【新潟】佐渡島 ~北部は快適海と山、中部はじっくり歴史探訪、南部でわいわいリゾート気分~

shima

公開:

1 なるほど
25,922 VIEW
0 コメント

岩屋山

宿根木集落にある、天然の海食洞窟。奥には十一面観音が安置され、船乗りたちの信仰にも熱いものがあります。海潮寺 御所桜が有名な寺です。順徳上皇お手植えの桜と言われています。

蓮華峰寺

弘法大師によって建てられた寺。小比叡山を山号(寺院に付ける称号)とする由緒あるもので、金堂、弘法堂、骨導など、国の重要文化財に指定されています。

佐渡太鼓体験交流館

「たいこたいけんこうりゅう」館、略してたたこう館です。ここでは推定600年とも言われるケヤキの木から作られたオリジナルの原木太鼓が常設されており、体験することができます。佐渡を拠点に活躍する芸能グループである「鼓堂」のスタッフが指導。集団で佐渡を訪れた際や、雨の日などでもこちらで楽しむことができます。

 佐渡太鼓体験交流館
www.sadotaiken.jp  

(公式HP)

宿根木

宿根木は佐渡島最南端の町。その昔は、日本各地の生活をつないだ海運北前船が寄港した町でもあります。そんな、当時の様子と変わらない見どころが随所に点在。戦時中から使われている共同井戸、レトロ感の溢れる宿根木公会堂、外壁に船板や船釘を使用した舟形家屋などなど。見ているだけで不思議な気持ちになりそう。

食を楽しむ

おけさ柿

牡蠣も有名ですが、柿もなかなかイケるんです。佐渡を代表する民謡「おけさ」にちなんだ名前を持ち、徐々に佐渡の名物へと育ったのがこのおけさ柿。秋が旬の人気者で訪れたならぜひ買って帰りたい一品。また、半生状の干し柿にしたアンボ干し柿もなかなか!!そのまま食べてもよし、半分凍ったシャーベット状を食べるも良し。小佐渡エリアの羽茂地区名産です。

佐渡みそ

おけさ柿同様、羽茂地区の名産品なのが佐渡みそ。麹の割合が多いとのことで、長期にわたって熟成した赤色中辛。ほとんど粒をすりこして造られている点が特徴的な一品。合わせみそとしても使いやすく、信州みそとは相性抜群なんだとか。 

島のいろいろ

【地 域】 小佐渡(南部)  

遊 び

たらい船、海水浴、ジェットスキー、ウィンドサーフィン、釣り、きのこ狩り、山菜採り、キャンプ、ゲートボール、モトクロス、テニス、野球

食べる

ヒラメ、かき、サザエ、アワビ、いごねり、わかめ、その他海産物、しいたけ、おけさ柿、佐渡産こしひかり、手づくりハム、ハウスイチゴ、りんご

郷土料理

どじょう汁、手打ちそば、サザエめし、アユの石焼、カニ食べ放題、羽茂そば

変わりモノ

柿ムース、柿ワイン、柿酢バーモント

お土産に

大吟醸「小木町・美」、日本酒「北雪」、竹細工、入浴剤(仏寿湯、天女湯)、柿加工品(ムース、ワイン、茶、酢、)、味噌

マスコット

ブリカツくん

う た

金井音頭、赤泊小唄、おけさ柿音頭、温泉小歌

島内のルール

キャンプ不可

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン