• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

leoleoさん

なるほど 61
閲覧数 61,608
コメント 10
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(17)
  • 評価した記事(0)
3.11 東日本大震災から10年の月日が経ちました

3.11 東日本大震災から10年の月日が経ちました

leoleo 2021.03.11
1   1,278 0

東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災者の皆さまに心からお見舞い申し上げます。 10年という月日が流れても、今もまだ苦しみ続けている人が数多くいます。 それは何年経っても消えるものではないのかもしれません。 だからこそ、何年経

あれから9年。今年もキャンドルに灯りをともしました。

あれから9年。今年もキャンドルに灯りをともしました。

leoleo 2020.03.11
3   1,950 0

あれからもう9年の月日が過ぎたということが信じられないほど、つい先日のようにあの日の記憶が鮮明に残っています。 毎年この日はキャンドルに灯りをともし、被災された方々の冥福をお祈りさせていただいています。 自分はもちろん、多くの方々の記憶からも風化されないこと

【復興支援ツアー2019レポート】我が家のお気に入りの場所をめぐる旅 by leoleo

【復興支援ツアー2019レポート】我が家のお気に入りの場所をめぐる旅 by leoleo

leoleo 2020.02.04
4   6,276 0

ほぼ毎年のように参加させていただいている復興支援ツアー、今回は今までに訪れた中でも特に思い入れの深い場所である、宮城の松島、石巻、女川近辺を再び訪れました。 また子供たちと一緒にゆるキャラを見つけようという目的も持って今回のツアーにのぞみました。 参加メンバ

【復興支援ツアー2019】我が家のお気に入りの場所をめぐる旅 by leoleo

【復興支援ツアー2019】我が家のお気に入りの場所をめぐる旅 by leoleo

leoleo 2019.05.08
2   6,127 0

今年の復興支援ツアーは以前に3人で訪れた石巻・松島・女川・南三陸周辺を家族4人で再訪します。 また、その中でも自分と長男の2人でしか訪れたことのない場所にも家族全員で行ってみたいと思っています。5年前初めて会社の復興支援ツアーに参加させていただき、訪れたこの地

震災から8年、風化させないように。

震災から8年、風化させないように。

leoleo 2019.03.11
5   1,956 0

今年で震災からもう8年になります。どれだけ時間がたっても風化させないように周りの人々に伝えたり、現地を訪れたりし続けていきたいと思います。また自分たちも常に防災の意識を心掛けるようにしていきます。

【復興支援ツアー2018】復興への希望を体感する旅レポート by leoleo

【復興支援ツアー2018】復興への希望を体感する旅レポート by leoleo

leoleo 2018.08.20
4   5,913 0

今回のツアーで3度目になる復興支援ツアーでは、前々から訪問したかった奇跡の一本松への訪問をメインに岩手方面に向かいました。 今までのツアーでは宮城方面への訪問のみで、個人的にも岩手県に訪れたことはありませんので、初めて行く場所ということと小さな子供を連れて

【復興支援ツアー2018】復興への希望を体感する旅 by leoleo

【復興支援ツアー2018】復興への希望を体感する旅 by leoleo

leoleo 2018.07.02
1   4,989 0

目的 前回家族で東北へ旅行にいってから3年、当時5歳だった長男はもうすぐ8歳になり、あらたに次男(1歳)も生まれました。今年は四人家族で復興にかける希望を体感すべく、東北へ訪れたいと思います。 特に、今まで岩手の方面になかなか訪問できていませんでしたので、今年はこ

3月11日 7年目のこの日を迎えて

3月11日 7年目のこの日を迎えて

leoleo 2018.03.11
2   1,782 0

7年の月日が流れましたが、今もこの先もずっと忘れないようにと思いながらキャンドルに火を灯しました。 被災され犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

子供と作った雄勝石の鉢植え

子供と作った雄勝石の鉢植え

leoleo 2017.04.02
3   2,181 0

復興支援イベントで途中まで制作した雄勝石の鉢植えの制作キットを子供と一緒に制作しました。綺麗に積み上げていく感じではなくガシャガシャとくっつけていく形にはなってしまいましたが、とにもかくにも楽しんで制作することができました。 子供と一緒に復興支援ツアーにも

【復興支援ツアー2016】震災の語り部さんのお話

【復興支援ツアー2016】震災の語り部さんのお話

leoleo 2017.03.24
4   2,221 0

今年も会社で実施している東北復興支援ツアーに参加をさせていただきました。 去年までは各自で計画を立てて行動する内容でしたが今年は会社の方でプランを立てていただいたツアーとなりました。 今回のツアーで自分が最も印象に残っていることは、バスの中で震災の語り部さん

キャンドルの灯に家族で祈りをこめました

キャンドルの灯に家族で祈りをこめました

leoleo 2017.03.12
3   2,044 0

3月11日、家族でキャンドルに火を灯しました。 子供たちにも改めてなぜこの日にキャンドルを灯すのかを話し、追悼の思いをこめて家族で祈りをささげました。

追悼と復興の願いを込めたキャンドルライト

追悼と復興の願いを込めたキャンドルライト

leoleo 2016.03.11
7   2,175 0

今日で東日本大震災発生から5年が経ちました。 被災された方々のご冥福と今も大変な思いをしている方々の一日も早い復興を願いながら、キャンドルのライトアップをさせていただきました。

【復興支援ツアー2015】我が家の防災強化を学ぶ旅レポート by leoleo

【復興支援ツアー2015】我が家の防災強化を学ぶ旅レポート by leoleo

leoleo 2016.01.15
5   6,879 0

今年は東北への旅行を介して、我が家の防災意識を高めるために被災した現地でどのような防災への取り組みが行われているかを自分たちの目で実際に確かめることを目的として出発しました。 一日目 一日目はまず自宅からタクシーで駅に向かいました。久しぶりの旅行で家族みんな

【復興支援ツアー2015】我が家の防災強化を学ぶ旅 by leoleo

leoleo 2015.11.11
3   2,535 2

前回東北へ旅行に行ってから早1年半、前回は震災の恐ろしさとその被害から復興している今の東北をこの目で見るという目的で東北を訪れました。 今年はいつ自分達の身の回りで起こるかわからない災害に対して、自分たちが備えられることや、知識として知っておくことで少しでも

震災の恐ろしさを教訓に

震災の恐ろしさを教訓に

leoleo 2015.03.06
3   1,924 0

あれから4年。あの恐ろしい大惨事となった震災のあった日はいつもどおりに会社に出勤していました。当時勤務していた会社ではビルの5階で作業をしていたため、静岡県と被災地からだいぶ離れた地域でありながらその時の揺れは余計に大きく感じました。 我が家ではまだ生まれて

復興支援ツアー2014レポート ~笑顔が素敵な人たちに出会えた旅~

復興支援ツアー2014レポート ~笑顔が素敵な人たちに出会えた旅~

leoleo 2014.06.10
4   7,110 2

初めての東北旅行に遂に行ってきました!! 今回の旅行では主に女川・松島を巡ってきました。当初のプランと大きく変更した部分もありましたが、結果的にとても充実した経験をしてくることができました。 女川・松島共に震災の傷跡がいまだに残されている現実と、その中でも前

復興支援ツアー2014 ~震災から三年、宮城県の今を見る~ by leoleo

leoleo 2014.04.20
7   4,268 6

宮城県は妻の今は亡き祖父の故郷で、妻も過去に訪れたことがありいつかまた宮城に行きたいと言っていました。私も今の景色や復興の現状を見て知ることができればと考えながら二人で旅行プランを考えました。 我が家の子供(3歳)にもいろいろな景色を見せつつ、成長したときに「

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.