日本のレジスタ。遠藤保仁の代役は誰が務めるのか?【サッカー日本代表・コラム】

遠藤保仁と長谷部誠の明確な違いとは?

 日本代表のレギュラーボランチは遠藤保仁と長谷部誠。2人の役割分担は明確に決められている訳ではなく、どちらか一方が攻撃に出た場合どちからが引くという、つるべの動きで互いに攻守を補完しています。どちらかといえば遠藤が攻撃的、長谷部が守備的な選手だと思われがちですが、決定的な違いはプレースタイルにあります。

長谷部は強靭なフィジカルで相手を粉砕するクラッシャータイプのボランチで、1対1に守備の強さを誇る職人肌の選手でありながら、推進力のあるドリブルでペナルティボックスに飛び出しいく攻撃も得意とします。フィールド全体をカバーする豊富な運動量で中盤のダイナモとなり、攻守の橋渡しを請け負います。

一方、遠藤は運動量と走力で中盤を活性化させるタイプではなく、いわゆるレジスタとして中盤の底から攻撃のタクトを振ります。フィジカルの強さと上下動の激しいフリーランの繰り返しで勝負するボランチが多いなか、ゲームメーカーとして中盤をコントロールし、異彩を放つパサータイプのボランチです。

代えの利かない遠藤保仁の存在

 かつての日本代表には名波浩や小野伸二、中田英寿など、長短のパスを織り交ぜながら中盤の底でゲームをコントロールできるボランチが多く、ボランチの人材に事欠くことはありませんでした。しかし、現在の日本代表にパサータイプのボランチは少なく、遠藤の穴を埋める人材の発掘は進みません。

実際、遠藤不在の試合は中盤でのパスの回りが遅く、1本のサイドチェンジやロングパスでゲームのリズムを変えるようなプレーはほとんど見られません。人とボールを速く動かして組織力で勝負する日本は、香川真司や長友佑都など、突破力に優れたアタッカーを生かすため、優れたパスの出し手は不可欠です。

遠藤代役の1番手は中村憲剛か?

 遠藤が怪我や累積警告で欠場した場合、代役を務めるのは細貝萌でした。細貝はドイツ・ブンデスリーガで活躍する有能なボランチですが、長谷部誠と同じくフィジカルの強さを生かしたハードマークで相手をねじ伏せる選手です。最終ラインと中盤の間でフィルターの役目を果たし、バイタルエリアを献身的な守備でカバーするアンカータイプのボランチであり、遠藤の代役を務めるには至りません。

現代表で遠藤の代わりをカバーできる選手は、中村憲剛ただ1人ではないでしょうか。しかし、ザッケローニの考える中村の役割はトップ下の本田圭佑の代役であり、遠藤のバックアップではありません。遠藤欠場の試合でも中村はベンチを暖める機会が多く、ボランチで起用しないのは宝の持ち腐れです。

トップ下の人材難がボランチの人材不足を招く

 結局のところ、トップ下の人材不足がボランチの人材不足に繋がっていると思えます。本田圭佑のバックアップとして香川真司が機能していれば、中村憲剛をトップ下に専念させる必要もないでしょう。ザッケローニは新戦力を積極的に試そうとしない指揮官として知られています。

ブラジルW杯出場が決定した今、ボランチとトップ下に新戦力を試す時期が来たと言えます。広い視野と意表を突く展開力でU-22日本代表候補に上り詰めた柴崎岳。ベテランでは鹿島アントラーズでボランチからトップ下までを務め、ゲームメーカーとしてチームを引っ張る元日本代表の小笠原満男。試す価値のある選手はゴロゴロいます。ザッケローニ監督に思い切った代表候補の召集を望みます。