【シリーズ・この人に聞く!第15回】ファンタジーを表現し続ける 明川哲也さん kodonara 2007.04.06 0 3,776 0 作家、詩人、ミュージシャンと多彩な才能を発揮する哲也さん。朝日新聞の相談コーナーでは、クスッと笑えるのに深いメッセージをこめた回答をされています。少年時代に遡り、ドリアン助川→TETSUYA→明川哲也と名前の変遷をお聞きしながら、近著のテーマやこれからの抱負を語
【シリーズ・この人に聞く!第14回】産婦人科医・医学博士 女性を助ける天職に就いた 対馬ルリ子先生 kodonara 2007.03.02 0 3,453 0 銀座のど真ん中にあるクリニックの扉を開けると、まるでホテルのラウンジ。ウィメンズ・ウェルネス銀座クリニックは、「癒し」空間そのもので病院というイメージには程遠い。今回ご紹介する対馬ルリ子先生は、このクリニック院長でもあり、産婦人科医として活躍されていらっし
【シリーズ・この人に聞く!第11回】絵本作家 スズキコージさんが放つ 夢中のオーラ kodonara 2006.12.01 0 6,979 0 曼荼羅を彷彿させるような、自由奔放さと濃厚な色彩。絵本作家のスズキコージさんは全国各地で子ども対象のワークショップも精力的にこなしていらっしゃいます。ワイルドな外見からはイメージできない実年齢。これほどエネルギッシュな絵をなぜ描き続けられるのでしょう。作品
【シリーズ・この人に聞く!第8回】スポーツコメンテーター 奥野史子さんが語る よい指導者との出会い kodonara 2006.09.08 0 9,594 0 今回は、元シンクロナイズドスイミング選手で、引退後はスポーツコメンテーターとしてテレビ等で活躍し、現在は3歳の女の子と7月に出産したばかりの男の子のお母さんとして子育てに奮闘中の奥野史子さん。1992年バルセロナオリンピックの銅メダリストとして一躍知名度がアップ
【シリーズ・この人に聞く!第4回】キャンプディレクター 寺尾のぞみさんが語る「Make a differenceで培う力」 kodonara 2006.05.10 0 7,865 0 ゴールデンウィークが終わると、次は夏休みの計画をたてるご家族も多いのではないでしょうか?アメリカでは「夏休み=サマーキャンプ」は子どもたちの文化として根付いています。ニューヨークを拠点に東京と往復して活動を展開する寺尾のぞみさん。ミステリオをどんな思いで始
【シリーズ・この人に聞く!第3回】落語家 林家きくおさんが語る「人をつくる家庭と家族の大切さ」 kodonara 2006.04.07 0 2,912 0 今年2月にご結婚された、新婚ホヤホヤの林家きくおさん。お父上は人気番組「笑点」で毎回笑いを取る黄色い着物の師匠・林家木久蔵という、落語界きってのサラブレッド?!高校2年生までプロ野球選手になるつもりでいた彼がなぜ落語家になる決意をしたのでしょう。また、どんな