• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

doraemonさん

なるほど 963
閲覧数 789,330
コメント 111
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(265)
  • 評価した記事(16)
プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その7】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その7】

doraemon 2015.03.11
3   4,192 0

『人気のセ、実力のパ』なんて言われてたっけ、、、 確かにパ・リーグは人気がなかった気がする。 だからって実力のパってのはどうなんだろう。。 当の選手たちはどう思ってたんだろうなぁ~ 1980年以降、35回のペナントレースで12球団で勝率5割を超えているチームはわずか3チ

3/8、高校野球の練習試合がついに解禁!

doraemon 2015.03.10
2   2,757 0

3月8日、高校野球の練習試合が解禁となった。 3月21日(土)から行われるセンバツに出場する静岡高校は8日、三島市の日大御園グランドで茨城県の土浦日大、静岡県沼津市の加藤学園と練習試合を行った。 最近の茨城県は常総学院が圧倒的な強さを誇っているが土浦日大も甲子園出

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その6】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その6】

doraemon 2015.03.09
2   4,239 7

『我が巨人軍は永久に不滅です』 長嶋さんの現役時代を知らない。テレビで見た長嶋さんは背番号90。ジャイアンツの監督だった。 長嶋さんが監督のときは王さんも晩年、チームは弱かった。 長嶋さんは今勝つことよりも将来の常勝軍団を作るべく若手を育てることに全力をあげて

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その5】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その5】

doraemon 2015.03.06
2   4,835 2

このチームは意外と好きなチームだ。でも弱い。 こんなことを言ったらベイスターズファンに怒られてしまうかもしれないが、あまりにも弱いため陰ながら応援するみたいな感じだ。 小学生のころは大洋ホエールズというチーム名だった。 当時大洋の選手はヘルメットに★のシールを

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その4】

doraemon 2015.03.05
2   2,387 2

野球に興味をもち、プロ野球を真剣に見るようになったのは1980年。 1980年から2014年までの35回のペナントレースでリーグ優勝7回、Aクラス22回、勝率.522。勝率.522は12球団の中で第3位。 ちなみにこの35年で勝率5割を超えているチームは12球団で3チームしかないんです。 どこ

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その3】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その3】

doraemon 2015.03.04
4   4,048 2

野球が好きになりテレビでプロ野球を見始めたころ一番強かったチームだ。 広島カープ とにかく強かった。 '79'80と日本シリーズを2連覇。 広島●●○○○●○近鉄 広島●●○○●○○近鉄 '79は広島初の日本一。あの『江夏の21球』でも有名。 その時代の助っ人外国人がジム・ライトルだ。 『

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その2】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その2】

doraemon 2015.03.03
5   2,419 2

前々から思っていたことだが、このチームのスカウト陣(外国人担当)の選手の力を見抜く力は本当にすごい! 前回も書いたようにバリバリのメジャーリーガーだからと言って日本で活躍するかというと、これは本当にわからない。 メジャー経験が少ない無名選手が日本で大活躍する

ジャイアンツの社会貢献企画「Gハンズ」

ジャイアンツの社会貢献企画「Gハンズ」

doraemon 2015.03.02
4   1,509 0

昨日3月1日、東京ドームで巨人対ヤクルトのオープン戦の試合後に日本赤十字社と読売ジャイアンツがコラボしてAED講習会を開いた。 参加者はジャイアンツの選手、球団スタッフと抽選で選ばれたファン合計300人。 ジャイアンツは今年「Gハンズ」という名前で新たに社会貢献プロ

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その1】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その1】

doraemon 2015.02.27
3   3,342 0

プロ野球には助っ人外国人と呼ばれる外国人選手が各チームに何人かいる。 昔は助っ人外国人は試合に出られるのは2人までと決められていた。 日本の野球とメジャーリーグの差が小さくなったと言われる近年でも『助っ人外国人』という名前のとおりやはり実力は日本人<外国人と

センバツまであと少し!この高校に注目!

doraemon 2015.02.26
3   1,733 0

第87回選抜高等学校野球大会、いわゆる春の甲子園『センバツ』が3月21日(土)から行われる。 都道府県のトーナメントを制した1校(北海道、東京は2校)のみが出場できる夏の甲子園大会とは違い、春の甲子園は夏の大会が終わり新チームになってからの実績を元に高野連が出場校

思わぬ事故もある【試合中の事故】

doraemon 2015.02.25
3   1,627 0

今回も野球をやっているときに起きた事故の話。 昨年の8月6日、愛知県にある高校の野球部はグラウンドで練習試合をしていた。 試合は昼過ぎに始まったが、試合開始から20分くらいすると雨が強くなり一時中断することになった。少しすると雨もやみ晴れ間がでたので試合は再開さ

ノックの打球が頭部を直撃【練習中の事故】

ノックの打球が頭部を直撃【練習中の事故】

doraemon 2015.02.24
3   2,711 0

一昨日の22日、埼玉県のとある学校の野球部の練習中、コーチのノックした打球が野球部員(16)の頭部に直撃するという事故があった。 打球が当たり高校野球部の生徒重体 NHKニュース 部員は病院に搬送されたが意識不明の重体だという。 コーチは外野ノックを行い、事故に遭っ

野球の試合時間の不思議

doraemon 2015.02.23
3   1,358 0

多くのスポーツ(団体球技)は時間内に多く得点をあげたチーム、または早く規定の点数に到達したチームが勝ちとなる。 しかしながら野球というスポーツはこれにまったく当てはまらない。 つまりは攻撃する側は3つのアウトを取られないかぎり、永遠に攻撃し続けることができる

誰のボールが一番速い?

doraemon 2015.02.20
3   2,907 0

今や高校生でも150キロ以上のボールを投げる。 日本ハムファイターズの大谷翔平投手は高校3年の夏の岩手県大会準決勝で160キロを出した。 プロに入ってからも162キロを記録して現在のプロ野球界最速の男と言われている。 見る限り確かに速い。 がしかし、、速いんだけど、数字

永遠の学園『PL学園』

永遠の学園『PL学園』

doraemon 2015.02.19
4   2,435 0

PL学園。 高校野球を知らなくても誰もが一度は耳にしたことがある名前だと思う。 小中学生だったころ、このPL学園はとにかく強かった。 「KKコンビ」と言われた清原和博、桑田真澄。この2人の怪物は甲子園で大暴れしてプロ野球に入ってからも大活躍した。あまりにも有名だった

  • 1
  • 2
  • ...
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 1111 / 11

[PR]

最新のページ
絵画鑑賞を楽しむ ~色の不思議~
絵画鑑賞を楽しむ ~色の不思議~
自閉っ子の飛び出し対策
自閉っ子の飛び出し対策
【シリーズ・この人に聞く!第199回】鳥類学者 川上和人さん
【シリーズ・この人に聞く!第199回】鳥類学者 川上和人さん
広島平和記念公園を歩いて感じたこと(5)
広島平和記念公園を歩いて感じたこと(5)
Googleラーメン改め・鎌倉殿の13杯以上(その4)
Googleラーメン改め・鎌倉殿の13杯以上(その4)
体験から学ぶ Part24 ~自家製麦茶を作ろう!~
体験から学ぶ Part24 ~自家製麦茶を作ろう!~
アサガオの水やりとラジオ体操と
アサガオの水やりとラジオ体操と
子どもの絵画〈海の中の生き物編〉
子どもの絵画〈海の中の生き物編〉
自閉っ子の爪切り・最新情報
自閉っ子の爪切り・最新情報
広島平和記念公園を歩いて感じたこと(4)
広島平和記念公園を歩いて感じたこと(4)
人気の投稿
自閉っ子の噛みつき&引っ張り対策 ~Tシャツ編~
自閉っ子の噛みつき&引っ張り対策 ~Tシャツ編~
自閉っ子の世間体(?)
自閉っ子の世間体(?)
自閉っ子の爪切り・最新情報
自閉っ子の爪切り・最新情報
自閉っ子の噛みつき対策と「本題」
自閉っ子の噛みつき対策と「本題」
自閉っ子の扉開け対策 ~シンプル編~
自閉っ子の扉開け対策 ~シンプル編~
【DIY】ステップストーンを作ろう ~Part4~
【DIY】ステップストーンを作ろう ~Part4~
自閉っ子の飛び出し対策
自閉っ子の飛び出し対策
ルービックキューブで遊ぼう!
ルービックキューブで遊ぼう!
自閉っ子が「お茶摘み体験」をしてきました♪
自閉っ子が「お茶摘み体験」をしてきました♪
手作り醤油を試食してみよう!!
手作り醤油を試食してみよう!!
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(501)
  • 東日本大震災(480)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(90)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(70)
  • 岩手(242)
  • 甲子園(163)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 自閉スペクトラム症(39)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
©2009-2022 JP21.inc All Rights Reserved.