【まとめ】今日の東電プレスリリース「ここがポイント」 by fnp1monitor 2016年01月04日 Facebook Twitter Google+ LINE 【注目】事故原発海側エリアの汚染された地下水(タービン建屋東側地下水及び海水) ◇1,2号機取水口間の「No.1-13」の全ベータは63万ベクレルというとてつもない数値◇高濃度の汚染に対する感覚が麻痺してはならない◇海洋に流出する危険はないのか 2016年3月11日 今日の東電プレスリリース ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクGから海洋排水を実施。排出量は857トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクAから海洋排水を開始 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクBからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(3月3日採取分) ●H4エリア南放水口・排水路 B排水路ふれあい交差点近傍、3月8日採取分の分析結果でセシウム、全ベータともに低下。発表内容は3月9日発表のデータ ●H4エリア南放水口・排水路 B排水路ふれあい交差点近傍、3月10日のサンプリングは水がなく採取できず ●1~4号機タービン建屋東側 地下水観測孔No.1-14のストロンチウム-90が過去最高値 ●地下貯水槽 前回値と比較して有意な変動は確認されず 2016年3月10日 今日の東電プレスリリース ●水処理設備の放射能濃度測定結果を発表 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクFから海洋排水を実施。排出量は845トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクGから海洋排水を開始 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクAからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(3月2日採取分) ●H4エリア 周辺地下水E-1の全ベータが11,000Bq/L ●地下貯水槽 3月9日採取したサンプルの分析での全ベータ。A10観測孔の数値は下がるも、A4観測孔は480ベクレルで高止まり ●K排水路 3月9日の分析結果は前回値より減少 2016年3月9日 今日の東電プレスリリース ●20km圏内海域の魚介類調査(2015年10月~12月採取分)では1kg当たり100ベクレルの基準値超えは0 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクFから海洋排水を開始 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクGからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月29日採取分) ●地下水バイパス 通算106回目の海洋排水を終了。排出量は1,618トン ●地下水バイパス 揚水井No.10のトリチウムは3,100ベクレル。揚水井No.6,No.8はポンプ点検で採取中止 ●南放水口・排水路 原発構内の高台、タンクエリアへ排水路が流入する「B排水路ふれあい交差点近傍」の分析結果 ●地下貯水槽 全ベータ濃度、前回に比較してA4観測孔では半減、A10観測孔では10倍以上 ●K排水路 セシウム、全ベータともに上昇。東京電力は降雨による表層土の流入のため上昇と説明 2016年3月8日 今日の東電プレスリリース ●燃料を保管する乾式キャスクの1基で蓋の圧力異常警報。蓋間圧力を監視している2系統のうち1系統の圧力伝送系のトラブルで、キャスクそのものの異常ではないと判断 ●構内排水路の分析結果(2月25日~3月2日) ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクFからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月28日採取分) ●地下水バイパス 通算106回目の海洋排水を開始 ●地下水バイパス 揚水井No.10の分析結果(3月3日採取分)で、トリチウムが過去最高値に迫る ●地下貯水槽 3月7日採取したサンプルの分析で全ベータ100ベクレル超えが8カ所。A4観測孔では前日の10倍以上の870ベクレル 2016年3月7日 今日の東電プレスリリース ●燃料を保管する乾式キャスクの1基で蓋の圧力異常警報。外観やモニタリングポストに以上は認められない ●1号機 原子炉建屋地下から集中廃棄物処理施設(高温焼却炉建屋)へ高濃度滞留水を移送 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクEから海洋排水を実施。排出量は796トン ●地下水バイパス 海洋排出の準備進む(通算106回目) ●地下水バイパス 一時貯留タンク詳細分析結果(2月3日サンプル採取) ●福島第一原子力発電所 地下水バイパス 加重平均サンプル分析結果(2016年1月分) ●地下貯水槽 3月6日採取分では前回値(3月5日採取)と比較して有意な変動は確認されず。とはいえ19カ所中18カ所で実数の分析値になっていることは看過できない 2016年3月6日 今日の東電プレスリリース ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクDから海洋排水を実施。排出量は812トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクEから海洋排水を開始 ●地下貯水槽 3月5日採取分では前回値(3月4日採取)と比較して有意な変動は確認されず 2016年3月5日 今日の東電プレスリリース ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクCから海洋排水を実施。排出量は859トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクDから海洋排水を開始 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクEからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月26日採取分) ●地下水バイパス 揚水井の分析結果(3月3日サンプル採取)揚水井No.9,10,11のトリチウム濃度は依然として高いレベル ●地下貯水槽 観測孔A4の全ベータが87ベクレルに上昇 福島第一原発の大型休憩所にローソンが開店 ◇福島第一原発の大型休憩棟にコンビニ「ローソン」が開店◇店員さんはふつうのローソンのユニフォーム。女性店員さんも◇コンビニ開店は明るいニュース。でもそれがスタンドプレイに終わりませんように 2016年3月4日 今日の東電プレスリリース ●雑固体廃棄物焼却設備のホット試験を終了 ●3号機 格納容器ガス管理システム配管の鋼管化作業を終了し3月3日午後2時53分、設備を再起動 ●水処理設備および貯蔵設備の状況 第二セシウム吸着装置を「運転」 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクCから海洋排水を開始 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクDからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月25日採取分) ●サブドレン・地下水ドレン浄化水の詳細分析結果(2月1日採取分) ●サブドレン・地下水ドレン 浄化水の加重平均サンプル分析結果(2016年1月分) ●サブドレン・地下水ドレン 排水の分析(3月2日採取分)全ベータ10ベクレル ●H4エリア南放水口・排水路 B排水路ふれあい交差点近傍、3月3日のサンプリングは水がなく採取できず ●地下貯水槽 地下貯水槽観測孔の全ベータ放射能で前回値(3月2日採取)より上昇している箇所を確認(最大で340ベクレル) 2016年3月3日 今日の東電プレスリリース ●【驚愕の説明】5号機使用済み燃料プール内で重さ約130kgの物体が「移動」した原因はホースに空気を入れて浮力がついたからと発表 ●3号機 格納容器ガス管理システム配管の鋼管化作業を3月3日午前9時31分に開始 ●水処理設備および貯蔵設備の状況 第二セシウム吸着装置を「停止」 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクBから海洋排水を実施。排出量は922トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクCからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月23日採取分) ●地下水バイパス 排水に関するサンプル分析結果(3月1日採取分) ●地下貯水槽 3月1日に採取しなかった複数の観測孔でも全ベータ放射能が上昇。東電は監視を強化 2016年3月2日 今日の東電プレスリリース ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクBから海洋排水を開始 ●地下水バイパス 通算105回目の海洋排水を終了。排出量は1,287トン ●地下水バイパス 一時貯留タンクの分析結果(2月29日サンプル採取)揚水井No.10のトリチウム濃度は3,100ベクレル ●H4エリア南放水口・排水路 B排水路ふれあい交差点近傍、3月1日のサンプリングは水がなく採取できず ●1~4号機タービン建屋東側 地下水観測孔No.1-14の全ベータが最高値。採取するたび最高値を更新している状況 ●地下貯水槽No.1の観測孔A17で全ベータが検出限界値未満から200Bq/Lに上昇 2016年3月1日 今日の東電プレスリリース ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクBからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月22日採取分) ●地下水バイパス 通算105回目の海洋排水を開始 ●地下水バイパス 揚水井の分析結果(2月25日サンプル採取)揚水井No.10のトリチウム濃度は依然として高いレベル ●H4,H6エリアタンク周辺観測孔(周辺排水路含む)の状況、タンクパトロール結果 2016年2月29日 今日の東電プレスリリース ●3号機 使用済み燃料プールの冷却を停止→再起動。スキマサージタンク蓋の取り替え作業等のため ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクAから海洋排水を実施。排出量は900トン ●地下水バイパス 海洋排出の準備進む(通算105回目) 2016年2月28日 今日の東電プレスリリース ●水処理設備および貯蔵設備の状況 セシウム吸着装置を「停止」 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクGから海洋排水を実施。排出量は890トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクAから海洋排水を開始 2016年2月27日 今日の東電プレスリリース ●水処理設備および貯蔵設備の状況 第二セシウム吸着装置を「運転」 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクFから海洋排水を実施。排出量は930トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクAからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月20日採取分) ●地下水バイパス 揚水井の分析結果(2月18日サンプル採取)揚水井No.9,10,11のトリチウム濃度は依然として高いレベル 2016年2月26日 今日の東電プレスリリース ●3号機 スキマサージタンク蓋の取り替え作業等で停止していた使用済み燃料プールの冷却を再開。およそ30時間の冷却停止での温度上昇は1.6℃。今後も冷却を停止した上での作業は続く ●水処理設備および貯蔵設備の状況 第二セシウム吸着装置を「運転」 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクEから海洋排水を実施。排出量は713トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクFから海洋排水を開始 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクGからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月26日採取分) ●H4エリア南放水口・排水路 B排水路ふれあい交差点近傍、2月25日のサンプリングは水がなく採取できず 2016年2月25日 今日の東電プレスリリース ●水処理設備および貯蔵設備の状況 第二セシウム吸着装置を「停止」 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクDから海洋排水を実施。排出量は683トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクEから海洋排水を開始 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクFからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月17日採取分) ●H4エリア南放水口・排水路 切替C排水路35m盤出口・構内側溝排水放射線モニタ近傍の全ベータが低下 2016年2月24日 今日の東電プレスリリース ●雑固体廃棄物焼却設備のホット試験を再開。水漏れ箇所のガスケットを交換 ●3号機 使用済燃料プールの冷却を停止。スキマサージタンク蓋の取り替え作業等のため ●水処理設備および貯蔵設備の状況 セシウム吸着装置を「運転」 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクDから海洋排水を開始 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクEからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月16日採取分) ●地下水バイパス 通算104回目の海洋排水を終了。排出量は1,587トン ●地下水バイパス 一時貯留タンクの分析結果(2月22日サンプル採取)揚水井No.10のトリチウム濃度は3,000ベクレルで高止まり ●H4エリア南放水口・排水路 B排水路ふれあい交差点近傍、2月18日のサンプリングは水がなく採取できず ●H4エリア南放水口・排水路 切替C排水路35m盤出口・構内側溝排水放射線モニタ近傍の全ベータが上昇 ●1~4号機タービン建屋東側 地下水観測孔No.1-14の全ベータが過去最高値 2016年2月23日 今日の東電プレスリリース ●5号機 使用済み燃料プール内で5号機 重さ約130kgの物体が「移動」したのは「何らかの原因により」との発表 ●入退域管理棟の防護装備脱衣所付近で協力企業作業員が倒れ、双葉町の郡山海岸からドクターヘリで搬送 ●水処理設備および貯蔵設備の状況 セシウム吸着装置を「停止」 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクDからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月14日採取分) ●地下水バイパス 通算104回目の海洋排水を開始 ●地下水バイパス 揚水井No.10の分析結果(2月18日サンプル採取)は、第三者機関の分析でトリチウム濃度が3,100ベクレル ●K排水路 前日の分析結果より低下したことを確認 「凍土式」陸側遮水壁の閉合スケジュール ◇「陸側遮水壁の閉合について」実施計画変更認可申請の概要という資料が発表された◇凍土式の陸側遮水壁の運用を海側ラインと山側ラインに分けて行うという内容◇まず最初に手掛けるのは海側ライン◇しかし、4メートル盤のように地下水位が上がって汚染が広がらないか心配◇そもそも凍土式遮水壁の設備が完成したのに全面運用しないのは「なぜ?」 2016年2月22日 今日の東電プレスリリース ●5号機 重さ約130kgの物体が、使用済み燃料プールの底から燃料の上に「移動」しているのを発見 ●建屋への地下水ドレン移送量・地下水流入量等の推移(2月17日まで) ●地下水バイパス 海洋排出の準備進む(通算104回目) ●K排水路 分析結果の上昇は「降雨の影響による一時的な上昇」と推定 2016年2月21日 今日の東電プレスリリース ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクCから海洋排水を実施。排出量は617トン 2016年2月20日 今日の東電プレスリリース ●高性能容器(HIC)からの水漏れ点検の続報 現在までたまり水・水の染み込みが確認されたHIC(高性能容器)は36基。新たな発覚なし ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクAから海洋排水を実施。排出量は661トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクBから海洋排水を実施。排出量は650トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクCからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月13日採取分) ●地下水バイパス 揚水井の分析結果(2月18日サンプル採取)揚水井No.9,10,11のトリチウム濃度は依然として高いレベル ●1~4号機タービン建屋東側 地下水観測孔No.1-14の全ベータがまた最高値更新 2016年2月19日 今日の東電プレスリリース ●水処理設備および貯蔵設備の状況 セシウム吸着装置を「運転」 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクGから海洋排水を実施。排出量は703トン ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクAから海洋排水を開始 ●サブドレン・地下水ドレン 一時貯水タンクBからの排水準備が進む ●サブドレン・地下水ドレン 集水タンクの分析結果(2月11日採取分) ●H4エリア南放水口・排水路 B排水路ふれあい交差点近傍、2月18日のサンプリングは水がなく採取できず。17日には採取は行われていない < 12345678...1314 >
◇1,2号機取水口間の「No.1-13」の全ベータは63万ベクレルというとてつもない数値
◇高濃度の汚染に対する感覚が麻痺してはならない
◇海洋に流出する危険はないのか