防災ポーチで『0次』の備え cha_chan 2021.10.26 2 7,472 0 一般的に、自然災害に備えは、0次、1次、2次の3段階に分けて準備することが推奨されています。 【0次】 ・家の耐震基準を満たす(1981年6月以前の旧基準の建物) ・家具を固定する ・防災ポーチを携帯する ・生き残るためのものと、外出先から自宅や避難所に辿りつくために必
元号改正の影響は? cha_chan 2019.04.02 5 2,764 10 昨日、新元号が発表されました。 自分が生きている間に2回も元号が変わることに立ち会えたことに、感慨深く思います。昭和から平成に変わったとき、まだ幼くあまり記憶にありませんが、5月1日に元号が変わることで、いったいどんな影響があるのか気になったので調べてみました
【復興支援ツアー2018レポート】はじめてのボランティアは東北で! by jina jina 2018.10.22 5 6,762 0 東北・みやぎ復興マラソンのボランティアに参加をすることになりました。 きっかけは職場の仲間が5人、フルマラソンに出場することになったからです。 はじめてのボランティア、二日間のチャレンジです。 43才にして「ボランティアデビュー」。ワクワクします! トップページ
『防災フェスタ in しみず2018』に行ってきました! baikinman 2018.03.25 3 2,816 6 3月11日は東日本大震災が起こった日です。 2018年の今年は、JR清水駅みなと口広場で開催された、『防災フェスタ in しみず2018』に家族で行ってきました! 防災フェスタinしみず2018 キャンドルで思いを届ける 早速見つけたのは、『みんなで灯そう 東北・熊本への思い』の
岩手ぅんめぇ~もん!!グランプリに輝いた「わかめソルト」でクッキング! ~ちゃっこいメッセージ~ jina 2018.02.27 4 4,373 8 一緒に働くワークメイトうっちー。被災地応援のため毎年被災した東北の沿岸部に旅行に行く心のやさしいワーママです。こどもの命の話になると涙をポロポロ流して泣いている姿、その後の行動力はある意味「強さ」だと私は尊敬しています。 今年もうっちーは東北に旅行に行きお
防災ワークショップ「スリッパが不可欠なわけ」 hometown_of 2018.02.04 4 6,498 0 防災ワークショップを紹介する文章で、新聞紙でつくるスリッパを取り上げたが、被災直後になぜスリッパが必要なのか、その理由が分かりにくいという指摘があった。もっとはっきり言った方がいいともアドバイスされた。 1月17日のワークショップでは、講師の新沼真弓先生は「避
南海トラフ巨大地震に備えろ!公助から自助へ ~自宅で避難生活するための防災グッズ編~ jina 2017.12.19 7 10,170 8 2ヶ月ほど前になりますが、防災講座に行ってきました。 「地震ITUMO講座」~被災者から学んだ生活防災術~ 講師はNPO法人プラス・アーツの小倉丈佳氏。 阪神淡路大震災の被災者から得た情報をベースに、今できる地震対策と自宅避難の準備について詳しくお話くださいました。
浪江町復興の希望。B級グルメ!「なみえ焼そば」 cha_chan 2017.12.07 3 3,157 8 先日、福島第一原発20km圏内に位置する浪江町に行ってきました。 福島第一原発事故の放射能漏れにより、浪江町は町内全域に避難指示が発令されました。今年の3月に6年ぶりに避難指示が解除されたにもかかわらず、いまだ除染作業がいたる場所で行われていました。 浪江町では、
【復興支援ツアー2017レポート】熊本地震から1年半 熊本、大分の今を知る旅 by akaheru akaheru 2017.11.13 5 11,775 0 毎年催行している復興応援ツアー。今年は熊本地震の被害を受けた熊本、大分が目的地。 昨年までは、東日本大震災で被害を受けた地域に足を運んできましたので、熊本地震の被災地を震災後に訪れるのは初。現地でしか見ることができない、聞くことができない「今」を探しに行っ
「あいりちゃん」がつなぐ"人"と"思い"の出会い 石巻2日間 ~ちゃっこいメッセージ~ jina 2017.09.26 7 13,121 0 日和幼稚園の送迎バスの事件。東日本大震災で尊い命が奪われた事件です。 今回、ご縁がつながり、亡くなった園児のお母様とその支援者様にお会いできることになりました。 日和幼稚園バス 津波の悲劇・石巻 わたしたちは、それぞれの思いを胸に宮城県石巻市に向かいます。 リ
地元鉄道会社のスタンプラリーで被災地支援! akaheru 2017.08.25 4 2,524 0 先日、神奈川県を走る、相鉄線(相模鉄道)のスタンプラリーに参加してきました。 このスタンプラリーは毎年開催されているのですが、年によっては我が家が誇る妻と長男のいわゆる「乗り鉄コンビ」のみで参加してたりしました。 (スタンプラリー自体は楽しいけど、二人のテンシ
いざ参らん!熊本城 baikinman 2017.08.23 5 2,267 0 2016年4月14日に起こった熊本地震により、甚大な被害のあった熊本城。 ホームページを見ると城の中に入れないとなっていましたが、戦国好きの息子の願いもあり、2017年8月の夏休みに訪れることにしました。 【公式】熊本城 駐車場に車を止めようとしたところ、係のおじさんか
家族で防災訓練を企画、実践してみました! cha_chan 2017.08.03 6 2,999 0 いつ起こってもおかしくない巨大地震。地域や会社での防災訓練だけでなく、家族単位でも防災訓練を定期的に行うことは大切です。我が家でも、いざという時に「自分の身は自分で守る」ことを子供にも意識づけさせたい。そんな思いから今回は家族でできる防災訓練を企画、実践し
【復興支援ツアー2017】熊本地震から1年半 熊本、大分の今を知る旅 by akaheru akaheru 2017.07.28 5 6,051 2 今年の復興応援ツアーは熊本地震の被害を受けた熊本、大分が目的地。 毎年、東日本大震災で被害を受けた地域に足を運んできましたが、熊本地震の被災地を震災後に訪れるのは初。少し駆け足ではありますが、現地でしか見ることができない「今」をみんなに伝えたいと考えていま
災害に備えて2週間分の食料品備蓄をスタートしました。 cha_chan 2017.07.06 10 13,968 0 前回の記事で、我が家では農林水産省が公表している下記『新型インフルエンザに備えた家庭用食料品備蓄ガイド』をもとに2週間分の食料品備蓄を行うことに決めました。 また日常食(レトルト食品・缶詰・乾麺・フリーズドライ食品等)をいつもより多めに買っておき、使った分だ
まったく足りなかった防災知識と備蓄食 cha_chan 2017.06.22 5 5,893 0 5/11の記事で、現状の我が家の災害備蓄品リストを公開しました。 我が家の災害備蓄品を公開します! 我が家では2012年に災害備蓄品を買い揃えてから、その後家族も増えているのに、そのまま現在まで放置してしまいました。現状では大人2人分の備蓄しかされていません。また備
<熊本応援し隊> 熊本郷土料理「太平燕」作ったばい ~がんばるばい熊本、小さかメッセージ~ jina 2017.06.06 8 3,301 0 熊本地震から1年、4月14日震災1年後の当日、追悼の意を込めて、そして被害に遭われた方々を応援する気持ちを込めて、家族で「熊本郷土料理」を作りました。 優しいお味、「太平燕(たいぴーえん)」 野菜たっぷり♪太平燕タイピーエン by まめつぶぴークックパッド簡単おいしいみん
くまもと復興のシンボル!「熊本城」に行ってきたモン!(●゚(エ)゚●) cha_chan 2017.05.25 6 3,399 0 昨年、熊本地震で大きな被害を受けた「熊本城の今」をこの目で確かめるため、ゴールデンウィークを利用して長崎に帰省するタイミングで熊本城に行ってきました。 熊本城(Wikipedia) 熊本城は、現在の熊本県熊本市中央区に築かれた安土桃山時代から江戸時代の日本の城。別名
焼津で防災を学ぶ、防災学習室 “しえ~る” そして藤枝ラーメンと藤の花 ~行きあ旅ばっ旅~ jina 2017.05.23 8 8,163 0 ゴールデンウィーク中の夕方のニュースで、焼津の防災学習室“しえ~る”を知り、「行ってみたい!」の衝動が抑えきれず、思い立ったら吉日精神、行きあ旅ばっ旅の性分で気の向くまま、焼津に行ってきました。 焼津市/地震を楽しく学ぼう!防災学習室 「しえ~る」は「~をする
熊本地震から1年「つながっている絆」 hometown_of 2017.04.14 1 1,604 0 2月に岩手県遠野市で開催されたひな祭り会場には、熊本県菊池市からのお客さんを歓迎する看板が掲げられていた。遠野には菊池姓が多いことから(人口の約4分の1も菊池さんいるのだとか!)交流が始まり、1998年に友好都市になった。 東日本大震災のとき遠野市は、甚大な被害を
3月13日、陸前高田で震災写真展が始まる hometown_of 2017.03.17 3 1,456 0 コミュニティホールのエントランスでは、語り部の釘子屋さんによる震災写真展が始まり、訪れる人が写真に見入っていた。 釘子明さんは言う。「陸前高田の人は震災を忘れてしまっている。外の人たちよりもむしろ、被災した人の記憶が風化している」と。 震災当日の写真、避難所
きょうから第2期受付!「九州ふっこう割」で九州へ行こう! monomoney 2016.08.05 6 2,609 0 第1期は申し込み殺到! 熊本・大分を震源とする地震の影響で打撃を受けた九州の観光産業の早期復興のため、政府は180億円の予算を組み「九州観光支援のための割引付旅行プラン助成制度」を創設。旅行代金の最大70%を割引く「九州ふっこう割」が実施されています。 なにしろ「
海は知っている「長須賀つながりビーチの海開き」 iRyota25 2016.08.01 7 3,056 0 目の前に広がるのは青い海、そして青い空。波の音が聞こえる。子どもたちの、家族連れの、そして恋人たちの歓声が聞こえる。 ここは南三陸町歌津にある長須賀つながりビーチ。7月30日午前9時にオープンしたビーチの様子を写真集でお届け。 オープンの日のビーチで見られたのは
長須賀つながりビーチ子ども海広場で安全祈願祭 iRyota25 2016.07.20 3 2,203 0 7月18日の海の日、南三陸町歌津の長須賀つながりビーチ子ども海広場で安全祈願祭が行われた。祈願祭前数日間のビーチクリーンですっかりきれいになった砂浜に、子どもたちの歓声と潮騒、そして導師を務めてくれた山伏の祝詞の声が響き渡った。 祈願祭までにはと、つながりビー
【熊本地震】長引く避難生活と懸念される食事の栄養バランス sKenji 2016.06.30 3 2,597 0 熊本地震の発生からおよそ2カ月半が経ちます。地震関連の報道が減ってきているなか、避難生活を送られている方々のことが気がかりです。 6月29日の時点で、5,979人(※熊本県WEBサイト公表資料による)の方が269箇所の避難所で避難生活を送られています。 テントや小屋で避難生