小学生が見た「おらほのラジオ体操」

iRyota25

公開:

1 なるほど
1,297 VIEW
0 コメント

昨夜のドラマかつお(NHK仙台放送局制作)にも登場した「おらほのラジオ体操」。そのFacebookページで、とても元気をもらえる話が紹介されていました。誰かに伝えたくてしようがないから、引用の引用になりますがご紹介します。

 おらほのラジオ体操 | Facebook
www.facebook.com  

おらほのラジオ体操さんが、「うれしくて、涙がこみ上げてます。電車に乗車中というのに…」というのは、神奈川新聞社主催 2013年第5回かながわ新聞感想文コンクールの『小学4年生の部 最優秀賞』佐藤璃旺さんの作品です。

かながわ新聞感想文コンクール
小学4年生の部 最優秀賞

方言の力
横浜市立本町小学校 
佐藤 璃旺

 私のおじいちゃん、おばあちゃんは、宮城県生まれで今は相模原に住んでいます。神奈川県に四十年以上住んでいるのにまだなまっています。親せきのほとんどが宮城県に住んでいます。東日本大震災では、家の屋根がわらが全て落ちてしまったり、かべにひびがはいっておふろにも入れなかったそうです。
 今年は三年ぶりに家族みんなでせんだいに行きました。おじさんやおばさんの家は、きれいになっていてあんなに大きな地震が来たなんて思えませんでした。
 お盆でみんなが集まった時、新聞記事を思い出してみんなに聞いてみました。
 「おらほのラジオ体操って知ってる?」
 みんなは、ひなん所には行っていないので、知りませんでした。そこで姉がけいたい電話で動画をさがして、みんなで見ました。おじさんもおばさんもみんな大笑いしました。何回も何回も見て、何回も何回も笑いました。それを見て私は本当に方言は人を元気にするんだなぁと初めて知り、ビックリしました。いなかの人にとって方言は、都会の人のひょうじゅん語なのに、いなかの人が方言を聞いて笑っているのが、とても不思議でした。いなかの人にとって、方言は絆なんだと分かりました。だから私のおばあちゃんも、方言をなおさないでいるのかなぁと思いました。
 私の家族は、家に帰るとすぐに、「今日のあまちゃん見よう!」と言います。あまちゃんも東京生まれなのにどんどんなまっていって、たくさんの人たちとつながっていきます。きっとあまちゃんがひょうじゅん語のままだったらおもしろくないと思います。方言っておもしろいし、元気になるもとなんだと思います。
 方言を使ってラジオ体操をする事を思いついた西根さんは、すごいと思いました。そして実さいに作ったのはもっとすごいと思いました。

課題(1)(朝日新聞 7月24日付)
「東北弁のラジオ体操を考案した 西根英一さん」

かながわ新聞感想文コンクール | 神奈川新聞

新聞コンクールの課題となった朝日新聞の記事を読んで書かれた作文と言うことです。おらほのラジオ体操さんは、神奈川県で新聞販売店を経営されている「おせっかいやまちゃん」さんのブログで、佐藤璃旺さんの作文を知ったのですね。

 方言の力『おらほのラジオ体操』|おせっかい やまちゃんのブログ
ameblo.jp  

おせっかいやまちゃんさんのブログには、『ラジオ体操第一岩手弁で体操してみた』の動画や、おらほのラジオ体操の支援のしくみについても紹介されています。おすすめです。

神奈川新聞さん → おせっかいやまちゃんさん → おらほのラジオ体操さん → 自分。
繋がってつながって、佐藤さんの素敵な作文に感動することができました。

おらほのラジオ体操さんのコメントが胸にしみます。
何回も何回も繰り返し読みたくなるいい話。
出会うことができたのも、いい話の続きかな。
ありがとうございました。

 かながわ新聞感想文コンクール | 神奈川新聞
www.kanaloco.jp  

おせっかいやまちゃんさんに教えていただいた入賞作品の一覧ページです。小学4年生から中学3年生までのこども達が、それぞれに描ききったエッセイ。このページはたくさんの感動につながっています。

●TEXT:井上良太

 ▲「復興支援ベース」に戻る
potaru.com

最終更新:

コメント(0

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン