【海外旅行記5】ブルージュ 見ていると、すご~く痛い絵画 yazikitaman 2015.04.03 0 1,872 0 ブリュッセルから電車で1時間ほどの場所にある古都ブルージュ。 ここは運河がめぐりとっても美しい街ですが、それだけじゃありません!! フランドル絵画の素晴らしい作品の残る美術館があるんですよ! ■メムリンク美術館 その名の通り、ハンス・メムリンクの作品が展示されて
【国内旅行記1】結果的に(?)大満足だった河津桜巡り♪ yazikitaman 2015.03.26 5 1,475 0 休日を使って桜祭りが行なわれている河津町へ行きました。 車で行ったのですが、まさかの落とし穴が!! この日の天気予報が雨または曇りということだったので会場や道が空いていることを期待して行きましたが甘い考えでした。 開花のピークだったこともあり、昼に訪れた際に
【海外旅行記4】ルーブル美術館で見たい作品は? yazikitaman 2015.03.25 3 1,891 0 美術に興味のない人でも学校の教科書にでてくる絵画や彫刻の数々をじかに見れるとなると、行ってみたくなりますよね。というわけでルーブル美術館へ行ってみました。 ルーブル美術館に到着すると、すでに長蛇の列。しかたなく列に並び待つこと約1時間、やっと入館できました。
【海外旅行記3】ヨーロッパ美術探訪1 ≪マドリード≫ yazikitaman 2015.03.19 3 1,806 0 ヨーロッパの美術館を見て回ろう! ということで、スペインの美術館を見てきました♪ 絶対に見逃せない美術館としては。。。 ・ソフィア王妃芸術センター ・プラド美術館 ・ティッセン=ボルネミッサ美術館 この3つの美術館はかなり近いので、全部歩いて回れちゃいます。 ソフ
【海外旅行記2】滞在わずか1日半!サイパン弾丸旅行 yazikitaman 2015.03.18 2 1,872 0 わずか3日間でサイパン弾丸ツアーを敢行! 行きの出発は20時すぎで到着は深夜1時。そして、帰りは朝の6時台にサイパンを出発。3日間のうち、現地でまるまる24時間を使えるのはわずか1日のみといったなかなかのハードスケジュール・・・。 そんな、怒涛のスケジュールの中でも
旅の川柳【其の四】 yazikitaman 2015.03.13 2 1,485 0 花言葉 先日、立春を迎えましたね。まだまだ寒い日が続きますが、日中は暖かい日もあり、 少しづつ春の訪れを感じます。 春と言えば花ですが、海外にはきれいな花の景色を楽しめる旅先がたくさんあります♪ ちなみに写真はオランダのチューリップ畑。 チューリップの花言葉は「
旅の川柳【其の三】 yazikitaman 2015.03.13 2 1,558 0 初詣にて・・・ みなさま、お正月をいかがお過ごしですか? 海外のきれいな写真を見ながら、 今年の旅行の計画をたててみてくださいね♪ さて、ここで一句です♪ 初詣(はつもうで) 財布を忘れ 厄払えず 新年、浮かれ気分で初詣など外出される際は、忘れ物のないようにご注意を
旅の川柳【其の二】 yazikitaman 2015.03.13 2 1,555 0 12月になると・・・ 12月に入り、夜になると街中にきれいな イルミネーションが 増えましたね♪ もうすぐクリスマス・・・。 この季節になると1年ってあっとゆう間だなと 気付かされます。 今日の一句です♪ 一人でも イルミネーション 大満喫! 美しいイルミネーションはどんな
旅の川柳【其の一】 yazikitaman 2015.03.13 1 1,726 2 ヤジキタスタッフの川柳をご紹介! どうか温かく(?)見守ってください。 紅葉狩りよりも・・・ 紅葉が美しい季節になりましたね♪ 天気が心配ですが、週末はもみじ狩りでもいかがでしょうか? (海外旅行もお忘れなく!) そこで一句です♪ もみじ狩り それより大事(な) 夜
台湾から届いた義捐金200億円は3,300億円の重み 51mister 2015.03.13 7 3,207 2 200億円✕5.5✕3=3,300億円 皆さんは覚えていますか? 4年前、台湾から届いた義捐金は、被災後4ヶ月で200億円を超えました。救援物資の提供、救援隊、医療隊の派遣などを真っ先に申し入れしてくれたのが台湾でした。 200億円✕5.5✕3=3,300億円の計算式を説明します。 台湾
東北の復興のキーは「子供」だと思う akaheru 2015.03.06 3 1,919 0 去年の5月末から6月頭にかけて、宮城→岩手→青森の順に、家族で巡った。 その時感じたことは、「想像以上に子供を見かけない」ということ。 当時1歳だった息子は、町ですれ違うほぼすべての人に声をやさしく声をかけてもらいご満悦。最初は、「東北の人は皆あたたかいなあ」
三陸鉄道の軌跡から見る東日本大震災からの復興を考える yoshi 2015.03.06 1 1,799 2 昨年の4月、三陸鉄道が最後まで不通になっていた北リアス線の小本-田野畑間(10.5km)の運航を再開したというニュースを見ました。東日本大震災から3年経っての全線開通。 沿線の方々にとって公共交通機関の復活は日常生活を取り戻すために必要不可欠な生活路線だと思います。
【海外旅行記1】シドニーで年越しを♪ yazikitaman 2015.03.06 3 1,939 2 とある年の年末、友人を訪ねてオーストラリアに行きました! 美しい海、雄大な山に、見どころが満載♪ 日本で過ごす年越しとは一味違う素敵な経験でした。 1日目~2日目! いよいよ出発です。 機内食はモスのライスバーガーが! 個人的に量もぴったりで大満足♪ 特にトラブルな
TPPでインバウンドが危ない! 51mister 2015.03.04 2 2,351 2 訪日外国人客1,300万人という人数に惑わされるな 観光業や商業施設、サービス産業にとっては、2月という商売が落ち込む時期に、こうした特需が起こるのは、日本にとって本当にありがたい事だと思っています。昨年一気に更新した、訪日外国人客1,300万人ですが、このまま順調に
学べるものを看過してしまった、2010年チリ地震で起きた遡上高28メートルの大津波 iRyota25 2015.02.26 1 1,734 0 2010年2月27日、チリ中部で発生した地震はマグニチュード8.8の巨大地震。太平洋の沿岸各国で津波への警戒が行われたが、震源に近いチリでは地震と津波によって大きな被害が発生していた。 前回1960年のチリ地震に比べて、日本での津波被害が軽微だったこともあり、2010年の地
東北旅行に補助金の支給が検討されています! sKenji 2015.02.23 2 1,684 0 今年の春、東北旅行を検討されている方の背中を押してくれそうなニュースを東北各紙が報じています♪ それは宮城県と福島県を訪れる人に対して、一部宿泊費などの補助金の支給が検討されているというものです。県議会などで可決されれば、今春頃から支給されるようです。 支給
南海大震災記録写真帖(3) iRyota25 2015.02.20 1 13,917 0 いよいよ「南海大震災記録写真帖」の第三回目。今回は23ページ以降34ページまでの記事部分をご紹介します。記事の内容は記録、経験者の実話、過去の震災との比較、そして復興に向けての意見と多岐にわたります。記事部分をテキストとして転記するとともに、記事ページの写真を
トレドの横断歩道にて sKenji 2015.02.19 1 1,606 0 とある平日、職場近くでのできごと 先日、会社の昼休みのことだった。午前の仕事が終わり、いつものようにお昼を食べにオフィスを出た。そして、駅前のロータリーから伸びる緩い坂道を下って行くと、普段はその場所で見かけることがない警察官の姿があった。 私が道路を渡ろう
南海大震災記録写真帖(2) iRyota25 2015.02.13 4 2,389 0 南海地震の発生から69年。終戦直後だったこともあり、南海地震は残された記録や資料が極めて少ない震災といわれます。そんな南海地震の直後、ふるさとの町の状況を写真に収め、子孫に記録と記憶を伝えて行こうとした方がいらっしゃいました。 高知県須崎市で写真館を営んでい
海辺の地を行く「石巻市・長面」2014年12月30日 iRyota25 2015.01.30 3 3,409 0 ここがどこだか分かりますか?土嚢が積み上げられた路肩の向こうはすぐ海です。海なのに枯れた木が立っています。水門のような施設の一部が海面から突き出ています。 撮影したのは2014年の12月30日。北上川の河口の南側、長面(ながつら)という地域です。行政区画としては石
1月19日。完全普通選挙について考える sKenji 2015.01.19 2 1,468 0 1919年1月19日。今からちょうど96年前の今日、ワイマール共和国(※)で普通選挙が実施されました。現在の日本では成人の男女全員が選挙権を持っているのは当たり前かもしれませんが、当時としては大変先進的なことでした。 (※)ワイマール共和国は通称です。正式にはドイツ共
野に咲く爪木崎の水仙 sKenji 2015.01.13 2 2,100 0 コバルトブルーの海辺に咲く無数の水仙。伊豆半島の先に位置する下田市の爪木崎には300万本の水仙の群生地があります。早咲きと言われる爪木崎の水仙は例年12月下旬から1月下旬くらいまで花を咲かせています。その水仙が見ごろを迎えているというので、昨日1月12日に訪れてき
遭難に備えて非常食について考える sKenji 2015.01.09 2 4,780 0 年末年始など、連休になると毎年多くの山岳遭難事故を耳にします。特にここ数年は登山以外にも、バックカントリースキーやスノーボード、トレイルランニングなどの人口も増えており、遭難事故件数及び死者・行方不明者数が増加しているといいます。遭難時に生死を分ける要因の
魅力ある日本の地域 Vol.1 ~沖縄県・波照間島~ sKenji 2015.01.08 3 2,104 0 沖縄本島から南西へ約450km。人が住む島としては日本最南端の波照間島がある。島の周囲は約15km。こじんまりとした島である。サトウキビ畑で覆われている島内に道路はあるものの、信号機はない。波照間は時間がゆっくり流れている場所である。 島一番のお祭りと日本最南端の地
今年、日本の地域について考える年にしたい sKenji 2015.01.06 3 1,299 0 25年後、約半数の自治体が消滅する恐れがあると民間の有識者らでつくる日本創成会議が提言したのは昨年5月のことであった。提言によると、2040年に全国の約半数にあたる896の市区町村で20~39歳の女性が5割以上減り、このうち523市区町村は人口が1万人未満になるそうである