• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

hvn312sunriseさん

なるほど 6
閲覧数 4,142
コメント 1
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(2)
  • 評価した記事(6)

PIECES of HOPE

Rinoue125R 2012.04.20
3   1,267 0

被災地の瓦礫のまわりに芽生えはじめたもの  (あるいは世界一長い詩) 海外からのトモダチ作戦の続報です。被災地で子供たちの学習環境や遊びの環境についての調査に参加している友人から、リポートが入りました。 町の様子はそんなに変わっていないよ。 お店がオープンする

道路(地面)を使った大胆な広告!?

道路(地面)を使った大胆な広告!?

kimkaz 2012.04.20
5   3,991 1

巨大ファスナー!! YKKの屋外広告です。なんと道路を使った大胆な広告! 歩道のタイルを上手く利用して巨大なファスナーにみたてています。 すごい存在感です。 スピード出すな!こうなりたくなかったら・・・。 「スピード出すな!こうなりたくなかったら・・・。」 ゾッと

【島あるある その2】島の宿には必ず一人・・・

【島あるある その2】島の宿には必ず一人・・・

tanoshimasan 2012.04.21
5   2,024 1

【島あるある その2】 島の宿には必ず一人「主」と呼べそうな常連客がいます。 写真は西表島の宿。「主」に出会えるかも・・・? ホテルなどではなく、民宿やドミトリーなど比較的手ごろな宿の話です。 「この時期になると釣れるんだよ」 「間違っても○○で食っちゃだめだよ」

梅ちゃん先生【連続テレビ小説】~梅子編~

naoki1014 2012.04.21
2   1,511 0

平成24年4月にスタートした連続テレビ小説「梅ちゃん先生」 最高視聴率20.9%をマークして、早くも大人気ですね。私は毎日欠かさず録画して、1日2回は見るほどの大ファンです。このドラマの主人公は堀北真希が演じる下村梅子という16歳の少女。戦後復興期の東京・蒲田が舞台に

昨日の名言「数少ない改革をする前向きな部分」

Rinoue125R 2012.04.24
1   1,170 0

~ 昨日の名言 2012年4月24日 ~ 「子供(の分野)は数少ない改革をする前向きな部分だ」 これは迷言。2012年4月24日の産経新聞記事:少子化担当大臣 民主政権9人目 小宮山厚労相が兼務より。 民主政権になってなんと9人目(野田内閣で4人目)になる少子化担当大臣に就任した

BGMのワケを知ると、番組が楽しい・その2

gontake45 2012.04.24
2   1,380 1

フグ田でございまーす♪ 今となっては季節はずれですが、料理紹介のシーンで「たらちり」などが登場したとき、ちょっと場違いな感じの、壮大なスケールのBGMがかかることがあります。 これはあの名作「風と共に去りぬ」のテーマソングです。なぜこのシーンでそんなドラマチック

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.