【復興支援ツアー2019レポート】石巻・仙台の『お気に入りの場所』を見つける旅 byバイキンマン

日和山からみた石巻沿岸部

東日本大震災から8年。

今回の旅では、2015年に石巻を訪れた際にできなかった「石巻津波伝承AR」アプリを使って街歩きを行います!

震災時の様子と今を見比べながら、石巻がどのように変化したかお伝えします。

そして、訪れた場所のスケッチをしながら、石巻・仙台の『お気に入りの場所』を見つけていきます。

復興支援ツアー内容

【日程】
2019年9月14日(土)~9月16日(月)

【メンバー】
夫、私、息子(小4)、娘(小3)、義母の5人旅!!

【やること】
・「石巻津波伝承AR」アプリで震災前・震災直後・震災後・未来を見ながら街歩き
・石巻・仙台の美味しいものを探す
・訪れた場所をスケッチしてお気に入りを見つける

塩釜水産物仲卸市場(1日目)

2019年9月14日(土)、三島発の始発新幹線で宮城県の仙台駅へ。

お腹がまだ空いていないということで、松島に立ち寄ってみました。

松島は日本三景の一つ。

せっかくなのでスケッチをしました。

海に小さな島が浮かぶ松島は、とても美しいです。

お腹もすいてきたので、予定していた塩釜水産物仲卸市場へ向かいます。

塩釜仲卸市場は、津波が押し寄せた時刻はすでに営業を終了していたそうです。

建物の倒壊はなく、被害は場内へのわずかな浸水だったようですが、漁港や魚市場が被災したため、2011年のGW直前にようやく震災前と同じ状態で営業再開することができたようです。

早速館内に入って、食べたいお魚に目星を付けます。

12時前でしたが、多くのお魚屋さんが値引きしていたため、お安く買うことが出来ました♪

そして、ご飯を購入しそれぞれ好きな具材をのせて、マイ海鮮丼を作ります。

近海生マグロの水揚げ量が日本トップクラスだけあり、美味しいマグロをお腹いっぱい堪能しました。

キリンビール 仙台工場

お次は仙台うみの杜水族館でしたが、工場見学の時間を変更できたため先に見学することにしました。

震災の避難場所としての機能を果たしたキリンビール 仙台工場。

ここの見学内容は別途リポートをご覧ください。

工場見学の最後には、キリンの復興への取り組みについて展示がありました。

ここまできて、『被災しているはずなのに、なんで説明や展示がないのだろう?』と疑問に思いました。

最後にここまで見学の案内をしてくださった女性スタッフにお伺いすると、

「ビール工場には被災された方も沢山見学にいらっしゃる。そういった方の気持ちを考えて、一般の見学では震災時のお話をしていない。団体の見学で、要望があった場合や、尋ねられる時は話している。」とおっしゃっていました。

<女性スタッフから伺った震災時のお話>
・もともとこの工場は、近隣の方の避難場所となっていた
・工場従業員、工業見学者、近隣の住民の500名近くの方々が屋上に避難した
・津波は工場の1階に浸水した
・仙台工場に避難していた人は、皆無事だった
・ビールタンクが4基倒壊した
・津波により缶ビールや瓶ビールが散乱した
・従業員などで、手作業の片付けと清掃をした
・震災後数年たって、敷地内からビールが出てくることがあった

見学者が待機するエントランスの一角に、震災に関する展示があると教えていただき見てきました。