[9月21日という日]国際平和デーの日

Rinoue125R

公開:

2 なるほど
5,239 VIEW
0 コメント

◆1867年 ヘンリー・スティムソン
アメリカの政治家。民間出身として陸軍長官を務め、陸軍・航空隊の大量動員、連合国に対する武器貸与法の窓口、原爆投下計画に関わった。

◆1874年 グスタフ・ホルスト
イギリスの作曲家。スウェーデン移民の家系に生まれロンドンの王立音楽院に学ぶ。代表作は管弦楽のための組曲「惑星」。多くの歌曲や合唱曲、日本をテーマにした組曲も書いている。

◆1947年 2代目桂ざこば
上方噺家。桂米朝の弟子。「たかじんのそこまで言って委員会」などタレントとしての活動も。

Source:Protrait of Prime Minister Shinzō Abe of Japan, Saturday, Sept. 8, 2007, in Sydney. White House photo by Eric Draper

Source:Protrait of Prime Minister Shinzō Abe of Japan, Saturday, Sept. 8, 2007, in Sydney. White House photo by Eric Draper

ja.wikipedia.org

◆1954年 安倍晋三
日本の政治家、第90代・96代内閣総理大臣。

◆1970年 有村治子
日本の政治家、第2次安倍改造内閣の内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全・少子化対策・男女共同参画・規制改革)。

この日亡くなった人たち

・1832年 ウォルター・スコット
スコットランドの詩人、小説家。近代的な手法による歴史小説「アイヴァンホー」、ロッシーニの歌曲になった叙事詩「湖上の美人」など。シェークスピアの再来とも言われた。

・1860年 アルトゥール ショーペンハウアー
ドイツの哲学者。ショーペンハウエルとも。ブッダにも精通し実存主義の先駆ともいえる独自の生の哲学により、多くの思想家、芸術家に影響を与えた。ニーチェ、ヴィトゲンシュタイン、ワグナー、フロイト、ユング、さらに森鴎外や萩原朔太郎…。共振と共鳴を及ぼした同時代人は枚挙にいとまがない。明治期に学生歌として広まった「デカンショ節」のデカンショは、デカルト・カント・ショーペンハウエルというのが通説。

・1908年 アーネスト・フェノロサ
アメリカの東洋美術家、思想家。モースの紹介で日本に渡り東京大学で教える。教え子でも会った岡倉天心らとともに、廃仏毀釈後に見捨てられつつあった日本の伝統美の再発見に努めた。

・1911年 ジェームス・カーティス・ヘボン
アメリカの宣教師。幕末に来日し、横浜で近代医学を伝える。ヘボン式ローマ字の発案者。明治学院の創設者でもある。

・1933年 宮沢賢治
岩手県出身の詩人、作家、農業指導者。

・1954年 御木本幸吉
ミキモト創業者。真珠の養殖と事業化を行い真珠王と呼ばれた。

・1973年 5代目古今亭志ん生
昭和初期から中期にかけて大活躍した東京の落語家。録音が残る時代で随一の名人と呼ばれる。破天荒で軽妙な語りが人気を集めた。

・1998年 フローレンス・ジョイナー
アメリカの陸上競技選手。女子100メートル、200メートルの世界記録保持者。長く伸ばしたカラフルな爪と、長い髪をなびかせて走る姿がトレードマークだった。心臓発作により38歳で急死。

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン