【東北のイベント】東北の体験型イベント ~まちフェス 伊達ルネッサンス~

sKenji

公開:

1 なるほど
1,658 VIEW
0 コメント

明日、2月22日から開催される素敵なイベント(プロジェクト)をご紹介します!

まちフェス 伊達ルネッサンス

宮城県亘理町、山元町と福島県新地町の3つの町で、2月22日(土)から「まちフェス 伊達ルネッサンス」が始まります。

「まちフェス 伊達ルネッサンス」は体験型イベントで、今回で3回目を迎えます。旧伊達藩の宮城県亘理町、山元町と福島県新地町を舞台に、地域に思いを持った人々によるチャレンジを、プログラムとして体験し、地域の魅力を再発見するイベントです。

■まちフェス 伊達ルネッサンス
 【期間】平成26年2月22日(土) ~ 平成26年3月30日(日)
 【場所】宮城県亘理町、山元町及び福島県新地町
  【問い合わせ】090-2953-0289(まちフェス事務局)
(※開催日時、場所はプログラムによります)

 公式WEBサイト:まちフェス ~伊 達 ル ネ ッ サ ン ス~
machifes.jp  

イベントへの参加方法。予約が必要です。

まちフェスでは、地域で何かチャレンジしたい人を「達人」と呼び、参加者は、興味を持った達人のプログラムに参加をすることにより、「であい」、「あそび」、そして、「まなぶ」ことができます。

プログラムに参加するには、予約が必要となります。予約方法は、

1.「WEBサイトのプログラム一覧」か「まちフェス公式パンフレット」から
   気になるプログラムを探す。
2.「WEBサイト」、もしくは「電話」で申し込みをする。

という流れになります。プログラムは定員制ですので、興味を持たれた方は、早めの申し込みをおすすめします。下記に、開催される「達人のプログラム一覧」と「申し込み先」を記載しておきます。

■「達人のプログラム一覧」と「申し込み先」
 1.達人のプログラム一覧

 プログラム一覧(WEBサイト )
machifes.jp  
 プログラム一覧(まちフェス公式パンフレット)
machifes.jp  

 2.申し込み先
  ・電話:090-2953-0289(まちフェス事務局。平日9時~18時)

  WEBサイトからの申し込みは、上記「プログラム一覧(WEBサイト )」
  のプログラムの個別ページ右上にある「予約する」ボタンを押して
  申し込みができます。
  電話は、混みあってつながらない場合もあるので、WEBでの申し込みを
  おすすめします。   

参加したくなるプログラムが目白押し!

今回で3回目を迎えるまちフェスでは、22のプログラムが用意されています。被災した地域でヘリコプターに搭乗し、犠牲になった方に、空から海へ献花するプログラムをはじめ、いずれも参加したくなるプログラムばかりです!
以下に、プログラムの一部をご紹介します。

■「まちフェス 伊達ルネッサンス」プログラム一例

 ハイ!伊達コプターVol.2
machifes.jp  

亘理・山元・新地の町はどう動いているのでしょう?震災から3年が経過した今、ヘリコプターに乗って空から私たちの町を見つめてみませんか。今回は空から海へ献花をします。

 さいこうキャンプ2014 天然プラネタリウム編
machifes.jp  

第1回天然プラネタリウムはここで始まりました。今年は竹灯籠で周りをライトアップ。やさしい光の中、天体専門家の解説付きで山元の夜空を眺めて過ごす2時間。天体望遠鏡もあります!コタツで食べる、達人特製の鍋もお楽しみに。

 植物のある暮らしを… 「苔玉づくり」
machifes.jp  

苔玉とは植物の根っこをまぁ~るく苔で覆ったもの。作るのが簡単なら、手入れも簡単。自分でつくった苔玉を愛でながらみんなで一緒に苔玉トークをしましょう!植物を愛でながら優しい気持ちでお茶で一服します。

 シーグラスでつくろう♪キャンドルホルダー
machifes.jp  

シーグラスは瓶やガラス片が海の中で揉まれて丸みを帯びたガラスの粒。達人が浜辺で拾ったシーグラス一つ一つに、海への愛情が込められています。
 自分だけのキャンドルの灯りでほっこり優しい気持ちになりましょう。

 小さい春見つけた! 野外で写真講座
machifes.jp  

春が顔を出しはじめるこの季節に、カメラをもって深山をハイキングしませんか?実際に自然の中で撮影しながら講座を行います。初心者大歓迎!

プログラムによって、開催日時、場所が異なります。また、定員も決まっていますので、ぜひ早めのチェックと申込みを!

「まちフェス 伊達ルネッサンス」は、3月30日まで開催されています!

まちフェス ~伊達ルネッサンス~ 実行委員会事務局

 ▲東日本大震災復興支援リポート・「復興支援ベース」に戻る
tohoku100nen.potaru.com
 ▲東北観光案内ページ:そうだ、東北へ行こう! ~東北観光案内板~
potaru.com

Text:sKenji

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン