災害に備えて備蓄をしよう! ~Part2~ cha_chan 2021.10.12 4 4,064 0 先日、お試しで準備した備蓄を試食してみることにしました。 避難所の食事ではご飯やパンなどがメインになり、野菜不足とタンパク質不足により体調不良になりがちという話と、仙台市が出していた非常食の献立を参考にメニューを組んでみました。 仙台市の献立を見たところ、お
防災ポーチで『0次』の備え cha_chan 2021.10.26 2 7,472 0 一般的に、自然災害に備えは、0次、1次、2次の3段階に分けて準備することが推奨されています。 【0次】 ・家の耐震基準を満たす(1981年6月以前の旧基準の建物) ・家具を固定する ・防災ポーチを携帯する ・生き残るためのものと、外出先から自宅や避難所に辿りつくために必
回り始めたローリングストック! cha_chan 2020.03.10 3 2,729 4 明日で東日本大震災からちょうど9年が経ちます。また今新型肺炎が世界に大きな影響を与えています。いま一度、我が家の非常食と備蓄品の点検をすることにしました。 災害に備えて2週間分の食料品備蓄をスタートしました。 by cha_chan ローリングストックはどうなった? 家庭
【復興支援ツアー2018レポート】はじめてのボランティアは東北で! by jina jina 2018.10.22 5 6,762 0 東北・みやぎ復興マラソンのボランティアに参加をすることになりました。 きっかけは職場の仲間が5人、フルマラソンに出場することになったからです。 はじめてのボランティア、二日間のチャレンジです。 43才にして「ボランティアデビュー」。ワクワクします! トップページ
南海トラフ巨大地震に備えろ!公助から自助へ ~自宅で避難生活するための防災グッズ編~ jina 2017.12.19 7 10,170 8 2ヶ月ほど前になりますが、防災講座に行ってきました。 「地震ITUMO講座」~被災者から学んだ生活防災術~ 講師はNPO法人プラス・アーツの小倉丈佳氏。 阪神淡路大震災の被災者から得た情報をベースに、今できる地震対策と自宅避難の準備について詳しくお話くださいました。
紅葉見に行こうよう、秋の夜長にベアレンビール 文人との出会いの巻 ~行きあ旅ばっ旅~ jina 2017.11.21 6 6,458 0 思いついたら吉日、時間が空いたら、思いの向くまま気の向くまま、無計画な行き当たりばったり。ゆるゆると楽しむのが醍醐味、それが行きあ旅ばっ旅。 今回の秋旅は、「岩手県盛岡市」お目当てのべアレンビールの工場見学を終えて、次はどこへ行こうかな。 それにしても紅葉が
金華さばの水煮缶でピカタを作ってみました。 cha_chan 2017.11.09 5 3,272 0 木の屋石巻水産さん(以下、木の屋さん)の「金華さば」でピカタを作ってみました(妻に手伝ってもらいながら)。料理下手な自分でも旨味たっぷりで柔らかなさばの水煮缶を使うことで、調味料を使わずに簡単に作ることができました。 木の屋石巻水産 木の屋さんは、東日本大震
我が家の災害備蓄品を公開します! cha_chan 2017.05.11 11 6,244 0 東日本大震災のような大きな自然災害が起こった直後に高まる防災意識も、時が経つと徐々に意識が低下してきてしまいます。 我が家でも2012年に災害備蓄品を買い揃えてから、その後家族も増えているのに、そのまま現在まで放置してしまいました。防災意識が低下する中で、何が
防災アプリ「高台サーチ」を使ってみました。 pamapama 2017.05.15 7 1,866 0 先日、熱海の海岸で地震に遭った場合に備えて実際に避難ルートを歩いてみたという記事をアップしました。 避難ルートを実際に歩いてみました。~熱海・サンビーチ編~ しかし最近になって、実は我がJP21で2015年に開催した防災イベントで講師としてお招きした「アウトドア流防
【地震防災】阪神淡路大震災の教訓。住宅の耐震化と家具などの転倒防止 sKenji 2015.01.15 2 4,130 0 阪神淡路大震災からまもなく20年が経ちます。20年前の震災で亡くなった方は関連死も含めて6,434人。そのほか行方不明の方も3名います。 東日本大震災では津波で亡くなった方が多かったのに対し、阪神淡路大震災で犠牲になった方のおよそ77%は建物の倒壊や家具などの転倒による
南海トラフ巨大地震への備え ~その1~ sKenji 2014.03.13 3 3,290 7 南海トラフ巨大地震が発生した場合、最悪のケースでは、死者約32万人以上、建物の全壊及び焼失は約238万棟以上、経済的損失は約220兆円と、東日本大震災の数倍大きな被害となる可能性も指摘されています。死者については、東日本大震災の約17倍に達する恐れもあるとのことです
南海トラフ巨大地震への備え ~その3~ sKenji 2014.03.17 2 5,501 0 南海トラフ巨大地震が発生した場合、最悪のケースでは、約32万人以上の犠牲者が出ることが想定されています。しかし、最大限の防災対策を行った場合には、6万1千人に減らすことができるとも言われています。 防災・減災に最も大切なものは、「一人一人の災害への備え」。災害
南海トラフ巨大地震への備え ~その2~ sKenji 2014.03.14 1 3,284 0 南海トラフ巨大地震が発生した場合、最悪のケースでは、約32万人以上の犠牲者が出ることが想定されています。しかし、最大限の防災対策を行った場合には、6万1千人に減らすことができるとも言われています。 防災・減災に最も大切なものは、「一人一人の災害への備え」。「南
地震計は生まれてまだたったの120年 iRyota25 2012.03.23 3 4,046 0 世界で最初の地震計は日本で作られた! 古くは秦の始皇帝の時代の中国には、地震の揺れで龍の口から落ちた鉄球がガマの口で音を立てるといった単純な仕組みの地震計もありますが、揺れの大きさを記録するための近代的な地震計が作られたのは、明治時代の日本でのこと。作った
貞観地震 iRyota25 2012.03.23 2 2,434 0 1000年以上前に被災地を襲っていた同じタイプの大地震 平安時代に東北地方を襲った津波で運ばれた堆積物の分布が、東日本大震災での津波被災エリアにほぼ一致するということで、話題になっている貞観地震。平安時代前期、貞観11年5月26日(西暦だと869年7月9日)に東北地方の
マグニチュード iRyota25 2012.03.23 1 2,442 0 マグニチュードには得意不得意があるのです 震源域からの距離や地殻構造によって異なる「震度(揺れの強さ)」では、地震そのもののエネルギーを比較することができません。そこで考案されたのが地震のマグニチュードです。 地震のエネルギーの大きさをストレートに表現する指
日本全国に数多く存在する耐震性が懸念されるダムについて sKenji 2015.07.02 0 3,474 0 先日、湖でも津波が発生する可能性についてご紹介しましたが、巨大地震発生時の危険性は国内に数多くあるダム湖の下流域にもあります。下記の記事は東日本大震災の際、福島県にあるダムが決壊したことを報じているものです。 福島県須賀川市にある灌漑(かんがい)用ダム湖「藤
【南海トラフ地震】死因2位は建物倒壊。住宅の耐震化について sKenji 2014.03.20 0 5,307 0 南海トラフ巨大地震が発生した場合、予想される最悪のケースで、32万3千人が犠牲になるという。その死因の内訳は、津波が約23万人でトップだが、次に多いのが建物倒壊。その数は、8万2千人。 建物の倒壊によって、多くの犠牲者がでることが予想されている。しかし、対策を行う