【シリーズ・この人に聞く!第168回】裂き織り・手芸作家 秋園圭一(ZONO)さん kodonara 2020.01.08 2 7,055 0 昔から「ひとつのモノを長く使う」文化で親しまれてきた裂き織り。古布を裂いて織り直し新たな生地に生まれ変わらせる手法で、そのデザイン性の高さが再認識されています。1月6日から東京ミッドタウンで開催の「日本クラフト展」に出品する『鬼-URAMI-』というタイトルで製作
【シリーズ・この人に聞く!第198回】 不登校新聞編集長 石井志昂さ kodonara 2022.07.08 1 5,913 0 不登校児童が30万人以上といわれる時代。学校に戻ることが正解ではなく選択肢は他にもあることを伝えたいと『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』を上梓。石井さんご自身も不登校経験者であり、20年以上不登校問題と対峙してきた。子どもの選択に対し
【シリーズ・この人に聞く!第193回】岸壁幼魚採集家 鈴木香里武さん kodonara 2022.02.04 2 4,895 0 182センチの大柄な体躯にセーラー服と金髪ロン毛という容姿のインパクトに加え、芸名のような本名を持つ幼魚・稚魚を専門に研究する鈴木香里武さん。3月3日生まれで、今年丁度30歳を迎える節目。小学校から大学院まで学習院で学び、現在は北里大学大学院で稚魚の生活史を研究
Googleラーメン・2022年1月 monomoney 2022.01.27 1 2,605 3 2022年になりました。Google先生のラーメンに対する関心がどんなに薄れようとも、わたしはぽつぽつとラーメンを食べ続け、その写真を使ってGoogle画像検索していくつもりです。お酒も大好きなので、心おきなく外食外飲みできる日が早く来てくれることを願っています。 それで
【シリーズ・この人に聞く!第191回】政治学者 中島岳志さん kodonara 2021.12.03 4 7,111 0 コロナ禍で利他的な行為へ関心が高まっています。「思いがけず利他」(ミシマ社)では時代の動きから一歩進んだ論理が展開されています。著者の中島先生は『世の中で言われている利他は、僕らが考える利他とはだいぶ違う』と語り、自分がよかれと思ってする利他的な行為は実は利
【シリーズ・この人に聞く!第184回】料理家 きじまりゅうたさん kodonara 2021.05.07 4 2,864 0 祖母も母も料理家という家庭で育ち軽妙なトークとフットワークのよさ。冷蔵庫にあるものでパパっと見繕い、レシピをうみだせる技!コロナ禍で家飯が増えた今、きじまさん流の手際よいレシピを参考にする人は多いのではないでしょうか。幼少期のエピソードをはじめ料理家として
自閉っ子と偏食 pamapama 2020.12.07 10 4,799 6 自閉症を含む発達障害を持つ人たちには「偏食」の傾向が多いことをご存知の方もいらっしゃると思います。 発達障害のある子どもの“偏食” その実態と解消へのヒント記事 | NHK ハートネット 食パンしか食べないとか、白いご飯しか食べない(炊き込みご飯のように色がついていた
わたし、誤字で帰ります(9) monomoney 2020.07.22 4 1,768 0 小ネタばかりですが数が貯まったのでご紹介します。まずはこちら。 〜で検索すると答えが出てきます。まあ今となっては一番上に半分見える「渡部」という字の方が「エラー感」が強いですね。 次はシンプルに「最後の1文字だけの誤字」ですが「なんでそうなったか」の謎
わたし、誤字で帰ります(7) monomoney 2020.04.08 2 2,524 0 インターネットで見つけた誤字脱字で世相を斬っていこう(なんて言ってませんでしたけれど)というコーナーです。それではさっそく。 ウワサを信じちゃいけないよ 誤字(オレンジ下線部分)としてはおもしろくもなんともなく、ありふれたものですが、「どこに行ってもトイレッ
【シリーズ・この人に聞く!第171回】フィジカルトレーナー 中野ジェームズ修一さん kodonara 2020.04.03 1 6,147 0 メンタルとフィジカルの両面を指導できるスポーツトレーナーとして数多くのアスリートを勝利に導いた立役者。医学的にも正しい3~12歳向けの筋トレ&ストレッチを紹介した新刊は動画解説も付いて、保護者が知っておきたい運動の教科書として活用できます。中野さんの子ども時
【復興支援ツアー2018レポート】三陸鉄道沿線を巡り、現地の今にふれる旅 by akaheru akaheru 2018.09.19 3 13,960 0 毎年参加させていただいてる復興支援ツアー。 今年は岩手県の北部、三陸鉄道北リアス線沿線をめぐります。 以前のツアーで「三鉄」に乗ったことだけはあったのですが、今回はじっくり回って防災に関して学びを深めるとともに、沿線の魅力に触れてまいりました! 参加メンバー
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part11 cha_chan 2020.01.28 2 5,443 4 ビニールハウス作りの第11弾です。 前回は、休閑期に入ったビニールハウス内の、ジューンベリーの木の移設を行いました。そのため、今ビニールハウス内は床板が貼られているだけで何もありません。 今回はここにオシャレな造作棚を制作していきます。 【DIY】 ビニールハウス
【復興支援ツアー2019レポート】南いわて・北みやぎの新しい魅力発見ツアー by orangeoor18 orangeoor18 2019.12.20 5 36,364 0 行くたびにいろんな出会いがある復興支援ツアー。今回は岩手県南部、宮城県気仙沼市を巡りました! 岩手県は初の訪問。初の農泊。初の子連れ東北旅行・・・。 初めてずくしのツアーでしたが、実際どうだったのでしょうか。 各地の復興状況、そして現地の魅力とあわせて、レポ
【シリーズ・この人に聞く!第167回】劇作家・演出家・俳優 益山貴司さん kodonara 2019.12.06 2 3,476 0 劇団・子供鉅人の座長として全ての作・演出を行う益山貴司さん。185センチという大柄な体躯と飄々とした雰囲気は大物感漂うユニークさ。12月11日から博品館劇場で公演する「終わらない世界」の作・演出も手掛けられています。6人兄弟の長男として育った子ども時代のお話しをは
長男に原始時代ブームがやってきた! cha_chan 2019.07.16 4 2,428 6 今年で小学校1年生になる長男。 小さい頃から普通の男の子が欲しがるような、おもちゃや、ゲームなどには見向きもせず、果樹や野菜、キノコ、タケノコ、山菜などに興味を示していました。 読む本は絵本ではなく「図鑑」。最近は字が読めるようになってきましたが、小さい頃は
【今週の一冊】なるほど! の本 あなたの その「忘れもの」 コレで防げます_芳賀 繁 Vermeer 2019.09.10 1 2,409 0 NHK出版 なるほど! の本 あなたの その「忘れもの」 コレで防げますなるほど!の本| 芳賀 繁 |本 | 通販 | Amazon コツが分かれば忘れ物が減らせる!! ありがちな忘れ物は、「気をつける」といった精神論では防げないようです。 絶対に気づくような具体的な工夫をどうすればい
「経費で落ちません!」ってどういう意味? monomoney 2019.09.04 5 2,675 0 この夏はAmazonプライムビデオでアメリカのドラマ「TRUE DETECTIVE(シーズン1)」をかじりつくように観ていました。 アカデミー主演男優賞受賞者であり、本当はカッコいいのにカッコいいと思われようなんてこれっぽっちも考えていないマシュー・マコノヒーのボロ切れのような
【シリーズ・この人に聞く!第72回】ジャンルを超え美しい音色を奏でるピアニスト 小原孝さん kodonara 2012.01.13 2 4,408 0 ピアニストにもいろいろなタイプの方が活躍されていますが小原孝さんはクラシックにとどまらず、童謡・ジャズ・ポップス・映画音楽・オリジナル曲など多岐にわたります。ジャンルにこだわらず、音楽の良さを伝えられています。繊細な音色を奏でる小原さんですが、子どもの頃か
【シリーズ・この人に聞く!第162回】星空解説員 永田美絵さん kodonara 2019.06.28 2 6,989 0 星座の探し方から神話や歴史、宇宙についての基礎知識までわかりやすくドラマチックにお話しをしてくださるのが渋谷のプラネタリウムでカリスマ解説員として活躍中の永田美絵さん。夏休みは親子で楽しめる企画も多いプラネタリウム。星空の魅力についてたっぷり語っていただき
【シリーズ・この人に聞く!第161回】アーティスト 門秀彦さん kodonara 2019.06.07 1 6,255 0 心を伝えるのは声や言葉だけでなく手話や絵、音楽などもあります。自由にのびのびとその楽しみを分かち合い、各地で繰り広げている門秀彦さんの創作活動に触れるとコミュニケーションの可能性は無限大と感じます。TALKING HANDSに込める意味とは?ご自身の子育てについてもお
【シリーズ・この人に聞く!第160回】ダンサー 森山開次さん kodonara 2019.05.07 2 5,723 0 演劇・映画・写真作品等幅広い媒体での身体表現に積極的に取り組む森山開次さん。世代を超えて楽しめるダンス作品2015年『サーカス』で大好評を得て、今夏は第二弾『NINJA』(忍者)を公演予定。大好評につき追加公演決定という注目の舞台。表現の源についてお聞きしました。 森
発達障害啓発週間によせて pamapama 2019.04.08 10 2,883 11 去る4月2日は国連で定められた「世界自閉症啓発デー」でした。そして日本では4月2日からきょう4月8日までが「発達障害啓発週間」です。 東京スカイツリーや東京都庁舎など各地のランドマークが「癒やし」や「希望」などを表す青色でライトアップされるなど、全国で様々な啓発
意外な国のドラマが面白い! monomoney 2018.11.21 4 1,581 0 子供が寝て、洗い物も片付けも終わってからのおよそ1時間は「酒を飲みながら海外ドラマを観る時間」です。 ちなみに映画だとわたしはサイコホラー、サイコサスペンスが大好物。嫁さんがこよなく愛しているのは「ゴッドファーザー(1~3)」です。 あとふたりに共通しているの
【シリーズ・この人に聞く!第153回】ウクレレプレーヤー 近藤利樹さん kodonara 2018.10.05 2 4,932 0 「ナニワの光速ウクレレ少年」は大阪在住の小学生。普段はコテコテの関西弁を話し、周囲を笑顔にする少年。なのにウクレレの演奏は度肝を抜かれるほど素晴らしい音色を奏でることで一躍話題に。そんなギャップをもつ小学6年生の超絶スゴイ素顔に迫ります。 近藤 利樹(こんど
【シリーズ・この人に聞く!第147回】馬頭琴奏者 美炎 mihoさん kodonara 2018.04.06 2 3,978 0 モンゴルでモンゴル民謡の伴奏のために用いられてきた馬の楽器、モリン・ホール。弦は馬のしっぽの毛を束ねており、馬の毛を張った弓で弾きます。光と風を感じる力強い音色を奏でる馬頭琴奏者の第一人者 美炎 mihoさん。この楽器に魅せられた想いをお聞きしました。 美炎 miho