コレステロールは体の維持になくてはならないもの
母や義母のコレステロール数値が高く、改めてコレステロールを知るために読みました。
悪いと思っていたコレステロールも、実は下記のとても大切な役割がありました。
・コレステロールは細胞膜の材料で、不足すると新陳代謝が鈍り、細胞膜の形が保てなくなって、血管が破れやすくなる
・神経細胞や脳を作る材料の6割がコレステロール
・食べ物の脂肪分を分解する消化液の材料
ただし、増えすぎると動脈硬化を促進したり、動脈硬化性の疾患の危険因子になるため、基準値内に収めることが必要とのことでした。
悪玉と言われるLDLコレステロールは、増えすぎると血管壁が傷つき、そこからLDLコレステロールが入って、アテロームというかたまりができるそうです。
この状態で対策をとらないと心筋梗塞などの、動脈硬化による疾患につながります。
LDLコレステロールとHDLコレステロールの違いは、肝臓からコレステロールを細胞膜や神経細胞などに運搬するのがLDLコレステロールで、あまったコレステロールを回収するのがHDLコレステロールだそうです。
そのためLDLコレステロールとHDLコレステロールのバランスも重要です。
LH比=LDLコレステロール/HDLコレステロール
→2未満(糖尿病や高血圧など、危険因子を持っている人は1.5未満)が望ましい
コレステロールを下げるおいしいレシピ 2週間メソッド(P. 16)
この本では献立だけでなく、コレステロールとは何かを知ることができます。
食事と運動で改善できるそうなので、コレステロールが気になる人にお勧めの本です。
最終更新: