防災に欠かせないグッズの選び方に関する情報。懐中電灯よりはヘッドランプの方が両手が使えるので「使える度」は高い。しかしヘッドライトは点光源なので広いスペースを明るくするのは苦手。そこで周囲を照らせるランタンを室内照明に利用する。もちろん器具に合った電池のストックも忘れずに。
同様に、軍手だけではなく革手袋も。ウェットティッシュだけでなく、口腔ケア用ウェットティッシュも。(歯磨きができないことが原因で高齢者が肺炎になるという話は震災後たくさん聞かれたが、肺炎まではいかないまでも、口腔内の汚れが元で喉や食道など消化器がやられることは若い人にも頻発したという)口腔ケアはきわめて大切だ。
その他にもこんなお役立ちTipsが!
新聞紙→紙食器のほか、折り畳んで骨折時の添え木に。
ガムテープ+油性フェルトペン→家族等へのメッセージを残す際に。
ラップ→食器に被せて洗浄水の節約、怪我の応急手当に。
大判ハンカチ→粉塵を防ぐマスク、怪我の応急手当に。
ポリ袋・レジ袋→調理や水の運搬など、三角巾代わり、手当時の感染防止に。
レインコートば防風、防雨、防塵に。
防災を学ぶゲームやキャンプの紹介も
楽しく防災について学べるカードゲームや、避難生活体験キャンプ、さらに床面には津波発生時に神戸市のどのエリアでどの程度の浸水が発生しうるかのハザードマップも展示されている。
さほど広くもないスペースに、防災の知識と情報がコンパクトに詰め込まれていて、なおかつ分かりやすくて網羅的というところに「神戸の知恵」を感じずにいられない。
30分ほどで防災について総合的に学べる「SONAE TOU」、神戸や関西方面にお出での際はぜひ立ち寄っていただきたい重要スポットだ。
「SONAE TOU」
神戸市役所4号館神戸市危機管理センター1階
WEBサイトはさらに充実、ぜひぜひ!
最終更新: