ルービックキューブで遊ぼう! cha_chan 2022.07.19 4 910 0 小さい頃からパズル大好きな娘が、おもちゃ屋さんで「3×3×3」のルービックキューブを買ってきました。 それがキッカケで私もルービックキューブに興味を持ち、妻からクリスマスと誕生日に、「2×2×2」と「4×4×4」のキューブをプレゼントしてもらい、娘と2人で遊んでいます。 ル
体験から学ぶ Part24 ~自家製麦茶を作ろう!~ cha_chan 2022.08.02 2 458 0 4年ほど前に『世界一時間のかかるみそ汁作り体験』に参加した際に、主催の農家さんから自分で育てた大麦を炒って麦茶にして飲んでいるという話を聞きました。 我が家でも、いつか自家製麦茶を作ってみたいと思っていましたが、昨年ついに畑を借りることができたので畑の一角で
美術館へ行こう! 後編 baikinman 2018.08.01 7 1,451 8 小学3年生の息子。 3歳の時に美術館に連れて行って大騒ぎしてから、一切連れていきませんでした。 もうそろそろ再チャレンジしたいと思っていたところ、ちょうどよく息子の興味のありそうな展覧会が!! 展覧会の詳細 | 佐野美術館 Sano Art Museum 猫が大好きな息子に「ネコ
美術館へ行こう! 前編 baikinman 2018.07.18 7 1,982 8 昔から美術鑑賞が大好きな私。 子どもが生まれてからは、行きたくても子どもが騒いだらと思うと気が重く、全く行かなくなってしまいました。 そんな時、近所の美術館で虫たちの世界を描いた展覧会が開催されました。 『昆虫なら小さな子どもにも楽しめるかもしれない。』と思
作ってみよう!パート3 『プラバン』 baikinman 2018.06.20 5 2,691 8 6月第2週は父の日です。 娘が「パパに何か作る~♪」というので、プラバンを使ってキーホルダーを作ることにしました! 材料材料と道具 ・プラバン ・パンチ ・ストラップ ・アルミホイル ・油性マジック ・色鉛筆 ・ハサミ ・マニキュア(トップコート) ・ネイルシール 作っ
作ってみよう!パート2 『ゼリーキャンドル』 baikinman 2018.03.07 5 2,253 4 制作好きの娘(小1)といっしょに、『ゼリーキャンドル』を作ってみました♪ 材料と道具 作ってみよう! 鍋に水を入れて火にかけます。 お湯がふつふつと沸いてきたら(80度ぐらい)、鍋を火からおろします。 お湯にゼリーキャンドルをチューブごと投入します。 鍋にゼリーキャ
作ってみよう!パート1 『水に浮かぶ絵』 baikinman 2018.02.21 4 2,654 8 制作好きの娘(小1)といっしょに、『水に浮かぶ絵』を作ってみました♪ 材料と道具 Amazon | コピー用紙 B5 30枚 和紙 溶ける紙 トップシークレットペーパー 208600001 | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品 作ってみよう! まずは、シークレットペーパーにクレヨン