我が家の庭にできた小さな生態系 cha_chan 2020.06.23 4 6,425 1 以前、世界一時間のかかる味噌汁づくりというワークショップに参加をし、その中で自然栽培での作物づくりを体験する機会がありました。 自然栽培とは、農薬や化学肥料を使うこれまでの慣行栽培では害とされていた虫や草を排除せず、共存する形で自然が本来持つ力を引き出す農
体験から学ぶ Part14 ~大豆の収穫体験~ cha_chan 2021.12.07 2 3,189 0 先日、自然農法で大豆を作っている農家さんの大豆の収穫のお手伝い(援農)をしてきました。 自然農法ということで、農薬を使っていないので、子供たちも安心して農作業体験ができ、昆虫やカエルなどの多種多様な生き物とも触れ合える良い機会です。 コロナ禍で外に遊びにいけ
体験から学ぶ Part2 ~自然農法の田植え~ cha_chan 2019.07.30 4 2,901 8 先日、長男の友人(と言っても3周り以上年上の方ですが)の田植えのお手伝いに行ってきました。 今回お手伝いした田んぼは、昨年から無農薬・無肥料でお米作りをしているそうで、「自然農法」という稲の植え方を教わってきました。 自然農法って? 「耕さない」「草や虫を敵と
体験から学ぶ Part15 ~自家製たくあんを作ろう~ cha_chan 2021.12.21 4 2,741 0 以前から自給自足の生活に憧れていた我が家でしたが、先日ついに近所に憧れの畑を借りることができました。 自然農法にこだわっているので、肥料や水遣りもせずに自然の力だけで野菜を育てています。 この度、自然の恵みで大根が実ったため、たくあんに加工して保存食にしよう