【熊本地震の風景】コンビニがあいてない! iRyota25 2016.04.28 2 3,754 0 物流は少しずつ回復に向かっている。この記事は最初の地震から1週間ほど経過した頃の記録。大きな災害が発生した時にくらしがどうなるのか想像する一助にしてもらえれば幸いだ。 [熊本大地震]商品がなければコンビニも閉店する 最初の地震から5日後、金峰山方面から山越えし
【熊本地震点景】全国から駆けつける車両 iRyota25 2016.04.27 2 3,338 0 熊本に向かう九州自動車道のサービスエリアでも、熊本市内でも、全国から駆けつけた緊急車両を見かける。 上の写真は4月21日早朝(6時過ぎ頃)、熊本県庁近くのコンビニの駐車場で見かけた東京都の水道緊急車両。 [熊本大地震]熊本を目指すクルマのナンバー これまで見かけ
【熊本地震点景】こころの中で「がんばれ → がまだせ!」 iRyota25 2016.04.30 2 2,482 0 最初の地震から6日目、熊本から東北の友人に連絡した時、熊本弁で「がんばろう」って何て言うのかと訊かれて即座に答えることができなかった。同じ九州人なのに。 [熊本大地震]がんばろう!を言わないのが東北の教訓? 東北の友人は熊本の地震のことが東北の人たちの間でず
【熊本地震点景】足のない幽霊のような街路灯 iRyota25 2016.04.27 2 2,912 0 熊本城の北隣、京町で見た光景。 [熊本大地震]直下型地震の爪あと 倒れた街灯に明かりが灯っている。見ると右側に街灯のポールの下の部分がある。ポールは中ほどで、まるで刀で切られたかのように折れている。折れて倒れた街灯の電灯はまだ電線につながっているから、折れた
【熊本地震点景】トイレのためにオープンし続けたコンビニ iRyota25 2016.04.28 2 2,707 0 他の記事でも触れていますがあらためて。売るべき商品がほとんどないのに「トイレのために」お店を開け続けたセブン-イレブンのこと。 [熊本大地震]水洗トイレを提供するために 地震の後、断水が長期間にわたって続いた益城町。その益城町に隣接する熊本市東区のコンビニの
【熊本地震】本震とされた揺れが前震に。地震の被害がさらに拡大 sKenji 2016.04.18 2 3,532 0 被害状況 今月14日の夜に発生した平成28年熊本地震は、その後も断続的な揺れが続き、16日未明には最大規模のマグニチュード7.3の地震が発生。本震とされていた最初の地震が前震に訂正されました。マグニチュード3.5以上の余震も2004年の新潟県中越地震を抜いて、過去最多の165
【熊本地震】依然、続いているエコノミークラス症候群の危険性について sKenji 2016.06.21 1 2,320 0 先日、衝撃的なニュースを目にしました。熊本地震の避難者2,000人余りを検診した結果、およそ1割の方に「エコノミークラス症候群」を引き起こすおそれのある血栓が見つかったというのです。 避難者の1割に血栓 エコノミークラス症候群起こすおそれ(NHKニュース&スポーツgoo
【熊本地震】建物の倒壊について。2回の震度7に耐えるとされる「耐震等級3の住宅」 sKenji 2016.05.23 1 4,437 0 平成28年熊本地震の発生から1ヶ月以上が経ち様々な問題が山積しているなか、住宅を損壊された方々のことが心配です。 先日、ニュースを見ていると、ご自宅が全壊した方が「家が無くなってしまった。家が無くなってしまった」と繰り返し口にされていました。思い出が詰まった家
【熊本地震】アスベスト飛散の危険性とその対策について sKenji 2016.06.01 1 2,662 0 熊本県の公式WEBサイトに気がかりな情報が掲載されていました。 「被災した建物からのアスベスト(石綿)飛散・暴露防止のための対策」というものです。 被災した建物からのアスベスト(石綿)飛散・暴露防止のための対策熊本県 熊本地震だけに限ったことではなく、これまでも
息子へ。被災地からの手紙「あざ笑うかのような災害のパターン」 iRyota25 2016.05.31 1 2,047 0 熊本で最初に震度7の地震が起きてから10日後、介護施設の避難所で出会ったおばあさんがこんな話をしてくれた。 家がどうなっているのか分からない不安 「最初の地震が起きたのは、手術で入院していた病院から退院したばかりの時だったんですよ。もう怖くて怖くて、すぐに避難
熊本地震情報【4月16日午前】 iRyota25 2016.04.16 1 8,827 0 14日の災害発生以降、15日午後には余震回数が減少しているとされた「平成28年熊本地震」だが、16日未明、状況が一転した。被害の拡大が懸念されている。 14日の地震は16日の地震の「前震」 14日の地震は16日未明の地震の「前震」だったと思われると気象庁が発表した。地震活動
【熊本地震】早期復興につながる九州観光の回復 sKenji 2016.05.24 1 921 0 平成28年熊本地震の影響で九州各地の観光が大きな打撃を受けていると聞きます。今年のゴールデンウイーク明けに、52万泊を越える宿泊の予約がキャンセル(※5月2日時点)されたことが報じられていました。 【熊本地震】九州宿泊キャンセル52万超 地震影響、GWに痛手 外国人
【熊本地震点景】九州全体の物流に影響 iRyota25 2016.04.27 1 2,380 0 最初の地震から10日目の風景。撮影場所は福岡県北九州市小倉南区のコンビニエンスストア。さすがに熊本県内ほど極端な物不足ではないものの、飲料水の棚を中心にスカスカが目立っていた。 [熊本大地震]被災地も隣県も苦しくなる物流の停滞 東日本大震災の後、物資が底をつい
【熊本地震】水道の復旧の遅れが懸念。水の確保について sKenji 2016.04.22 1 2,974 0 被害状況 地震の活動について、4月22日付け気象庁の速報値発表によると10時の時点で、14日夜から震度1以上の揺れは791回観測されています。 21日時点の被害の状況は、地震の直接の影響により亡くなられた方が48人、震災関連死10名、行方不明者2名、避難されている方は約8万95
【熊本地震現地報告】情報リスト iRyota25 2016.04.29 1 2,042 0 【熊本地震の風景】支援物資は足りているのか? 【熊本地震の風景】あいていないコンビニ 【熊本地震点景】トイレのためにオープンし続けたコンビニ 【熊本地震点景】町のシンボル熊本城 【熊本地震点景】割れた鳥居 【熊本地震点景】足のない幽霊のような街路灯 【熊本地震点
【熊本地震】建物の応急危険度判定、「調査済」であっても安全とは限らない sKenji 2016.04.20 1 2,158 0 被害状況 4月20日付け気象庁の速報値発表によると、今日の10時の時点で震度1以上の揺れが681回発生しており、活発な地震活動が続いています。 地震で亡くなれた方は48名に増え、行方不明の方も依然いらっしゃいます。また、エコノミークラス症候群など、避難生活等における身