【まとめ】楽寿園の動物たち♪

sKenji

公開:

0 なるほど
1,784 VIEW
0 コメント

地元、静岡県三島市にある楽寿園は皇族の別邸として明治時代に造られ、現在は市が管理している公園です。その楽寿園の一画に動物を飼育している「どうぶつ広場」があります。

どうぶつ広場は一般の動物園と比べると種類、数ともに少ないものの、動物との距離が近くて親しみが持てます♪そんなどうぶつ広場にいる楽寿園の愛らしい動物たちをご紹介します!

楽寿園の動物たち

楽寿園の動物たち♪ Vol.1 ~アルパカ~
 楽寿園の動物たち♪ Vol.1 ~アルパカ~
potaru.com

アルパカは南米のアンデス山脈の高地に生息するラクダ科の動物です。南米ではインカ帝国時代から家畜として飼われてきました。滑らで光沢のある毛は保温性があり、衣類などの素材として使われています。

楽寿園の動物たち♪ Vol.2 ~カピバラ~
 楽寿園の動物たち♪ Vol.2 ~カピバラ~
potaru.com

カピバラは南アメリカ東部を中心とした川や湖などの水辺の草原に生息している草食性の動物です。体長はおよそ1~1.3m、体重は最大で50~60kgになります。その体の大きさからは想像もつきませんが、実はネズミの仲間であり、世界最大のげっ歯類です。

楽寿園の動物たち♪ Vol.3 ~ポニー~
 楽寿園の動物たち♪ Vol.3 ~ポニー~
potaru.com

動物園などでよく見かけるポニー。実は特定の種の名称ではなく、小さな馬の総称です。大きさの定義は諸説ありますが、体高(※肩までの高さ)147cm以下(※楽寿園の説明板には110cm以下との記載あり)とするのが一般的なようです。

楽寿園の動物たち♪ Vol.4 ~ワラビー~
 楽寿園の動物たち♪ Vol.4 ~ワラビー~
potaru.com

写真で見るとカンガルーと区別がつかないワラビー。それもそのはずで同じカンガルー科の生き物です。ワラビーとは総称であり、カンガルー科に属する動物で大型のものを「カンガルー」、小型のものを「ワラビー」と呼びます。

楽寿園の動物たち♪ Vol.5 ~ケープハイラックス~
 楽寿園の動物たち♪ Vol.5 ~ケープハイラックス~
potaru.com

精悍な顔立ちの写真の動物。あまり馴染がないかもしれませんが、ケープハイラックスという動物です。 一見、ネズミ仲間にも見えなくもありませんが、ひづめに似た平らな爪などを持ち、骨格や消化機能の特徴などからゾウに近い動物と言われています。

楽寿園の動物たち♪ Vol.6 ~デグー~
 楽寿園の動物たち♪ Vol.6 ~デグー~
potaru.com

人懐っこさと頭のよさから近年、ひそかに人気?!のデグー。げっ歯目デグー科に分類される草食の動物で、南米チリのアンデス山脈西部に生息しています。

楽寿園の動物たち♪ Vol.7 ~マーラ~
 楽寿園の動物たち♪ Vol.7 ~マーラ~
potaru.com

マーラは南アメリカ南部の草原や岩の多い荒れ地などに生息しています。体長は50~75cm、体重は7~9kgほどで、主にイネ科の草を食べる草食動物です。シカやウサギのように見えなくもありませんが、実はネズミの仲間でモルモットと同じテンジクネズミ科の生き物です。

楽寿園の動物たち♪ Vol.8 ~レッサーパンダ~
 楽寿園の動物たち♪ Vol.8 ~レッサーパンダ~
potaru.com

レッサーパンダは南アジアから東南アジアにかけて生息し、中国南部にいる「シセンレッサーパンダ」とヒマラヤからミャンマー北部にかけている「ネパールレッサーパンダ」の2つの亜種がいます。

楽寿園

参考WEBサイト

 三島市立公園 楽寿園
www.city.mishima.shizuoka.jp  

Text & Photo:sKenji

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン