発見・今日の一枚「時代がかった看板よ、永遠に」

izunoshippo200000

公開:

3 なるほど
1,391 VIEW
4 コメント

毎日通っている駅だから、ぜんぜん気づかなかった。なんなのだ、この時代がかった看板は!メチャメチャ雰囲気あるじゃないか!!

三島の町の繁華街にある三島広小路という駅には、これをさらに大型化して、駅名表示が毛筆で書いたみたいなさらにレトロな看板があったのだが、気が付けば撤去されてしまっていた。

昭和40年代のかおり漂うイルカのイラストが愛おしい。

さらにイカしてるのは書き直された「ず」の字だ。もしや「いづながおか」と書かれていたのを修正したのか。「いづながおか」表示もなかなか捨てがたいが、「ず」と書き直されたことで看板の価値をさらに高めている。

田舎の駅のかぐわしき駅名表示看板よ、とわに……

最終更新:

コメント(4

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン

  • B

    BNR32

    沼津に住んでいた頃(小学校入学前)に、親父の仕事にくっついてよく連れて行ってもらいました。懐かしいです。

    そういえば自分の息子の幼稚園では、毎年遠足に三津シーパラダイスを使っていたのですが、3.11以降は別の場所に変更になりました。

    みとしーのWebサイトを見ても緊急時の対応がどうなっているとかは触れられていませんが、内部では決められているはずなので、しっかりアピールしておくと良いと思いますけどね。

    • I

      izunoshippo200000

      本文で書くのを忘れてましたけど、「三津」の読みが「ミト」だってことを紹介するの忘れてました。最近でも東北の方から子供たちを呼んで三津シーに連れてくと大喜びしてくれますよ。

      たしかに津波の避難はそうですねー。入口近くなら外に出て道の反対の駐車場に逃げれば裏山に避難できそうだし、施設の一番奥の方ならそのまま山道を登って行けそうですが、小さな子供やお年寄りがいたらどうするのか。ぜひ緊急時のことをアピールしてもらいたいですね!

    • C

      chocozai1652

      「三津水族館」から「三津シーパラダイス」になったのが1977~78年ごろだと思うので、駅名表示はそれより古いんでしょうね。手作り感がいいですね…。

      • I

        izunoshippo200000

        なるほど!
        新参者の伊豆住人は知りませんでしたが、三津水族館だったのですね。駅名表示かんばんのパッチの理由がわかりました!!