• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

saburoutaさん

なるほど 115
閲覧数 56,981
コメント 18
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(18)
  • 評価した記事(109)
12年 私たちにできること

12年 私たちにできること

saburouta 2023.03.13
4   898 0

東日本大震災で犠牲になられたすべてのかたに哀悼の意を捧げます。 また、被災されたすべてのかたに心からお見舞い申し上げます。 あれから12年、私にはあっという間でしたが 大切なひとを失ったかたや、被災されたかたにとっては、それこそたいへんな12年だったと思います。

11年 私たちにできること

11年 私たちにできること

saburouta 2022.03.11
4   2,454 0

東日本大震災で犠牲になられたすべての方に哀悼の意を表します。 また、被災された方すべての方に心からお見舞い申し上げます。 東北を思い続け、被災地に寄り添い、街の復興、心の復興を願い続けます。 そして微力ではありますが私にできること、今だからできることを見つけ

あれから10年 私たちにできること

あれから10年 私たちにできること

saburouta 2021.03.11
2   1,107 0

東日本大震災で犠牲になられたすべての方に哀悼の意を表します。 また、被災された方すべての方に心からお見舞い申し上げます。 もう10年なのか、まだ10年なのか、人によって感じ方は違うと思います。 節目、区切りなんて言葉が使われますが、大切な人を失った人、それこそ1日

あれから9年。わたしたちにできること...

あれから9年。わたしたちにできること...

saburouta 2020.03.11
6   8,077 0

東日本大震災で犠牲になられたすべての方に哀悼の意を表します。 わたしたちにできること ひとつずつ、少しずつ。 3.11 8年。わたしたちにできること あれから7年。わたしたちにできること さぶの嫁です。残りの雄勝石で作ってみました! 希望の火、そして復興の火になります

8年。わたしたちにできること... ~byさぶろうた

8年。わたしたちにできること... ~byさぶろうた

saburouta 2019.03.11
5   1,790 0

東日本大震災で犠牲になられたすべての方に哀悼の意を表します。 8年が経ちました。 あの日、小学6年生だった子どもたちは今年20歳になりました。 「東北のためにできること」 まだまだ、たくさんありそうです。 わたしたちにできること ひとつずつ、少しずつ。 3.11 あれから

あれから7年。わたしたちにできること... ~byさぶろうた

あれから7年。わたしたちにできること... ~byさぶろうた

saburouta 2018.03.11
2   1,596 0

東日本大震災で犠牲になられたすべての方に哀悼の意を表します。 テレビをつけたら 「今がいちばんしんどい時期」とおっしゃっていました。 わたしたちにできること ひとつずつ、少しずつ。

さぶの嫁です。残りの雄勝石で作ってみました!

さぶの嫁です。残りの雄勝石で作ってみました!

saburouta 2017.04.05
12   2,562 0

さぶの嫁です。 ちいさいスタンドミラーに雄勝石をペタペタ貼ってみました! テーマは『ひまわり』 ちょい使い用のピンクッションのできあがりです! 想いよ届け!わたしたちにできること

想いよ届け!わたしたちにできること

想いよ届け!わたしたちにできること

saburouta 2017.04.02
5   2,071 0

『雄勝の復興』『東北の復興』を願い1つ1つ積み上げました。 残りの雄勝石で作ってみました!

希望の火、そして復興の火になりますように...

希望の火、そして復興の火になりますように...

saburouta 2017.03.11
3   1,532 0

東日本大震災で犠牲になられたすべての方々に哀悼の意を表します。 あれから6年 わたしたちにできること まだまだたくさんあるはずです。

【復興支援ツアー2015・レポート 】震災5年を見る。そして何があっても生き抜く力を身につける旅 byさぶろうた

【復興支援ツアー2015・レポート 】震災5年を見る。そして何があっても生き抜く力を身につける旅 byさぶろうた

saburouta 2016.03.20
10   7,073 0

2016年3月2日、さぶろうたの3回目の復興支援ツアーが始まりました! 前回は2年前の2014年、震災から3年たった被災地を見てまわりました。 あれから2年、被災地はどう変わったのか。今回も行く先々で何事にも変えがたい貴重な体験ができました。4日間被災地をこの目で見てまわ

想いよ届け!わたしたちにできること ~byさぶろうた

想いよ届け!わたしたちにできること ~byさぶろうた

saburouta 2016.03.11
10   2,075 0

東日本大震災で犠牲になられたすべての方々に哀悼の意を表します。

【復興支援ツアー2015】震災5年を見る。そして何があっても生き抜く力を身につける旅 byさぶろうた

【復興支援ツアー2015】震災5年を見る。そして何があっても生き抜く力を身につける旅 byさぶろうた

saburouta 2015.11.08
5   3,011 2

東北復興支援ツアーは今回で3回目のエントリーになります。 震災後、最初に東北を訪れたのは震災から2年たった2013年のことでした。テレビやネットで見ていたものとは違い、実状を目にして驚愕しました。 2回目は震災から3年が過ぎた2014年。4日間で宮城・岩手を見て回りまし

さぶろうたと復興支援

さぶろうたと復興支援

saburouta 2015.03.05
9   3,658 2

震災から4年がたつ。 当時、東北の惨状をテレビで見てあまりの酷さに言葉にならなかったのを覚えている。 テレビでは連日震災のニュースが流れ、津波の映像やどんどん増えていく死者の数に心を痛め、この先日本はいったいどうなってしまうんだろうと本気で不安になった。 震災

死について考える

saburouta 2014.11.10
7   2,080 0

テレビをつけると安楽死について特集をやっていた。 アメリカで2人の女性が脳腫瘍を患い、医師は2人に余命を宣告した。 ブリタニー・メイナードさんは結婚してわずか1年、幸せ絶頂のときに脳腫瘍で余命半年と宣告された。ブリタニーさんはカリフォルニア州在住だったが同州で

さぶろうたが見た東北 【その3】~陸前高田

さぶろうたが見た東北 【その3】~陸前高田

saburouta 2014.07.25
3   2,538 0

岩手県はとにかく大きいというイメージがありましたが、実は岩手県のことはあまり知りません。 野球が大好きなので岩手県の花巻東高校は知っていました。甲子園常連校でしかも実力は全国トップクラス。西武ライオンズの菊池雄星投手や日本ハムファイターズの大谷翔平投手は花

さぶろうたが見た東北【その2】 ~女川

さぶろうたが見た東北【その2】 ~女川

saburouta 2014.06.22
6   3,872 2

華夕美 万石浦(まんごくうら)という湾沿いに位置している華夕美。湾の入り口は狭く、そこに1本の橋がかかっています。その橋には船や瓦礫が引っかかり津波はそこでせき止められる形になったそうです。そのため華夕美は津波による被害は女川の他の場所に比べると小さかったよ

さぶろうたが見た東北【その1】 ~復興支援ツアー2014

さぶろうたが見た東北【その1】 ~復興支援ツアー2014

saburouta 2014.06.18
8   3,478 2

訪れた先々で貴重なお話をいろいろ聞かせていただきました。自分なりにいろいろ感じることができました。詳細は後日、別ページに書きたいと思います。 6月7日、いよいよさぶろうたの復興支援ツアー2014が始まりました! 今年の東北地方は例年よりも、1週間も早く梅雨入りした

【復興支援ツアー2014】今のじぶんができる、ほんのちょっとの復興支援 byさぶろうた

【復興支援ツアー2014】今のじぶんができる、ほんのちょっとの復興支援 byさぶろうた

saburouta 2014.04.16
14   7,109 10

さぶろうたです。 6月の中旬か下旬、東北に行ってきます! 旅行の目的を考えてみました。 とにかく見る・聞く・話す・買う これが、さぶろうたが考える今回の東北旅行のスローガン。 具体的にはこんな感じです。 1現地に行かないとわからない『本当』を見る、聞く。 └1年前に

[PR]

最新のページ
2023年のプロ野球は・・・?
2023年のプロ野球は・・・?
体験から学ぶ Part27 ~おばあちゃんの味~
体験から学ぶ Part27 ~おばあちゃんの味~
高速切断機(高速カッター)のつかいかた
高速切断機(高速カッター)のつかいかた
12年 私たちにできること
12年 私たちにできること
東日本大震災から12年 忘れない3.11
東日本大震災から12年 忘れない3.11
3.11 家族の想い
3.11 家族の想い
今日は3月11日です
今日は3月11日です
福島のおばちゃんへ
福島のおばちゃんへ
先人の知恵に学ぶ
先人の知恵に学ぶ
科学のお勉強で体を動かす!
科学のお勉強で体を動かす!
人気の投稿
高速切断機(高速カッター)のつかいかた
高速切断機(高速カッター)のつかいかた
福島のおばちゃんへ
福島のおばちゃんへ
【速報】自閉っ子の睡眠障害に驚きの異変
【速報】自閉っ子の睡眠障害に驚きの異変
自閉っ子の睡眠事情その後
自閉っ子の睡眠事情その後
12年 私たちにできること
12年 私たちにできること
自閉っ子育ての「がんばり方」
自閉っ子育ての「がんばり方」
【DIY】憧れのウッドデッキを作りたい! ~Part9~
【DIY】憧れのウッドデッキを作りたい! ~Part9~
うちのアスペ君 Part20 ~サッカー部 半年経過~
うちのアスペ君 Part20 ~サッカー部 半年経過~
自閉っ子の2022年振り返り
自閉っ子の2022年振り返り
うちのアスペ君 Part21 ~靴紐~
うちのアスペ君 Part21 ~靴紐~
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(564)
  • 東日本大震災(486)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • 離島旅行(349)
  • ASD(100)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(76)
  • 岩手(242)
  • 甲子園(163)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 被災地の日常(146)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
©2009-2023 JP21.inc All Rights Reserved.