【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part3~

cha_chan

公開:

2 なるほど
5,511 VIEW
1 コメント

憧れの可動棚づくりの第3弾です!

前回は階段下収納庫の固定棚を取り外したところまでやりました。
今回はいよいよ可動棚の設置に取り掛かります!

【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part2~ by cha_chan
 【DIY】念願の可動棚を作りたい!~Part2~ by cha_chan
potaru.com

棚レールを取り付けよう!

★準備したもの
・棚レール 2,000円くらい(ホームセンター)
・棚受け   500円くらい(ホームセンター)
・アンカー  500円くらい(ホームセンター)
・ネジ    500円くらい(ホームセンター)
・水平器   100円   (100均)
・メジャー、差金(さしがね)
・ドリルドライバー、インパクトドライバー

棚レールは色々な長さのものがありましたが、今回はとりあえず90cmのものを買ってみました。ちょうどよい長さのものがなければ、いくつかの長さのレールを組み合わせて使うといいかもしれません。

それでは早速棚レールを取り付けていきます!

差金(さしがね)やメジャー、水平器を駆使してネジ留めする場所に目印をつけます。
差金(さしがね)やメジャー、水平器を駆使してネジ留めする場所に目印をつけます。

棚レールは収納庫の側面の壁に4か所取り付けます。
今回は壁と壁の幅が78cmと短めだったため、側面の壁で重さを受けるようにしました。

もし幅が広い場合やそもそも側面に壁がない場合は、背面に取り付けできるレールもあります。可動棚を設置しようとする場合、色々な場所に対応できるのが魅力の1つです。

目印を付けた場所に、千枚通しで軽く穴を空けておきます。こうすることで、ネジを正確な位置に打ち込むことができるのです!(すぐ下の穴は間違えて空けてしまったようです・・・)。
目印を付けた場所に、千枚通しで軽く穴を空けておきます。こうすることで、ネジを正確な位置に打ち込むことができるのです!(すぐ下の穴は間違えて空けてしまったようです・・・)。

ここで1つ重要なポイントがあります。

レールをネジ留めする箇所は、ネジが棚と収容する物の重りに耐えられる必要があるため、壁に下地(柱)があるところにした方がいいということです。ネジが外れて棚が崩壊なんてことになったら悲惨です。

下地の場所を調べるには、壁を叩いて返ってくる音で判断する方法、下地のビスなどに反応する磁石を使う方法、下地探しの針を使う方法、下地センサーを使う方法など色々な方法があるようです。

私の場合は図面で下地の位置を確認しました。

今回、一部下地がない箇所にネジ留めするため(トグル)アンカーという補強器具を使いました。

穴を空けすぎないようにビニールテープを巻いておきます。こういうところに意識が回るようになったのは成長した証!(ということにしておいてください。)
穴を空けすぎないようにビニールテープを巻いておきます。こういうところに意識が回るようになったのは成長した証!(ということにしておいてください。)
これがアンカーです。
これがアンカーです。
こうやって足を折りたたんで
こうやって足を折りたたんで
ドリルで空けた穴にアンカーを差し込みます。結構力がいるのでハンマーがあると楽です。
ドリルで空けた穴にアンカーを差し込みます。結構力がいるのでハンマーがあると楽です。
アンカーを差し込んだら付属のピンを穴に差し込みます。そうすると壁の向こうで折りたたんだ足が開いてネジの下地が出来上がります。
アンカーを差し込んだら付属のピンを穴に差し込みます。そうすると壁の向こうで折りたたんだ足が開いてネジの下地が出来上がります。
合計10か所補強しました。
合計10か所補強しました。
間違えて穴を空けてしまった箇所は、100均でパテを買って補修しましょう!今回パテを買い忘れたので養生テープで応急処置(汗)
間違えて穴を空けてしまった箇所は、100均でパテを買って補修しましょう!今回パテを買い忘れたので養生テープで応急処置(汗)
可動棚レールを取り付けて出来上がり!
可動棚レールを取り付けて出来上がり!

棚板を取り付けよう!

レールの取り付けが完了したら、棚板の採寸です。
ここで注意したいのは、幅を測るときに棚レールの厚み分を引く点です!

ホームセンターへGO!
ホームセンターへGO!
DIYコーナーへ。ここに来るとDIYの血が騒ぎますね。
DIYコーナーへ。ここに来るとDIYの血が騒ぎますね。
DIYの匠に棚板をカットしてもらいます。ワンカット30円。合計4カットで120円。安い!
DIYの匠に棚板をカットしてもらいます。ワンカット30円。合計4カットで120円。安い!

ちなみに木曜日は「木の日」ということで、直線カットがなんと20回まで無料なんだそうです!

それからエンチョーカード会員なら、なんと直線カットがいつでも無料とのこと。その他いろんなお得な特典が盛りだくさんです!これからDIYを始めようと思っている方には大変おすすめだと思います。

最終更新:

コメント(1

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン

  • P

    pamapama

    > 自分の家にさらに愛着が湧きました。
    これが最高ですね。今後の作品にも期待しています!