5月5日、こどもの日。陸前高田のかさ上げ地にオープンして1週間あまりのアバッセたかたでは、朝9時の開店早々、入口近くの広場にカラフルなエレキギターが並んだ。ん、エレキギター??
餅まきという名のお菓子まき
広場(正式にはパブリックスペースという名称)には「餅まき」を告知するポップ。餅まき文化は日本各地にあるが、東北ではとくに、何かあれば餅をまくという習慣が顕著だ。こどもの日だからって餅をまくところは、そう多くはないだろう。
しかも、この日この場所で撒かれるのは餅ではなくてお菓子。言葉の正確を期するなら「お菓子まき」というべきところなのに「餅まき」と言い張るところに、「餅まき王国・東北」の矜持がうかがえる。
餅まきのために用意されたお菓子を見せてもらって、さらに驚いた。お菓子は何個かまとめて小袋に入れられているのではなく、すべて「バラ」。うまい棒もカントリーマームもバラでまかれるのだという。(お菓子まき、いな餅まき会場の騒然たる状況が目に浮かぶ)
しかし、餅まきスタートを待つ子どもたちはとてもお行儀がいいのだ。餅のまき手が登壇する仮設ステージの前でちゃんと座って待っている。餅まきに参加できるのは小学生以下の子どもたちのみ。遠巻きに我が子の姿をスマホで撮影しようとしていた親がぽろりとこぼす。「見たことないくらい見事な体育座りだ…」
餅まきに先立って、大船渡市出身で高田高校を卒業したシンガーソングライターの濱守栄子さんのミニライブが始まる。よく聞くと歌詞がじ~んと沁みる「アンパンマンのマーチ」、「夢をかなえてドラえもん」、となりのトトロの主題歌「さんぽ」。手拍子が広がる。子どもも大人も手を叩いている。濱守さんの透きとおった歌声と子どもたちの歌声がアバッセ中に響き渡る。
そして、陸前高田市復興応援ソング「たかたのゆめちゃん」のスタートに合わせて、陸前高田のマスコットキャラクターたかたのゆめちゃんが、観客の後ろ側から登場。
餅まきを待つたくさんの子どもたちの中、なぜかこの時はエスコートなしのゆめちゃん。ステージまでたどり着けるのか心配されたものの、楽天イーグルスの帽子を被った少年ほか子どもたちの協力でステージ前へ。
ゆめちゃんがステージに到着するや、餅まきスタート。
ステージ上の濱守さん、アバッセの運営主体の伊東理事長ほかスタッフの人たち、そしてゆめちゃんからたくさんのお菓子が投げ渡されていく。
お菓子を撒く方も、受け取る方も、会場は笑顔、笑顔。
お母さんの帽子を借りて、たくさんのお菓子を拾った子、抱えきれなくて、歩きながら落としたお菓子を拾ってまた落としてを繰り返す子。
空気入りのエアギター
記事の冒頭の写真は、餅まきを待つ子どもたちに楽しんでもらおうと、アバッセのスタッフが用意したエアギター。
カラフルなギターを手に手に、子どもたちがエアギターの演奏を始める。きっと初めて目にした子も多かったに違いないが、ギターの形をしたものを手にすると、自然とみんなエアギター奏者になってしまう。
これぞ音楽、そしてエンターテインメントのチカラというべきか。
餅まきで少ししかお菓子をゲットできなかった子も、エアギターがあるからご満悦。
その頃、アバッセの外では
こちらアバッセの北側。餅まきの対象が小学生以下だったのでガッカリして帰っていく中学生たちの図、ではない。
中心商店街としてオープンしたアバッセだが、周囲はまだ造成工事現場だということをお伝えしたくて、この場を借りて掲載。
一方、南側の駐車場前では、岩手県のキャラ・わんこ兄弟のふわふわドームで小さな子どもたちが飛び跳ねる。
最終更新: