【DIY】親子でハンドメイドルアーに挑戦 ~Part1~ cha_chan 2021.02.02 6 2,801 2 1年ほど前からYouTubeの釣り動画を見て、釣りに目覚めた長男。 初めて釣り具屋さんに行ったとき、お店でまず最初に目にしたのがルアー(疑似餌)展示コーナーでした。 きれいに並んだ色とりどりのルアーを見た瞬間からルアーの魅力に憑りつかれてしまったようで、ずっとその場
【DIY】親子でハンドメイドルアーに挑戦 ~Part4~ cha_chan 2021.03.16 3 3,743 1 親子で作るハンドメイドルアーの第四弾です。 前回はアルミテープを貼って魚のウロコ模様を作りました。 ルアー作りもいよいよ終盤戦です。どんなオリジナルルアーが生まれるのか、自分でもまったく予想できません! では、続きからやっていきます。 【DIY】親子でハンドメイ
【DIY】親子でハンドメイドルアーに挑戦 ~Part2~ cha_chan 2021.02.16 3 3,348 3 親子でハンドメイドルアー作りの第二弾です。 前回は長男がルアーの削り出し、私はルアー乾燥場の制作を行いました。 想像以上に長男が力を発揮してくれたため、今のところは順調すぎるスタートとなっていますが、今回は果たして? では、続きからやっていきます! 【DIY】親
【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part2~ cha_chan 2020.11.03 5 3,511 3 憧れの可動棚づくりの第2弾です! 前回は可動棚の設置場所を決めたところまででした。 今回は1か所目の階段下の収納庫からです! 【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part1~ by cha_chan いきなり予定変更 階段下の収納庫ですが、すでに2か所固定棚が設置されています(下の写
【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part3~ cha_chan 2020.12.01 2 5,511 1 憧れの可動棚づくりの第3弾です! 前回は階段下収納庫の固定棚を取り外したところまでやりました。 今回はいよいよ可動棚の設置に取り掛かります! 【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part2~ by cha_chan 棚レールを取り付けよう! ★準備したもの ・棚レール 2,000円くらい(
【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part1~ cha_chan 2020.09.08 6 3,608 2 みなさんは可動棚というものをご存知でしょうか。 可動棚とは、収納したいものの大きさに合わせて棚の位置を自由に移動できる便利な棚です。壁の側面にステンレス製のレールを取り付け、好きな高さに棚受けを取り付け、その上に棚を乗せて利用します(言葉では伝わりづらいで
水書(すいしょ)を始めました! cha_chan 2020.08.04 3 1,919 2 水書というものをご存知でしょうか。 小学校の学習指導要領の改定により、今年度より小学1、2年生の書写の授業に「水書用筆等を使用した運筆指導」が取り入れられました。 私の場合、先日近くのホームセンターで水書セットを偶然発見し、初めて水書というものを知りました。
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part13 cha_chan 2020.07.21 1 4,817 2 前回の記事からだいぶ時間が空いてしまいました(汗) ビニールハウス作りの第13弾です。 前回はビニールシートの貼り付けを行いました。 いよいよビニールハウス作りも大詰めです! それではレッツ、エンジョイDIY! 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part12 by cha_chan 15
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part12 cha_chan 2020.02.12 4 5,520 4 ビニールハウス作りの第12弾です。 前回は緊急出動してくれた義父のおかげで、一気に棚の取り付けまで完了しました。 ビニールハウス作りもいよいよ終盤です。 このまま一気に作業を進めて、冬の間中に完成させたいところです。 それではレッツ、エンジョイDIY! 【DIY】 ビニ
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part10 cha_chan 2020.01.14 5 4,700 4 ビニールハウス作りの第10弾です。 前回のDIYから大分間が空いてしまいましたが、冬休みを利用して一気に作業を進めて行きます! 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part9 by cha_chan 11日目~12日目 始めにビニールハウス作りの工程のおさらいです。 1.義父の作業場で木材か
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part11 cha_chan 2020.01.28 2 5,443 4 ビニールハウス作りの第11弾です。 前回は、休閑期に入ったビニールハウス内の、ジューンベリーの木の移設を行いました。そのため、今ビニールハウス内は床板が貼られているだけで何もありません。 今回はここにオシャレな造作棚を制作していきます。 【DIY】 ビニールハウス
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part8 cha_chan 2019.09.17 4 7,092 8 ビニールハウス作りの第8弾です。 前回は楽しい楽しい床貼りを行いました。ここからは、家でいうなら上棟に向けて柱を組み上げていく工程です。今回は、すでに義父の作業場で壁パーツと屋根パーツは出来上がっているので、これらを繋ぎ合わせて固定します。 はたして無事ビニ
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part9 cha_chan 2019.10.15 2 15,251 7 ビニールハウス作りの第9弾です。 前回はビニールハウスの屋根パーツの組み立てまで行いました。作業開始から8日、大工の義父のおかげで、ついにビニールハウスの全体像が見えてきました。 次の工程は住宅で言うと、屋根貼りと外壁貼りの工程になります。ここまで完成すれば、
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part7 cha_chan 2019.08.20 4 7,765 7 ビニールハウス作りの第7弾です。 前回は苦労の末、自宅の庭にビニールハウスの基礎を作成しました。おそらく水平にミリ単位で誤差が出てしまっているかと思います。この後の行程でどこかに歪(ひずみ)が出ないか少し心配ですが、先に進めて行きます(少しのズレなら義父が玄
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part6 cha_chan 2019.07.16 6 6,559 8 ビニールハウス作りの第6弾です。 前回までは大工の義父の作業場で、ハウスの壁と屋根のパーツ作成まで行いました。これからは自宅での作業となります。 レッツ、エンジョイDIY! 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part5 前回の記事 5日目 始めにハウス作りの工程のおさらい
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part4 cha_chan 2019.06.18 8 5,218 10 ビニールハウス作りの第4弾です。 前回、竹の伐採時期の関係でスタードーム制作を断念して、木製の八角形型ハウス制作に予定を変更しました。6月に入ると、梅雨入り、そして夏へと、DIYには厳しい時期となります。 時はすでにゴールデンウイーク・・・。あまりのんびりしてら
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part5 cha_chan 2019.07.02 4 4,391 8 ビニールハウス作りの第5弾です。 前回は1日がかりで木で実物大サイズの八角形を作成するところまで行いました。今後はこの八角形をベースにハウス作りを進めていきます。 レッツ、エンジョイDIY! 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part4 by cha_chan 前回の記事 2日目~4日
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part2 cha_chan 2019.05.07 8 2,913 8 ビニールハウス制作の第二弾です。 前回は長男のために南国フルーツを育てるためのスタードーム型ビニールハウス制作の構想について記事を書きました。今回はスタードームのサイズを決定するための、敷地の測量から行っていきます。 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part1 b
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part3 cha_chan 2019.05.21 5 4,086 8 竹を使ったドーム型ビニールハウス制作の第三弾です。 前回は家にあるものだけで簡単測量を実施しました。その中で、新たな問題がいくつか見つかりました。 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part2 by cha_chan 当初の予定では、前回見つかった問題点の検討と、スタードーム
【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part1 cha_chan 2019.04.16 8 4,427 10 これまで植物大好きな息子の話題を、何回かぽたるに記事をアップしてきました。 植物の中でも、キノコとタケノコが特に大好きな息子ですが、以前から南国フルーツにも興味を持っています。 とても色鮮やかで独特の形状をしている南国フルーツは息子にとって刺激的で興味津々。
人生初の疲労骨折(ランニング) cha_chan 2018.10.11 6 7,300 7 10月14日に「東北・みやぎ復興マラソン2018」が開催されます。 トップページ | 東北・みやぎ復興マラソン2018 私も完走を目指して日々練習に取り組んでいましたが、ランニング中に疲労骨折をしてしまったため、マラソンに参加できなくなってしまいました。とても残念です。今
きのこ探索会に参加してきました! cha_chan 2018.07.12 5 3,434 8 我が家の息子は植物やきのこが大好きです。そんな彼のために入会した「静岡きの子の会」できのこ探索会が行われたため、一家総出で行ってきました。 勉強熱心な息子 息子がきのこに興味をもったキッカケは食育の一貫で始めた原木しいたけでした。ニョキニョキと生えてくる、き