浪江町復興の希望。B級グルメ!「なみえ焼そば」

cha_chan

公開:

3 なるほど
3,157 VIEW
8 コメント

先日、福島第一原発20km圏内に位置する浪江町に行ってきました。

福島第一原発事故の放射能漏れにより、浪江町は町内全域に避難指示が発令されました。今年の3月に6年ぶりに避難指示が解除されたにもかかわらず、いまだ除染作業がいたる場所で行われていました。

浪江町では、住宅の敷地や道路などは除染されており線量はやや低くなっていますが、そこから少し外れると除染されておらず急激に線量が上がります。まだとても人が住める場所ではないように感じました。

実際に浪江町の人口は震災前の21,434人に対して、現在は234人と帰還率1.1%となっています。車で町を走っていても外を歩いている人をまったく目にすることがなく、ゴーストタウンのような状態で異様さを感じました。

昨年10月に浪江町にオープンした仮設商店街の「まち・なみ・まるしぇ」でお土産を物色していると、B-1グランプリの文字。

「浪江にもB級グルメがあるのか!しかもグランプリ!」

こうしてお土産を物色していたことも忘れ、自分の分だけ「なみえ焼そば」を即買いしてきました。

 「なみえ焼きそば(旭屋)」(Amazon)
www.amazon.co.jp  
店を出て登り旗が出ていることに気づきました!
店を出て登り旗が出ていることに気づきました!

なみえ焼きそばとは?

安い食材でおいしく、お腹いっぱいになるようにと、なんと50年も前に考えられていました。浪江町では学校給食としても食べられていたようです。

具はモヤシと肉だけ。超シンプル。

通常の麺の3倍の太さもある太麺に、こってり濃厚なソースで食べ応え満点!

震災をきっかけに知名度がアップし、2013年にはB-1グランプリに輝いたという浪江町切ってのご当地グルメです。

この焼きそばが考えられた当時は第一次産業が盛んだったため、労働者の「安く」「うまく」「腹もちのよい」食事として考案されました。

パッケージには「馬九行久(うまくいく)」の文字
パッケージには「馬九行久(うまくいく)」の文字

なみえ焼そば検麺の印

浪江焼麺太国の検麺(認定)を受けたお店では、「馬九行九(うまくいく)なみえ焼そば」のお皿で提供されます。お皿には、地元の大堀相馬焼に300年以上伝わる、開運成就を意味する九頭の馬が描かれています。

なみえ焼そば 浪江焼麺太国の仲間たちが作る極太麺のソース焼そば

なみえ焼きそばのレシピ

材料
材料

〇なみえ焼きそば 1人分

1. 豚バラ肉50g、もやし多め、麺1袋を用意します。

2. 添付の炒め用のラードをフライパンに入れ、豚バラ肉を炒めます。

3. 肉に火が通ったら、もやしを入れて軽く炒めます。

4. 麺を入れ、ソースをかけてほぐしながら炒めます。麺にソースが十分に吸い込んだら出来上がり。

なみえ焼きそばを家庭でおいしく作るコツ

・麺をさっと茹でる。もしくは電子レンジで15秒チンする。それだけで麺がツルツルになりソースの絡みも良くなる。

・液体ソースの汁気が無くなるまで、しっかり焼き上げること。水っぽいままにしない。

・サラダ油ではなくラードを使う。コクが出るため。

・一味にんにくをトッピングすると本場のなみえ焼きそばになる。

 「一味にんにく」(Amazon)
www.amazon.co.jp  
完成!
完成!

いざ実食!

なみえ焼きそばを頬張る息子。太麺なので1本ずつ食べていました。
なみえ焼きそばを頬張る息子。太麺なので1本ずつ食べていました。

B-1グランプリ、なみえ焼きそばを食べてみた感想は、モチモチしていて、とにかく食べ応えがありました!ソースが濃厚なので、白いご飯が欲しくなります(笑)

子供たちは無言で食べていました。子供って分かりやすい!おいしいものを食べているときだけ静かなんですよね。

娘もやはり1本ずつ食べていました。
娘もやはり1本ずつ食べていました。

食事後、浪江町の復興について考えたこと

なみえ焼きそばを購入したお店で、浪江町で作られたものには、まだまだ風評被害があると聞きました。しかしお店の方より、浪江町で出荷された全品目の食品が放射能検査により安全性が確認されているとおっしゃっていました。

ところで今年の5月に熊本に行って感じたことがあります。そのとき熊本復興の原動力になっているものが何かが分かりました。

1. 熊本城
1. 熊本城
2. くまモン
2. くまモン
3. 阿蘇山
3. 阿蘇山

今回の熊本地震で熊本がピンチになったとき救ってくれたものが、その地域のシンボルやキャラクターです。B級グルメも同じだと思いました。

浪江町もB級グルメ「なみえ焼きそば」が、もっともっと復興の力になることを願ってやみません。

浪江町にはマスコットキャラクター「うけどん」もいます。請戸川の鮭をイメージした帽子、いくらをイメージした髪の毛、大堀相馬焼のどんぶりに入った小さな女の子です。応援してね♪
浪江町にはマスコットキャラクター「うけどん」もいます。請戸川の鮭をイメージした帽子、いくらをイメージした髪の毛、大堀相馬焼のどんぶりに入った小さな女の子です。応援してね♪

最終更新:

コメント(8

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン

  • P

    pamapama

    福島はラーメンも蕎麦もおいしいですが、こんな焼きそばもあったとは!
    ラードを使うというところがそそられますね。最近、個人的に「やきそばってもやしと肉だけの方がいいかも」と感じ始めていたところなので、好みのどストライクです。次に福島に行った時に探してみようと思います。

    • C

      cha_chan

      コメントありがとうございます。

      自分もシンプルな焼きそばが好きです!
      発祥の地で本場のなみえ焼きそばを安心して食べられる日が早く来るといいですね。

    • J

      jina

      おいしそう!麺を1本ずつ食べるキッズをはじめて見ました^^カワイイ。
      「長者様の一味にんにく」我が家も使ってます!豚汁や納豆、野菜炒め、なんでも振りかけて食べています。
      「大堀相馬焼」も気になります。確か二重構造になっていて飲み物が冷めにくく丈夫なんですよね?

      下記に大堀相馬焼のことが書かれていますよ~

      ○ 大堀相馬焼って知ってますか?
      https://potaru.com/p/100000014267

      • C

        cha_chan

        コメントありがとうございます。

        大堀相馬焼の構造、知りませんでした!
        「二重焼(ふたえやき)」という二重構造になっていたとは。
        すばらしい伝統工芸品ですね。

        大堀相馬焼のぽたる記事も教えてくださりありがとうございました。
        また福島を訪れる機会があれば、窯元にも行ってみたいと思います。

      • B

        baikinman

        「なみえ焼きそば」を初めて知りました。
        出来上がりを見ると、うどんのようにも見えますね。
        こういうご当地のグルメは、見ているだけでは本当に分からないので、早速購入しました。
        どんな味か、楽しみ♪

        • C

          cha_chan

          コメント、そして購入ありがとうございます。

          なみえ焼きそばは、きっとお子様の口にも合うと思います!
          また感想を聞かせてくださいね。

        • A

          akaheru

          焼きそば美味しそうですね~。食べてみたい!

          >浪江町もB級グルメ「なみえ焼きそば」が、もっともっと復興の力になることを願ってやみません
          本当にそうですよね。復興への道を切り開いていく大きな存在になってほしいと思います!

          • C

            cha_chan

            コメントありがとうございます。
            この焼きそばをキッカケに浪江に人が戻ってくることを願います。

            焼きそば、ぜひぜひ食べてみてください!