今年の4月から小学校に入学する我が家の娘。まもなく卒園です!同じ小学校に入学するクラスのお友達も半分以下で、これまで通りには会えなくなる子も多いため、残り一ヶ月は思いっきりお友達と楽しい思い出を残すんだ!と娘も息巻いていたのですが、コロナウイルスの影響により3月の前半は保育園がほぼ休園に・・・。
先日、休園期間もあけてようやく再開となりましたが、卒園式まで残り数日。式ではみんなで歌を歌ったり、小学校での意気込みを話すパートもあり(あるんじゃないかと思っています)、流石に練習期間が短いんじゃないかと心配している今日このごろなのですが、私達親の心配もどこ吹く風で「休園になる前にちょっと練習しているし大体覚えているから大丈夫でしょ」と強気な娘。
とても頼もしく見えます。
最後までコロナ前には戻らなかった園での生活
そんなわけでまもなく迎える卒園式。最後は両親出席で見守りたいという思いがあったのですが、最終的には規模を縮小しての参加人数の制限もした上での開催となりました(もしかするともっと悪い方向へ変わる可能性もまだありますがそれは避けたいところです・・・)。
上の子の卒園式の時を思い浮かべると、ほぼ満員のホールの中で行われた式(そもそものキャパが多いわけではないのですが)、その後行われた謝恩会では担任の先生のお隣を巡る微笑ましい子供たちの争い、催し全てが終わったあとは誰も帰りたがらず園の前の広場でいつまでも遊んでいた姿・・・。それらは当たり前のようにそこにあったと思いこんでいましたが、その姿は今年は見られそうもありません。
極力蜜を避けるための人数制限(見学者は各家庭1名まで)、(思いっきりはしゃげる)謝恩会の開催は見送り、そして式終了後は速やかな帰宅の徹底。
毎年見送ってきている先生たちも(コロナ禍前の)例年と同じように送り出せないことを残念に思われているようです。
子供たちにとって最初で最後の卒園式。当然ながら初体験なので、(比較ができないという理由で)自分たちが思うほどは気にしていないのかもしれませんが、やっぱり私は前回の卒園式と比較をしてしまいます。
同じように思いっきりはしゃがせてあげたいのです。
小学校の入学式も既に見学者1名のお願いが・・・
卒園式と同じように小学校の入学式も見学者は家族で1名までというお願いが小学校からは早くも来ていて、この制限付きの状態はもう少し続きそうです。
ただ、上にも書きましたがこの状況の中でもできる限り楽しく過ごそうとしてきた子供たちは私達が思うよりもずっと頼もしく成長をしていて、彼らなりに考えて過ごしてきました。
そんな彼らたちの姿勢に反して自分たちがあまり悲観的だと、逆に彼らを不安にさせてしまうかもしれません。
コロナ禍でどうあるべきか、何ができるのかを考えて行動していく一方で、あまり過去を意識し比較しすぎないで今を楽しく過ごしていく。こういった状況だからこそ見えてくるものなんかもきっとあります。
この2年間はうん十年間生きてきた自分も経験をしたことのないようなものとなりましたが、子供たちの明るさに負けないようにもっと頑張らなければ!と思います。
とりあえず、(自分が出席予定の)入学式までに白髪を染めようかな・・・。
最終更新: