶マラソンに参加しました♪

掛川・新茶マラソンに参加しました♪

baikinman 2018.04.18
10   2,843 9

学生時代は学年一の鈍足を誇る、自他ともに認める運動音痴の私。 そんな私が、何故か昨年は焼津みなとマラソンの5㎞の部に参加し、制限時間内に完走することができました。 調子に乗って今年はフルマラソンに参加しようか迷っていたところ、夫から 「お前太ってるし、急にハー

放射線データの概要(12月24日~1月27日)

fnp1monitor 2016.01.29
1   1,347 0

東京電力は毎月末近くに「放射線データの概要」という資料を公表している。 構成は「海水、排水路、地下水」「空間線量率」「空気中の放射性物資」の1カ月の推移をグラフで視覚的に示すページと、過去2年ほどの期間でそれぞれのデータを示すページの2つのパーツをメインとして

海辺の地をゆく「楢葉町・木戸」2013年3月7日

海辺の地をゆく「楢葉町・木戸」2013年3月7日

iRyota25 2013.03.08
4   3,517 7

2013年3月7日(震災から728日目)の福島県楢葉町・木戸 福島第一原発の爆発事故の後、長く警戒区域として町全域の立ち入りが禁止されてきた福島県楢葉町。警戒区域が解除されたのは2012年8月10日。東日本大震災から518日目のことでした。それからさらに200日以上が経過した現

鼻血・円盤・美味しんぼ

鼻血・円盤・美味しんぼ

iRyota25 2014.05.14
6   2,258 4

「鼻血」を否定するか信じるかという踏み絵 話題のスピリッツを買いに町の本屋に行くとすでに売り切れだった。でも近所のコンビニで最後の1冊を求めることができた。 目当ては当然「美味しんぼ」(原作:雁屋哲 作画:花咲アキラ ビッグコミックスピリッツ/小学館)の第604話

さぶろうたと復興支援

さぶろうたと復興支援

saburouta 2015.03.05
9   4,022 2

震災から4年がたつ。 当時、東北の惨状をテレビで見てあまりの酷さに言葉にならなかったのを覚えている。 テレビでは連日震災のニュースが流れ、津波の映像やどんどん増えていく死者の数に心を痛め、この先日本はいったいどうなってしまうんだろうと本気で不安になった。 震災

東北の復興と震災遺構について

東北の復興と震災遺構について

sKenji 2015.03.02
2   2,711 2

もうすぐで3月11日。復興に向けて動いている東北で、震災遺構の解体か保存かで意見が分かれているという話を聞きます。以下、先月23日付の河北新報の記事です。 宮城県は1月、東日本大震災の教訓を伝える遺構として保存の是非が焦点となっている南三陸町防災対策庁舎について

コバルトーレ女川というクラブ

orangeoor18 2015.03.06
2   1,689 2

まもなく2015年のJリーグが開幕する。昨年からはJ3(3部リーグ)を設立し、今年はすべて合わせると52クラブにものぼる。多すぎるようにも見えるが、Jリーグが掲げている活動方針を見るとその理由がわかる。 Jリーグの活動方針 3.地域の人々にJクラブをより身近に感じていただ

新沼暁之さんを推す(11月28日更新)

新沼暁之さんを推す(11月28日更新)

iRyota25 2013.11.07
5   7,474 1

やっぱりグラウンドもソーラーだ! 大船渡にベースを置きながらも、東北沿岸部はもとより全国各地を駆けて、災害復旧や遺骨・遺品の捜索、そして街灯のない被災地でのソーラー照明設置といった活動を続ける熱い人、新沼暁之さん。 11月、震災でグラウンドには仮設住宅が建設さ

【便乗・島ネタ】初島ごはんと猫

【便乗・島ネタ】初島ごはんと猫

naruo 2012.05.22
6   4,484 2

tanoshimasanさんが猫とかごはんとか、好きな初島の事を書いてくれているので便乗して初島ネタをひとつ 都心から日帰りダイビングが出来る初島 ってことで、20回近くダイビングしに行ったお気に入りポイントでもあります。潜らずにごはんだけ食べに行ったことも数回! 正面に

【今日の「ちょっと楽しい」】ペットボトルウォシュレット登場!

ockn1006 2012.05.18
1   1,263 0

とある画期的な商品が話題を呼んでいるようだ。 「あー、すっきりした。・・・あれ?ここウォシュレット無いやん!!」 ウォシュレットファンの方なら一度はこんな経験があるのではないだろうか。世の中ウォシュレットが設置されたトイレなど、まだまだ限られた場所にしかな

金環日食。観察用グラスにご注意!

金環日食。観察用グラスにご注意!

Kazannonekko452 2012.05.17
3   1,294 0

太陽が月に隠れてリング状に見える金冠日食。たとえば東京で見られるのは江戸時代の1839年以来173年ぶりと期待感が高まっている。 が、日食では太陽が細くなっても周囲は暗くならず、太陽はまぶしいままなので不用意に見ると目を傷めて日食網膜症になる恐れがある。観察には日

第二弾!エスカレーターを利用した広告いろいろ

第二弾!エスカレーターを利用した広告いろいろ

kimkaz 2012.04.03
7   2,913 1

前回に引き続き、エスカレーターを上手く利用している広告をいくつか紹介します! パワフルな乾電池 エスカレーターのステップのところに、トリックアートのように 乾電池がプリントされています。 まるで乾電池がエスカレーターを動かしているように見えます。パワフルですね

弦のメモリー

gontake45 2012.03.28
11   2,440 2

「左利きのギタリスト」と言ってすぐに思い浮かぶのが「ジミ・ヘンドリクス」と「カート・コバーン(ニルヴァーナ)」ふたりとも20代の若さで亡くなってしまいましたが、強烈な個性とカッコイイ曲によってロックファンの記憶の中で永久に生き続けて行くことでしょう。 さて、

ハチクロの作者が描く、将棋を題材にした人間関係の話。

ishi918 2012.03.26
2   1,338 0

ハチクロの海野チカの作品。ハチクロも好きだけど、感情の表現はこっちの方が好きかも。 主人公が中学生プロ棋士という設定で、基本は将棋を題材にした人間関係に関する物語。でも単なる将棋漫画でなく「人間関係」に焦点をあてている為、5~7巻あたりでは「いじめ」に関して

  • 11 / 2
  • 2

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.