最近、我が家では一切テレビのスイッチが入ることはありません。
その理由は「リモンコンが家出した」から。
テレビと言っても、もっぱら見ていたのはYou tubeなどの動画。子どもたちはそれぞれ好きなチャンネルがあり順番に見ていたのですが、ある時からだんだんとその時間が長くなり、お互い順番を争ってけんかしたり、声をかけても返事がなかったり、返事はしてても実は全然聞いていなかったり・・・。そんなことが頻繁に起こるようになってしまったので、少しの間「リモコンが家出をした」ということになったのです。(ちなみに、一緒にSwitchも家出)
しばらくの間、どこかに隠してあるだろう、と子どもたちはあちこち探し回りましたが見つからず。今でもたまに探している素振りを見かけることはありますが、現在は諦めている様子で、「リモコンが帰ってくるように」と日々よい行いをしながら頑張っています。(クリスマスも近いのでいい子に拍車がかかっています 笑)
そんなわけで、そろそろリモコンを家へ帰してあげようかなと思っている今日このごろです。
いかに動画さんに支えられていたか
それにしてもいざテレビを禁止にしてみると、どれだけ「我々の支え」になっていたのかがよくわかります。パパママのどちらかしか家にいない時など、家事をする際に大人しくしてくれるのは本当に助かります。チャンネル争いでいざこざが起きない限りは静かに見ていてくれて、その間は一切手がかかりません。そしてその時間を最大限有効活用。この時代にYou tubeがあって本当に良かった~、と心から思うこともしばしばです。
そんな支えになっていた動画がなくなったことで、こちらも思うように家事が進まなくなり、学校行事の写真販売の申込み期限に気づかず過ぎてしまったりいろいろ問題が生じています。子どもたちからは絵本を読んでほしいとか、「お絵描き先生」で一緒に絵を書きたいとか、プラレールを作って遊びたいとかひっきりなしにリクエストが来ますため、正直全く進みません(笑)
家事が今まで以上に適当になっている節はあります。
子どもたちとわちゃわちゃした時間を?
でも、よく考えてみると動画を禁止にするまではあまり絵本を読み聞かせることも子供と絵を描くこともプラレールで遊ぶことも本当に少なくなっていると感じました。まだ長男が小さかった時は時間を使って相手をしていた(してもらっていた)けれども、人数増えて忙しくなって家事が回らなくなって・・・。子どもたちの動画(&テレビ)依存を危惧して一時禁止にしたものの、本当に依存していたのは子どもたちじゃなくて自分たち親なんじゃないの?そう思ったのです。そしてそれはおそらくと言うか間違いなく正しい。むしろ私達親側の問題でしかなかったのです。
苦肉の策で家出をした(お願いした)リモコン達。そろそろ帰ってきてもらおうかと思っていますが、忘れていた子どもたちと遊ぶ時間は他を削ってでも確保していかなければいけません。毎回ちゃんとした栄養のある食事、規則正しい生活、それらは言うまでもなく大切なことだと思いますが、それを死守するために子どもたちの貴重な時間を奪うというのも本末転倒です。
たまには適当な食事に夜更かししたっていい。そのくらいの気持ちで毎日わちゃわちゃ遊ぶことにします。
動画を一緒に見るのもいいかも♪