原 木「ボクなんか存在感が薄くて」
牧之郷「そんなことないよ」
原 木「名前だって特徴がないし」
牧之郷「あっ、じゃあボクの『゛』をあげるよ!」
原 木「いいのかい?」
こうして「原木」は「ばらき」に、「牧之郷」は「まきのこう」になったとさ。
(空想です)
最終更新:
原 木「ボクなんか存在感が薄くて」
牧之郷「そんなことないよ」
原 木「名前だって特徴がないし」
牧之郷「あっ、じゃあボクの『゛』をあげるよ!」
原 木「いいのかい?」
こうして「原木」は「ばらき」に、「牧之郷」は「まきのこう」になったとさ。
(空想です)
最終更新:
akaheru
大場、伊豆仁田、原木、大仁、牧之郷。
上記は全て読めなかったです・・。
(牧之郷は今知りました。ありがとうございます。)
monomoney
読めないですよね…。地名は「音」先行で漢字は「当て字」のことも多いそうです。考えてみたらふだん当たり前のように読んでいる「愛媛」「大分」「埼玉」とかもふつうは読めないですよね(^_^;)。ちなみに以前友達が住んでいた大阪の地名は「喜連瓜破」でした。絶対に読めません(;^ω^)